こんにちは
ボイスチャットや、テレビ会議をするとき、以前はヘッドホンや、イヤホンについているマイクでやっていたのですが、先日fifineのマイクを買ってやってみたところ、以前と比較するととても声が聞きやすくなったとのこと。それ以来ずっと使っているのですが、こちらの写真のように、このマイクはスタンド型になっていて、テレビの下とかに置いて使っているのですが、ちょっと邪魔だなーと思い、テレビの上についているスタンドにくっつけられないかやってみました。
fifineのマイクのスタンドがついているところにアタッチメントのようなものをつけると、よくあるカメラの三脚につけるときのネジのサイズになるようです。こちらのアタッチメントを購入しました。正式な名称は分かりません。
このアタッチメントをつけると、マイクスタンドをつける場所が、結構でかいネジなのですが、よくある三脚のネジのサイズに変換することができます。
ただ、一度ネジで止めてしまうと動かすことができません。さらに、fifineのマイクのアームは、3段階くらいにしか角度をつけられません。
で、追加でこんなものも買ってしまいました。こちらも呼び名がよくわかりません。
アタッチメントをつけたことで、カメラなどの周辺機器が色々とつけられるようになります。
最初の取り付けた状態と比較すると、5cmほど下に下がってしまいますが、角度や向きを自由に変更できるようになります。こんな感じとか、
ちょっとゴテゴテした感じになってしまったかな。。。
角度は自由につけられませんでしたが、最初のも良かったかも。
あとは、先方にちゃんと声が聞こえるかどうかですが。。。あまり考えていませんでしたが、音量調整のダイアルが上向きになって、回しやすくなったかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿