2015年11月2日月曜日

OS X El CapitanにしたらSONYのソフトたちが動かないです。

こんばんわ
ささきです

OS X El Capitenにしてしばらく使っているのですが、なんとなくバッテリーの持ちが悪くなったような気がしている今日この頃です。子供がマインクラフト用に使っているのでもしかしたら私の目を盗んでマインクラフトをやっているのでやたらバッテリーが減っているのかもしれません。。。

今の所そんなに外にもちあることもないのであまりバッテリーの持ちは気にしていませんが、実はもっと重要なものが動かなくなってしまいました。

それは、、Sony Reader 用の「eBook Transfer for Reader」とWalkman用の「Content Transfer」です。

Content Transfer
まあ、普段データの転送をすることはないのですが、久しぶりにCDを購入してWalkmanに転送しようとしてびっくり。Walkmanを接続しても「Walkmanが見つかりません」とでます。こちらはiTunes からデータをフォルダにコピーすればいいので、なんとかなります。もともと差分を見つけて転送してくれるという感じのソフトで同期という感じではなかったのでそんなに問題んがないかもしれません。

eBook Transfer for Reader
こちらは、Readerを接続しただけで、エラーになって異常終了してしまいます。もともと、Readerの方は、データをそのままコピーすれば良いというものではないので、どうにもなりません。今の所WifiでReaderから直接接続してコンテンツを読み込まないといけなくなってしまいました。遅くて遅くて仕方がありませんが。我慢するしかないです。

P_20151102_191744.jpg

Sony製品バッサリ使えなくなったって感じです。
Parallels DesktopにWindows10の環境があるのでそっちに移行ですかね?
もしかしてWindows10もダメとか!?




0 件のコメント:

Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。

こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...