2015年5月31日日曜日

電子書籍を読むならノングレアがいい?

おはようございます。
ささきです。

今朝も4:30から起きて youtube をひたすら見ていたのですがいい加減 youtube を見るのも飽きてきました。そんなことはどうでもいいのですが、先日 ASUS MeMO Pad の液晶保護シートを勇気を出してノングレアにしたという話を書きましたが、ノングレアの液晶保護シートを買ってよかったです!と思います。

ここ何日か、MeMO Pad で電子書籍を読んでいるのですが、あまり気持ち悪くならなくなったような気がします。単純に液晶ディスプレイで何か読み物をするのに慣れただけかもしれませんが。。。

150531_0918~01.jpg

いま、お出かけ時にSony Readerを持ち歩かなくて良くなるかもしれません。いや、でもSony Readerも買ったばっかりだしもったいないかな。。。Sony Reader の方が軽くて持ちやすいし。。。

実は最近結構いろんなものを持ちあるっていてカバンが重たいです(笑)スマートフォンにひとまとめでもいいのですが、それぞれ良いところがあるような気がして。。。

150531_0921~01.jpg

あれ?気がつくと Sony 製品が多いですね。



2015年5月25日月曜日

MeMO Pad 7 ME572CL の液晶保護シート換えました。これはいいかも!

こんばんわ〜ささきです。
きょうは帰りに秋葉原に寄って、MeMOPad7用の液晶保護シートを買ってきました。
今までも液晶保護シートはつけていたのですが、ものすごき傷だらけになっていてとても気になって仕方がなかったので買い換えました。最近はずっと光沢ありの液晶保護シートを買っていたのですが、久しぶりに光沢なしのものを買ってみました。
一度ゴミ箱に捨てたのですが「あ、いけね写真撮ってなかった」と拾ってきたのでしわしわです(笑)
KC4D0017.jpg
私が前回光沢なしの液晶保護シートを買ったのは、とても昔で、iPAQ Pocket PCの初代のモデルや Visor Delux(緑)を使っていた頃まで遡ります。あの頃は何でもかんでも光沢なしを貼っていた覚えがあります。持っていたノートPC SHARP Muramasa なども光沢なしのシートを貼っていました。それが、いつの日からか保護シートは貼らなくなり、その後貼り始めた時には、なぜか光沢のものを貼るようになっていました。今持っているZTEもiPadもPSPも光沢ありをはっています。

話が横道に逸れましたが、その光沢なしを買ってみてびっくり。思っていたよりも綺麗に見えます。わずがにくっきり感が減るよね?と言われればそんな気もしないではないですが、私の目には全くわかりません。それどころか、Reader アプリを開くととても見やすい感じがします。私の記憶の中の光沢ありの保護シートは、少し厚みがあって、なんかぼやけてしまって、綺麗でなくなってしまうという感じだったのですが、全くそんなことありません。とても薄くて、ぼやけないですし、とても綺麗です。タッチパネルの反応も悪くならないですし、指紋も残りにくいような気がします。

150525_2217~01.jpg

これでMeMO Pad で本を読んでも気持ち悪くならないか?




2015年5月23日土曜日

Sony Reader で本を開くのが遅くて遅くて仕方ない時。

こんばんわーささきでs

最近「三国志」や「平家物語」の1冊に合わさっているやつがReader Storeで売っているのですが、値段設定がとてもお得なので読んでみたくなって買いました。ところが、1冊で7000ページとか、14000ページとかすごいことになっているためか、Sony Reader で開くととても時間がかかります。5分くらい。ちなみに、Android 版の Readerアプリで開くと、Sony Reader で開くよりは開くのが早いですが(30秒くらい)、どうしても電池の持ちがいいのと、電車の中で1時間位読み続けても気持ち悪くならないのでSony Reader で頑張っています。一回開いてしまえばページめくりなどが遅いというわけではなりません。

1回目開く時にものすごく時間がかかって、はじめのうちはいつ開くかいつ開くかといつもじっと待っていたのですが、あまり待っている感じがしない方法を見つけました。注:感じがしないだけです。最後まで読んで怒らないでください。

こうです。
まず開きます。こんな感じで「しばらくお待ちください」になってしまいます。この状態をじっと見つめていると非常に時間が長く感じます。くるくる回っているので、じっと見ていると眠くなったりします。

150523_1905~01.jpg

そこで、じっと見つめていないで、蓋を閉じちゃいます。電源OFFでもOKだと思います。
そして、本を開いているのを待っていることを忘れてしまいます(はい!忘れた!)

150523_1905~02.jpg

5分くらいしたら、本を開いていたことを思い出して(はい思い出す!)、蓋を開けます。
はい。開いていました。

150523_1914~01.jpg

蓋を閉じたり、電源を切っている時でも開く動作はし続けているようです。
結局待つんじゃねーか!?(笑)



2015年5月6日水曜日

AirDrop で写真送れなくて困りました

こんにちは、ささきです

ゴールデンウィークはちょっと家族で出かけてきたのですが、その際にiPadを持って行って、iPadで写真を何枚か撮ってきました。話すこ逸れますが、ここのところZTE Blade Vec 4G やASUS MemoPADだけを持ち歩くことが多かったのですが、先週あたりからZTE+iPad でbluetoothでテザリングしながら使っています。iPadはAndroidに比べるとなんとなく自由度が低いような気もするのですが、自分は大したことをやっていないのであまり関係がないかな。。。やっぱりSafariの操作の感じがとてもいいですね。Google Chrome も悪くないですが、やっぱりなんとなくスクロールの感じとか、操作の方法が微妙に違ってSafariの方が好きです。iPad / Mac OS で何がいいかってSafariがいいです。Safariがなくならないことを祈ります。

今日は、Safariがいいっていう話ではなくて、AirDropがうまくいかなくてムカついたという話です。
先ほど話したiPadで撮影した写真をMac側に持って行こうとしたのですが、以前AirDropをした時は問題なくできていたと思ったのですが、カメラロールからAirDrop経由で転送しようとしても相手のMacが表示されません。

IMG_0042.PNG

こんな感じになってしまって、相手でAirDropをOnにするか、FinderでAirDropのところに移動しろとのこと。そこはすでに選択していて、相手のiPadは表示されます。

スクリーンショット 2015-05-06 13.25.19.png

以前もこんな感じになったような。。こっちかわから見えて、向こうから見えない的な。。
iPad側も問題なさそうなのですが、一旦AirDropをOFF→ONしてみます。
まずOFFにして。

IMG_0040.PNG

ONにします。「連絡先のみ」にします。

IMG_0041.PNG

この時改めて思ったのですが、AirDropで「連絡先のみ」を選択した時にBluetoothやWifiがOFFになっていると勝手にONになりました。AirDropを使う時は両方ONになってしまうような。。こんな動きだったっけな?

ただ、ここでONにしても表示されず、Bluetooth のペアリングがしていないためかと思ったのですが、そうでもなく、最終的にはMac側のBluetoothをOFF→ONをするとしばらく表示されて、消えてしまったらMac側をOFF→ONする必要があるという動作になってしまいました。さっき勝手にWifiをONにしていたみたいでしたが、Wifi関係ないのか?
AirDropをONにするとWifiとBluetoothがONになるのですが、BluetoothをOFFにするとAirDropもOFFになります。Bluetoothは必ず必要?よくわからないです。。。
どうでもいいかもしれませんが、Bluetoothのペアリングは必要ないんですね。
ますます良くわからないです。。。



2015年5月3日日曜日

lenovo s10-2 を Windows8.1にしました


こんにちはささきです。

昨日からゴールデンウイークですが、相変わらず早起きしてしまっています。
今日も選択、ふろ掃除を終え、コンビニに行ってサンドウィッチとコーヒーを買ってきて食べたところです。

最近は都内まで仕事で通っているので、毎朝山手線に乗っているのですが、その山手線のなかで、先日古臭いネットブックのような端末で映画か動画を見ている方がいらっしゃいました。なかなか使い込まれた感じで、キーボードもぺかぺかになっていて、本体もよくよく見ると色が剥げたりしているようでした。

今は新しいパソコンが出ればすぐに買換え手前のパソコンはぽいっと棄ててしまうという感じですが、大事に使われているのだなと思いました。私もいえにあるlenovoを思い出して、もっと使ってみようかなと思いました。

そんなわけで、lenovo s10-2 というパソコンに Windows8.1をインストールしてみました。

第一印象!意外に速い!
隣にCore i3 メモリ4GのHPのパソコンがあって、Windows7で動作しているのですが、同じぐらいの動きです。もしかして、そのHPのパソコンがとても遅いのかもしれませんが。。。今このブログもこのパソコンでかいているのですが結構大丈夫です。

150503_0653~01.jpg

先日WindowsUpdateを入れ終わったのですが、WindowsUpdateの数がすごくてすごくて、はじめに50個位インストールして、次に2こ位いストールして、最後に80個位インストールしました。とにかくインストールにものすごく時間がかかりました。

久しぶりに動かしたらバッテリーがすごくダメになっているようでした。新しいバッテリーを注文してみました。バッテリー注文はできたのですが、果たして物は届くのでしょうか?とても古いPCですので。。。。Windows8.1とバッテリーで2万円くらいかかったような。。。ちょっとしたいまどきの端末が買えそうです。

あ、そうそう、s10-2 は解像度が1024x600しかないので、そのまま使うとアプリケーションを起動するたびにぶつぶつ文句を言われます。

レジストリエディタを開いて、Display1_DownScalingSupported を1 に設定して再起動してあげると、1024x768が設定できるようになるので1024x768に設定を変更しました。

Display1_DownScalingSupported.png


こんな感じになります。1152x864という解像度も設定できますが、細かすぎてよく見えないので。。。
フォントの設定をうまくやればよさそうですが、まだ試していません。

screenres.png

OSが新しくなるたびに高いスペックのPCを要求され続けてきましたが、最近は昔ほどであなくなってきているような気もしますね。高いスペックは一部の特殊な使い方をする方とか、ゲームをする方は必要としますが、ほとんどの方がいらないのかもしれません。



USB Type-A Type-C 変換ケーブルを買いました

 こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...