2018年8月20日月曜日

CASIO fx-CG20 をアップデートしました!

こんばんわ

今日は、CASIO fx-CG20という電卓をアップデートしました。私は普段はHPの電卓を使っていて、HPの電卓は入力方法がRPNという方法のものが多く、よくある電卓とはちょっと入力方法が違うため、よくある感じの入力方法の電卓は普段あまり使いません。何言っているかわからない。。。つまりこのCASIO fx-CG20という電卓はとてもカッコよくて、性能も良くて、色々なことができて、カラーだし、電池で動くし、テトリスとかもできるしすげー楽しい電卓なのですが、入力方法がRPNではないというだけで、私はあまり使いません。CASIOのすげー電卓ってどんな感じなのかなと色々調べていたら、本当にすげー感じだったので思わず買ったのですが、そんなに使っていないです。。。。とにかくすげー電卓です。

まあそんなわけで普段全くノーマークだったのですが、ある方のホームページを何気なく見ていたら、何だかOSがバージョンアップしているということ。早速やって見ました。

アップデート前。2.02というバージョンですね。

1.jpg

何だか何度やってもうまくいかなくて。。。「管理者として実行」をして、USBを抜いて、電源を切って、USBを接続してとなんども何度も繰り返していたら5回目くらいで成功しました。何だかめちゃくちゃ不安でした。

2.jpg

おぉ!すげーアイコンが変わってる!しかし!前の画面の写真とってないです。。。
あぁ、なぜ写真とらなかったんだ。。。。

画面がないので言葉で説明すると、もっと立体的なアイコンで、何となく斜めになった感じのアイコンでした。全くわからないですね。えっと、Windows7 のアイコンがWindows10 になったみたいな感じです。余計わからない?

3.jpg

新しいバージョンは3.10です。
アイコンが変わった以外全く何が変わったのかわからないです。
なぜならば普通の四則演算以外全く使い方がわからないからです。

4.jpg

せっかく新しくなったので、何か理由つけてもっと使ってやろうかと思います。



2018年8月19日日曜日

MacとiPadでメモとブックマークをiCloudにしてみました

こんにちは

今日は何だか涼しいですね。ついこの間まですごく暑かったのが嘘のようです。まさか、このまま涼しい日が続いてあっという間に秋突入という感じではないですよね?未だ嘗てないほどの暑さとか大騒ぎしたと思ったら今度はものすごい寒さとかそんな騒ぎにならなければいいな。。。

今日は Mac と iPad でメモブックマークをiCloudに保存する設定をしました。何を今更という感じかもしれませんが、Mac / iPad / iPhone の間では iCloud を経由して、写真、メール、連絡先など共通の情報を参照することができます。例えば、写真をiPadで撮影して写真アプリにいれておけば、Mac の写真アプリで見ることができます。Safari のブックマークも Mac でブックマークすれば、iPadのSafariのブックマークも同じものが現れます。

そんな便利な機能を私は全く使っていませんでした。なぜかというと、まあ写真はそんなに取らないし、Mac で Safari を使うときと、iPad で Safari を使うときは何となく見るホームページも違うし、必要とするメモも違うので、それほど同じものになっている必要はないかなと思っていました。

例えばメモなんかも、Mac 側のメモは何かの手順を自分で書いたりするときに使うのに対して、iPad で使うメモはニュースなどで後で読みたいものをメモするという感じで使っていました。Safari のブックマークであれば、Mac で使うブックマークは、何かOSの設定を行うときや、Arduino を使うとき、電卓やポケコンの修理をするとき、Xcodeを使うときなどに参照するサイトなのに対して、iPadのブックマークは電車の中で音楽を聴きながら演奏をしている方の情報を見たり、本を読みながら本に出てくる場所や人などのサイトなどが登録されているという感じで、使い方に合わせたものをそれぞれしていたためか、あまり重複もしていなくて、「あぁ〜あのメモはMacにあったんだけどな。。。」とか「あのブックマークはiPadにあったんだけどな。。」と言ったったように困ったことがたまたまなかったです。結構長い間たまたまなかったです。そして実は今もそんなに困ったことはなかったりします。もしかしたらこれからもそれほどないかもしれません。

まあすごく話が長かったのですが、簡単にまとめると、ブックマークとメモを iCloud に保存させて見ました。なぜ突然 iCloud に保存しようと思ったかというと。。。そんなに意味はないです。。。やっぱりあちこちにあるよりも一箇所にまとめたほうがいいかなと。。。

Safari のブックマークは両方で有効にしたところ両方で簡単に参照できるようになったのですが、メモは一瞬「あれ?」っとなったので、Mac と iPad で同じメモを参照するように設定した顛末を以下に示します。あ、iCloud に保存する設定については Apple のサイトなどを参照してください。

はじめに、メモを iCloud に保存するように設定を行って、早速メモを作って見ました。

1.png

早速iPad側でメモを見ると空っぽです。

2.PNG

Mac 側のメモアプリで「フォルダを表示」アイコンをクリックします。いつもフォルダを見えないようにしていたのをすっかり忘れていました。

3.png

そうすると、こんな風にフォルダ常時になります。先ほど作成してメモ「このMac内」にあるみたいです。

4.png

「iCloud」の「メモ」にドラッグ&ドロップで移動します。

5.png

お、iPad側にメモが1つ現れました。

6.PNG

ちゃんと先ほど作ったものが見えているようです。

7.PNG

メモの上でマウスの右ボタンをクリックして、「移動」としても移動できるようです。

8.png

自分のイメージでは、iCloud にしたらすぐに全部 iCloud に行ってしまうのかと思ったのですが、どうやら「この Mac 」という保存先が残っていて2つを使い分ける状態になっているようです。

メモアプリの「環境設定」を開くと、以下のような画面が表示され、そこをよく見て見ると「”このMac内”のアカウントを有効にする」のチェックがONになっています。

9.png

「この Mac 」にあるメモを全てを先ほどのフォルダからドラッグ&ドロップで移動するか、マウスの右ボタンをクリックして、「移動」を選択するかを行い、全てのメモを「iCloud」に移動します。その後、「”このMac内”のアカウントを有効にする」のチェックを外すと、iCloud だけに保存されるようになります。

10.png

せっかく Mac と iPad を持っているので色々と連携させたり、保存先を同じところにしたりした方が良いかもしれませんね。




2018年8月18日土曜日

ASUS ME572CL MeMo Pad 7 はその後どうなったか。。

こんにちは

もう2月ほど前のことなのですが、ASUS ME572CL のタッチパネルが反応しなくなってしまうことがあって、NEXUS 7 で裏蓋を開けて中に紙を挟むと調子が良くなるという書き込みを見てやってみたという話を書きましたが、その後どうなったか発表します。まず初めに結果から申しますと、タッチパネルが効かなくなるということは起きなくなったようです。

事象が発生した日と紙を挟んだ日とコメントを以下に示します。

5月20日、5月1日、6月1日、6月9日、6月16日、6月19
紙を挟む前は、かなりの頻度でタッチパネルが効かなくなってしまっています。
結構な頻度ですよね?1週間に1回くらい発生しています。
ひねったり強制的に電源を切ったり、パネルの部分を撫でたりして直していました。
はっきり言って大したことには使っておらず、メール、ニュース、ちょっとしら調べ物に使っているだけです。
もっと使っていたらもっと止まったかもしれません。


6月24日
紙を挟みました。その後しばらくタッチパネルが効かなくなることはありませんでした。


7月4日
元々は紙なんか挟んでいなくてもタッチパネルが効かなくなることはなかったのだから、紙を取っても大丈夫なのではないかと思って紙をとって見ました。


7月7日
また固まりました。やっぱり紙は必要なのかなと思い直して再度紙を挟みました。

そして本日8月18日ですが今のところタッチパネルが反応しなくなるという現象は発生していません。

IMG_0761.JPG

やっぱり紙を挟む効果はあったと思っていいですかね?




2018年8月16日木曜日

Nexus 5 が起動しなくなったのですが、蘇ったかもしれません。

こんばんは

じつは、もう2、3週間前の話なのですが、子供が使っていたNexus 5が起動しなくなってしまいました。電池マークが点滅したり、Googleというロゴが出たきり先に進まなくなったりして、とにかく起動しなくなってしまいました。色々と電源長押しして見たりしてもダメで、なんだかやり方が間違っているのかBootLoader(Droidくんのお腹が開いている画面)?の画面を出そうとしても出ません。とりあえず子供にはZenfone Go を持たせていたのですが、今日色々と壊れた(壊した?)電卓やら何やらをまとめて捨ててしまおうかと整理していて、最後に「もし立ち上がったりして、データが残っていたりしたらやだな」とおもって、もう一度電源ボタンを押して見たところ、なんと、起動してきました。

起動してきたので軽く設定を行って、立ち上げて見たところAndroid4.4 になっています。立ち上がらなくなる前は確か6.0にしていたと思います。そういえば最後の最後にFactoryImageをダウンロードしていたのを思い出します。コンソール画面を見ている限りでは書き込みは成功しているようだったので、もしかして復活するのかなと期待したものの、Flash終わった後の再起動でやはりどうにも起動しなかったため、そのままガラクタの山にポイと置いてあったのですが、それが何故か今日起動しました。

こんなのひたすらやっています。4.4の画面を撮っとけ場よかった。今となっては目新しかった。

IMG_0754.JPG

こういうアップデートっていつまでできるんですかね?

IMG_0753.JPG

これすごく待たされますよね。

IMG_0755.JPG

また再起動。そうそう、この画面で先に進まなくなっていたんです。

IMG_0756.JPG

この画面も何度見たことやら。。。

IMG_0757.JPG

いっそのこと6.0 のイメージでやりなおした方が早かったかもしれない。。。

まあ、いつまでもいつまでも古い端末をいじって、時間を無駄にして、無駄な知識をつけていますが、何の役にも立たないでしょうね。






USB Type-A Type-C 変換ケーブルを買いました

 こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...