2019年9月29日日曜日

iPhoneがiOS 13.1.1 にできなくて困る

おはようございます

昨日私が所有している機器のアップデートをかたっぱしからやっていたのですが、どうしてもアップできないiPhoneがありました。「設定」-「ソフトウエア・アップデート」とすると次のような画面がでしまってどうしてもアップデートできません。


iTunesがインストールされているパソコンに接続してみたところ以下のような画面が表示されましたので、そのまま「ダウンロードしてアップデート」をしてみました。

先ほどの画面でキャンセルしてしまった場合は、iTunesの画面から接続しているデバイスを選択すると、次のような画面になりますので、「アップデート」ボタンをクリックすればおじようにアップデートできると思います。

上の二つの画面は別のiPhone(まだあるんかい?)を接続して撮った画面なので少し違うかも。。。

なんとかアップデートできたみたいです。


きのうブログにかいておこうかとおもったのですがねむくて。。。
残りのもう一台をこれからやるかもしれません。そのiPhoneは普通にアップデートできることを祈ります。



2019年9月28日土曜日

iPadOSを13.1.1にしました。。。

おはようございます

もう完全にみなさんにとってはどうでもいい話ですが、昨夜は久しぶりにこむら返りになって夜苦しんでいたので朝起きられないかと思っていたのですが、普通に起きられてしまいました。もう爺さんですからね。早起きは得意です。ここのところ朝晩少し寒いくらいの陽気になってきましたね。今朝も4時過ぎに起きてしまったのですが最近は朝起きると真っ暗です。

本題ですが、なんだかここ数日アップデート、アップデート、アップデートです。今日も朝起きてなんとなくアップデートを確認してみたところ新しいiPadOS13.1.1が来ているではないですか。。。もしかして、iPhoneとかにも来ていたりして。。。やっぱり来ています。そういえばMacにも赤い「!」マークが。。。Windows10のPCを最近起動してないぞということで起動してみるとやはりアップデート。Parallelsに立ち上げているWindows10やっぱりアップデート。。。俺の週末はアップデートのためにある!?しかしなんかたくさんスマートフォンやらパソコンやらタブレットがあるぞ!?この間ノートPC1台、電子書籍2台捨てたのですがなんだかいっぱいあります。家族4人で全員がスマートフォン、タブレット、パソコンと3台持ったらそれだけで12台になっちゃう。。。うーん。そんなに持ってる(もたせてる)のが悪いのですが、とにかく多い。iOS/iPadOS/Windows/MacOS/Android最近のアップデートが必要な端末を数えてみたところ、ひぃ、ふぅ、みぃ。。。なんと16台もあります。もしかしたら忘れているものもあるかも。。。そもそも、私が全員の端末のアップデートを確認しているという運用に問題があるのかもしれません。それぞれの人に任せたい。

いま、iPhoneが1台アップデートを確認できませんになっていますが、今は考えたくないです。電源切ってしまってしまいます。

アップデートとかしなくてもいい、勝手にしてくれて再起動とかしなくていい仕組みになるといいですね。いつか、OSを丸ごとスナップショットするとか、ライブマイグレーションするかスマートフォンの中でできるようになるといいですね。



2019年9月26日木曜日

iPadOS 13.1にしましたよ

おはようございます。

昨日待ちに待ったiPadOSがリリースされましたね。私としては、外部のUSBメモリが使えるようになったのがとても嬉しいところですが、それ以外にも色々と改善?されたり機能追加されたりしていてとても良くなっているようです。私が良いと感じたところは、


  • USBメモリが使える
  • ホーム画のアイコンが少し小さくなった
  • ダークモードが使える
  • Apple Pencil で左下から右上(反対もOK)ににスワイプしてキャプチャできる
  • 3本指でコピーペーストできる
  • 範囲指定がなんとなく簡単になった?
  • マウスが使える?

といったたところでしょうか。
それぞれのやり方は、他の皆様方が詳しく説明されているので、私は特に詳しく書かないですが、まだ上記の機能をやってみていない人はやって見てください。

少し使っていて気になったにですが、slide over という機能だと思うのですが、アプリを複数表示したりしたて、切り替えようとすると画面が真っ黒になって、見えなくなってしまいます。よくよくみるとうっすら表示はされているにですが、ほとんど見えなくなります。

こんな画面だったのが、



こんな感じになります。みえない。。。



もう一度画面をタップすれば元に戻ります。これは仕様?実は、この機能は私はあまり使っていないので、正しい動作かどうかの判断も怪しいですが。。。。ま、いいか。






2019年9月20日金曜日

iOSを13にしました〜

こんばんわ

私はコンピュータ関連のニュースはRSSのニュースフィードで読んでいます。まあいつもは暇さえあれば見ているので、朝開くと大体50件くらいなのですが、今日はなんとなく開いたところ120件くらいあります。あれ?昨日は1日ニュースを見なかったかな・・・_とか思いながら開いてみたら、iOS13がリリースされただ、どうだこうだというニュースがいっぱい書いてあります。あ。今日だった。すっかり忘れていた。。。

てなわけで早速iPhoneをやってみます。いつも電話として使っているやつです。まあいわゆる本番環境?です。

はい。できました。一応壁紙が前のままだったのですが、新しい壁紙に変えてみました。いつものことですが変わったところがどこなのか。。。今画像を共有する時の画面が少し違った気がしましたがまあ気にしないことにします。


ちょっと一部のアプリがTouchIDを使ってログインしようとするとクラッシュするような気がするのですが、TouchIDをやめてID/Passwordでログインすれば動くので今のところまあいいかなという感じです。

来週にはiOS 13.1 と、とても楽しみにしているiPadOSも出るようなので来週が待ち遠しいです。

今、家にある他のiPhoneをアップデートしています。アップデートを実行したら「残り8時間」とか出て一瞬きを失いそうになりましたがまあ気長に待つこととします。



2019年9月16日月曜日

Pixel 3a の液晶保護シートを交換しました

おはようございます

Pixel 3a の液晶保護シートを張り替えをした話です。Pixel 3a を購入した時にガラスのフィルムを2枚入りのやつを買ったのですが、1枚目ははがしたり貼ったりしているうちに、角が少し曲がってしまって見栄えが良くなくなってしまったのですがそのまま我慢して使っていました。ですが昨日その角の歪んだところがとても気になったので2枚入りのもう1枚の方へ貼り替えたのですが、ゴミがやたらに入ってしまって、それを貼ったり剥がしたりしていたら、ペキっと割れてしまいました。細かいところは気にしなければいいのですがどうしても気になってしまって。。綺麗に貼る技術がないので何度もはがしたり貼ったりすることになってしまいがちです。そんなわけで、はがしたり貼ったりすることが何度でもできるやつがいいということで、こちらにしました。右下の方に「貼り直し出来る!」と書いてありますしね。



本当は表面がツルツルしたやつにしたかったのですが、反射防止の表面がサラサラしたタイプを買ってしまいました。

買う時になんだかぼーっとしていたのか、こちらの方が値段が安いなと思った記憶と、腹が減ったのでこの後何を食べようかな〜?ミートソースのパスタとか食べてみようかな〜とか考えていた記憶はあるのですが、サラサラかツルツルかという事は全く考えていなかったと思います。。。それすら定かではない。。。歳のせいかもしれない。こうやって老いを感じていくのですかね。。。


まあ元々サラサラのやつが嫌いというわけではなく、気分で変えたりしているのでどっちでもいいといえばどっちでもいいのですが、どっちを買ったのかすら良くわかっていなかった自分に腹がたつ(笑)

2019年9月10日火曜日

Pixel 3a でテザリングができなくて困りました


こんばんわ

今日は久しぶりにKindleを持って出かけました。はじめのうちはゆっくりと読書を楽しんでいました。「Kindleも久しぶりに持ち歩いてみると軽くて良いの〜」などと気分も良かったのです。ところが、わからない言葉が出てきてネットで検索しようとしてPixel3a でテザリングして直接調べちゃおうかなと思ったのがことの始まり。。。あれ?テザリングできないではないですか!?メッセージの内容はよく覚えていないのですが、Kindleには「Wifiには接続することができましたが、インターネットへ接続することができませんでした」といったような内容のメッセージが出ます。あれやこれや試しているうちに目的地に着いてしまって結局ほとんど読書できないというオチだったのですが、「MVNOの種類」を「SPN]に設定したところテザリングできるようになりましたので、簡単にやり方を示します。

「設定」アイコンを開いて「ネットワークとインターネット」-「モバイルネットワーク」-「詳細設定」-「アクセスポイント名」と選択します。すると下のような画面になります。私の場合はOCNモバイルOneを利用しているので、「OCNモバイルOne」タップします。他のMVNOを利用されている方はご自身のMVNOのAPNが選択されていると思いますので、そちらをタップしてください。



アクサスポイントを開いたら、「MVNOの種類」を見つけてください。はじめは「なし」になっていると思います。

「MVNOの種類」をタップすると、以下のような選択画面になりますので、「SPN」を選択します。


元の画面に戻ったら「MVNOの種類」が「SPN」になっていることを確認して、右上の点が三つ縦に並んでいるところをタップします。


タップすると次のような画面になりますので「保存」をタップしてAPNの設定を保存してください。

以上の設定をするとAPNの一覧には自分が設定しているAPNだけの表示になってしまいますが、これでテザリングできるようになりました。


以前にも何かうまくいかない時にSPNと設定したらうまく行ったということがあったような記憶があるのですがなんだったか思い出せない。。。



2019年9月7日土曜日

E500でマシン語エリアがどの程度確保されているか確認する

こんばんわ

今日は上の子は仕事、下の子は学校へ行ってしまったので、家の中が1日とても静かでした。ただ、下の子が学校に行き始めたので、また朝早起きしなければいけなくなってしまいました。あいつは、なんのために遠くの学校を選んだのだろ?本人は喜んで行っているのでまあいいのですが。。。。

まあ前置きはこのくらいにして、E500のマシン語エリアの確保についてです。誰も別に聞きたくもないかもしれないですが、自分の覚書のため。

E500のRAMのこと

E500は標準の状態では

&B8000〜&BFFFF

がRAM領域になります。
ただし全部自由に使えるわけではなく、

&BFC00

以降はワークエリアになるため、

&BFBFF

までがユーザが自由に使える領域ということのようです。RAMカードを増設したり、内蔵メモリとマージしたりすると。。。自分には理解できないかも。。。

マシン語エリアの確保する方法

まずはじめに、マシン語エリアの確保について。
マシン語エリアの確保は以下のような命令で行います。

POKE &BFE03,&1A,&FD,&B,(C),(B),(A)
CALL &FFFD8


この(C),(B),(A)は、確保したいメモリのサイズです。なんでABC逆にしているかというと、例えば、001122hバイト確保する場合は、

POKE &BFE03,&1A,&FD,&B,&22,&11,&00



CALL &FFFD8

となります。アドレスではなくサイズですので注意してください。
あと、並び方が反対になりますので注意してください。

&BFBFFからなんバイト前に向かって確保するかということになります。

つまり、&BFBFF - &001122 + 1 = &BEADE がスタートアドレスになります。

確保されたマシン語エリアを確認する方法

今度は、今どのくらい予約されているか確認する方法です。
いま確保されている領域の先頭のアドレスです。今度はサイズではなくアドレスです。
以下のアドレスにアドレスの値が入っています。

(A)=&BFD1A
(B)=&BFD1B
(C)=&BFD1C

上記のように A,B,Cに値を入れたとすると、
(C)(B)(A)という順番になります。つまり、先ほどの例で先頭アドレスが&BEADEだった場合、

(A)=&DE
(B)=&EA
(C)=&0B

となります。自分にはわかりにくいです。68000をよくやっていたのですが、あちらは何事も逆だった。。。

HEABY METALをロードする

この仕組みを利用して、先日記事にした HEAVY METAL MINIのローダを作ってみます。
HEABY METAL MINI は &004C00h バイト(10進数では19456dバイト)確保する必要がありますので、

POKE &BFE03,&1A,&FD,&B,&00,&4C,&00
CALL &FFFD8

となります。
つまり、&BFBFF - &004C00 + 1 = &BB000 がスタートアドレスになります。

乱暴ですが、マシン語エリアの開始アドレスが&BB000になっていれば、本体をメモリカードからロードします。メモリが確保されていなければメモリを確保して再起動します。もう一度RUNすると今度は確保されているはずですので本体がロードされます。手抜きです。

100 A=PEEK &BFD1A
110 B=PEEK &BFD1B
120 C=PEEK &BFD1C
140 S$=HEX$ C+RIGHT$ ("0"+HEX$ B,2)+RIGHT$ ("0"+HEX$ A,2)
150 PRINT S$
160 IF S$="BB000" THEN GOTO 210
170 POKE &BFE03,&1A,&FD,&0B,0,&4C,0
180 CALL &FFFD8
210 PRINT "ALREADY RESERVED"
220 LOAD M "F:HMM.BIN"

最後に

いまや、メモリ空間のどこに自分のプログラムがあるのかとか全然気にしないでとても綺麗なアプリケーションが作れる良い時代になりました。ただ、あまりにも広大になって、複雑になってしまったので、新しく覚えようとする方々は大変な思いをするかもしれませんね。自分は古臭い、小さなシステムでないと理解できないです。




2019年9月5日木曜日

Cytus IIが知らぬ間にちょっと新しくなってます

こんばんわ

最近は朝晩は少し涼しくなってきましたね。少し前まではとても暑くて大変だなと思っていたのですが、夜になると少し寒いくらいです。過ごしやすくなってきたせいか、今日はとても眠くてお腹がすいてしかたがなかったです。そろそろ体が食欲の秋となってきてしまっているのかもしれない。。。

いつも暑いだ寒いだといったくだらない話ですみません。本題です。

今日は家に帰ってきて飯食って風呂入って読書していたのですが、上の兄ちゃんが「CytusII新しくなっているかもしれないから見てみたら?」と教えてくれました。


なんだかんだ言って結局遊んでしまっているCytus。そろそろあきたな〜とか思うと新しいキャラクタが解放されてまた遊んでしまう。。。うまく乗せられてしまっている感じですね。今はやっぱり初音ミクがお気に入りかもしれません。




2019年9月4日水曜日

Android 10 きた!

こんばんわ

タイトルからすると今きたという感じですが、今朝Android 10 にしました。本日から配信ということはすっかり忘れていたのですが、ニュースサイトを見ていて気がつきました。Pixelは本日から配信。Pixelにしてよかった〜といういうほど感慨深い感じではなかったのですが、新しいAndroidがいち早く利用できるのはすごく嬉しいです。まあトラブルも多いのかもしれませんが。。。

システムアップデート利用可能と出てます。



早速インストールアップデートしてみます。



はい。アップデートできました。




そういえば、今回からはPとかMとかLとかそういう呼び方はやめたらしく10と書いてテン(だったはず)。なんだかいつの間にか何でもかんでもテンになってしまいましたね。いや、iPhoneは11、iOSも11ですし何でもかんでもは言い過ぎか。。。


私にもみてわかるような変化といえばダークモード。Macなどでもダークモードできるようになっていますが、私は結局普通のモードにしてしまっています。

Pixelでもまずはダークモードにして使ってみることにします。今日1日使った感じではもしかすると電池の持ちが良くなったかもしれないなと思ったのですが、それはダークモードにしたから良くなったのかそれとも、Android 10 にしたから良くなったのかはよくわからなくなってしまいました。。。しばらく様子を見てみます。


2019年9月1日日曜日

ものすごく今更ですが、Bamboo Fineline 入手しました

こんにちは

昔は休みの日は子供の行事があったり、子供と一緒に出かけたりしていましたが、最近は一緒に行動することはほとんどなくなり、駅に送って行くとか、バイト先に送って行くとか、それくらいしか一緒に行動しなくなってしまいました。休みの日も妻といえでゴロゴロしてテレビを見ているだけという日が多くなってきて、何か外に出ると行っても買い物くらい。子供が親離れしていって、嬉しいような悲しいような。。。

本題です。先日iPad Air2 用のスタイラスを買ったという話をしていたかと思いますが、あれからまあ、いろいろとあって、結局のところ本日こちらを入手しました。



今更開封の儀というわけではないですが、中身はこんな感じ。


私全く絵心がないので、軽く落書きしてみました。鉛筆と紙のような感じというわけにはいかないですが、それなりにかけるという感じでしょうか?


ペンの胴体の中央をくるくると回してペン先を出したりしまったりする構造なのですが、使っているうちに勝手にペンがくるくる回ってペン先が戻ってきてしまうというような書き込みを見かけました。どうなることやら。。。


USB Type-A Type-C 変換ケーブルを買いました

 こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...