2017年6月25日日曜日

cron で第1日曜日に実行する

こんばんわ

今日もいつもの長い前置き無しです。
crontab という仕組みがあります。Windowsで言うところの「タスクスケジューラ」である日、曜日、時間などになったら決まったプログラムを実行すると言うものなのですが、月、日、時間、分、曜日などの指定はあるのですが、第何日曜日とか、そう言う設定がありません。月の頭に実行したいのだけれども、平日に実行したくないので、第1日曜日に実行したたいということありませんか?

単純に日曜日に実行するの出れば、

0 22 * * 0 test-script.csh

のように記述すれば、日曜日の 22:00 に test.csh が実行されます。

ただこのままだと、毎週日曜日に実行してしまいます。まあ毎週日曜に実行でも問題なければいいのですが、先月までのログの集計を翌月の日曜日にやりたいとか、たまにそんなことがよくあるので(本当!?)、第1日曜日に実行する方法について考えます。

1.crontab の設定をする
仕方がないので、crontabには毎週日曜日に実行されるように設定します。先ほどの例と同じです。

0 22 * * 0 test-script.csh

2.起動されたスクリプト側で第1日曜日かどうかの判断をします
以下のように書きます。「echo 処理を行います」の後に行いたい処理を書きます。

# 以下サンプル
#!/bin/csh

set DAY=`date +%d`


set WOM = `echo "$DAY / 7" | bc -l`

set RESULT = `echo "$WOM > 1" | bc -l`


if ( $RESULT == 1 ) then

echo 第一週目ではありません

exit

endif


echo 処理を行います


# 以上サンプル

以下のような考え方です。

・起動された日を求めて、7で割ります。

・7よりも大きな値だったら、割り算を行なった結果が1よりも大きくなるので、

 割り算の結果が1よりも大きかったら2週目以降になっていると判断します。

・計算や、小数点を含む数字の判断は bc というコマンドで行います。


ちゃんとテストしていないので、なんとなく7日 日曜日、8日 日曜日あたりで、

なんか間違いそうな気もしますが。。。大丈夫だと思います。




にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ


Mackertop SMART AC ADAPTERを購入しました。

こんにちは

今日は前置き無しです。先日子供がiPad用のケースを新しいものに変えたいと突然言いだしたので、ついでに私はMacBook用の充電器を購入しました。例によって、私はとてもケチなのでとてもお安く変えるやつを購入してしまいました。なんかあまり聞いたことがないような感じだなと思ったのですが、どうしてももう一つ充電器が欲しかったのと、とてもお安かったのでつい。。。

3.見た目

IMG_0012.JPG

箱を開けるとこんな感じです。本体以外何もないです。説明も一切ないです。Appleの製品だってもう少し紙が入っています。

IMG_0013.JPG


購入するときにサイトには、コンセントがしまえるような記述や、写真があったのですが、実際きたものはコンセントは畳むことができませんでした。まあいいかな。。。

IMG_0014.JPG


USBのケーブルもがっしり充電器に埋め込まれているので取り外すことができません。純正の充電器はケーブルが取り外せるようになっていて、何か引っ掛けたり、踏んづけたりすると割れてしまいそうですが(引っ掛けたり踏んづけたりする奴が悪いです)、私としては、こちらのようにつながっているやつの方が好きです。

IMG_0015.JPG

ケーブルはMacBook買ったときについてきたケーブルと同じ長さなのですが、より太くより固く扱いにくい感じです(笑)
本体の全体の重さは持って見た感じはあまり変わらないか少し軽い感じがします。

2.実際に充電する
普通につなぐと普通に充電できました。

システムレポートのAC充電器の情報をみると、純正の充電器では
ワット数(W):29
となっていますが、こちらの充電器では
ワット数(W):30
と表示されます。充電のスピードも普通に早いようです。

.充電器の能力はいかほど?
私のMacBookでは30Wとして表示されていましたが、充電器の箱の説明には45Wと書かれています。

製品の横に貼られたラベルをみると、「M ackertop 45WPD U SB-C 電源」(何故かところどころスペースが混ざっていますね。。。)と書かれているので、45Wまではできるのではないかと思います。PDはPowerDeliveryに対応していますよと言うことだと思います。改めて製品購入時のページを見て見たら、対応と書かれていたので大丈夫だと思います。先ほどのコンセントがしまえるしまえないの話も間違っていたので少し不安は抱きますが。。。30Wで充電できているので大丈夫ではないかと。。

IMG_0016.JPG



充電器本体の表示にも45Wと書かれています。
Outputにも 5V/9V/15V 3A、20V 2.25A と書かれていますので、、15Vのときと、20Vの時、最大で45Wと言うことなのだと思います。単純な掛け算ではダメだった気がしますが、良しとします。


IMG_0017.JPG

他の機器でも試して見たいところなのですが、MacBookしかなくて試せていません。。



2017年6月24日土曜日

GNOMEのデスクトップにgnome-terminalのショートカットを作る

こんにちは

今日は妻がお一人で出かけてしまいました。あ、別に喧嘩したとかそういうんではないです。私たち夫婦は昔から結構別々に行動していることが多いかもしれません。どちらかが子供と何処かへ行って、もう一人は一人でどこかへ行くとか、家にいるとかそんな感じで行動していることが多いかもしれません。今は子供達も二人とも大きくなって親と一緒にどこかに行くとかいうのをとても嫌がるので、ますます別行動が多くなってきているかもしれません。私は子供達に勉強しろとか、ゲームあまりするなとかあまり言わないせいか、今日は子供達二人がすごくダラダラゴロゴロしていて、ひたすらYoutube見ていたりゲームしたりしています。妻がいなかったら私一家はダメな人たちになってしまうのかもしれません。

今日は前置きは少し短めですが、
CentOS 6 の GNOMEのデスクそっぷに gnomi-terminal のアイコンを表示したいという話です。
目的は、

・gnome-terminalをデスクトップから開きたい
・デスクトップを右クリックして「端末の中に開く」でも開くけど「デスクトップ」ディレクトリが開くのでやだ

つまり、デスクトップ上のアイコンをクリックしたらホームディレクトリが開くようにしたい

普通に考えると、自分のホームディレクトリの「デスクトップ」ディレクトリか「desktop」ディレクトリにWindowsで言うところのショートカットを貼り付ければ良いと思ったので、私としたら 「Windowsのショートカット」=「UNIXのシンボリックリンク」と思っていたので、シンボリックリンクをつくって見ました。ホームディレクトリの「デスクトップ」ディレクトリの中で以下のようにコマンドを実行します。

[root@host6 デスクトップ]# ln -s /usr/bin/gnome-terminal
[root@host6 デスクトップ]#

やってたところアイコンはこんな感じになってしまいます。
しかもダブルクリックして開くディレクトリがやっぱり「デスクトップです」

スクリーンショット 2017-06-24 17.20.17.png

正しいやり方かどうかわかりませんが、私はこんなやり方にすることにしました。

1.ランチャーを「デスクトップ」ディレクトリにコピーする
GNOMEのアプリケーションランチャーを作成すると言うのが正解のようなのですが、とても自分で作れる感じではありません。幸いなことにgnomeのアプリケーションのランチャーは一通りあるようなのでそれを使います。
以下のようにしてgnome-terminal のランチャーをホームデスクトップにコピーします。以下はユーザがrootだった倍位の例なので他のユーザの場合は自分のホームディレクトリの「デスクトップ」ディレクトリを指定してください。

[root@host6 applications]# cd /usr/share/applications/
[root@host6 applications]# cp gnome-terminal.desktop /root/デスクトップ/
[root@host6 applications]#


2.ランチャーのファイルに実行権限をつける
ファイルをコピーするとデスクトップに以下のようなアイコンが現れると思います。
これはランチャーのファイル自体に実行権限がないためにこのような表示になっているようです。

スクリーンショット 2017-06-24 17.31.06.png

これをそのままクリックすると、以下のような画面がでるので「信頼できるアプリにする」ボタンをクリックします。

スクリーンショット 2017-06-24 17.31.58.png

するとアイコンが以下のようになって、次からはアイコンをダブルクリックすると gnome-terinal が開くようになります。

スクリーンショット 2017-06-24 17.33.46.png


こんな面倒なことしなくてもファイルをコピーした後に、

[root@host6 デスクトップ]# chmod +x gnome-terminal
[root@host6 デスクトップ]#

としても同じ結果が得られます。




2017年6月17日土曜日

iPad Smart Cover を購入しました。Air2 って書いていないので不安になる。

こんにちは

今日は、自分の机の上、机といってもみかん箱で作ったような場所なのですが、その上にパソコンやらタブレットやらスマートフォンやらがゴロゴロと並んでいるのを妻が見て、「あなたってお金持ちね。いっぱい持っているわよね」と嫌味を言っていたのですが、改めて見てみると確かにいろいろな端末がごろごと転がっています。ライターの方々などに比べたら大したこともなく、10台くらいあるだけなのですが(結構ある?)、ガラケー1台で全てこなしている妻にとってはかなりの台数があるように見えるようです(でもやっぱり結構ある??)。例えば、iPad mini も iPad Airを買ったのでもう使わないと思いますが残っていますし、1万円くらいで買って子供が嫌になって買い替えた奴なんかもまだ残っています。なんだかもったいなくて捨てられないとか、もし壊れて使えなくなったら不安だからもう一台残しておくとか、なんだかよくわからない理由で取っておいたりしているものもあります。そんなわけで、今日は全然使わないタブレットやら古いスマートフォンやらを処分してしまいました。これでちょっとスッキリしたかもしれません。これからもたとえ高いお金をかけて買ったものでも、必要がなくなったり使わなくなったら捨てることにします!

というわけで、少し整理したので iPad Air 用に Smart Cover を購入しました!本体にくっつける物なので増やしても大丈夫です。本当は、今日買ったわけではなく、昨日Apple Store から到着していて、ブログに書きかけたのですが、途中で疲れてやめてしまいました。。写真は昨日撮った物です。じゃじゃーん。こちらです。

IMG_0004.JPG

私白状します。実はApple Storeで買い物したのは多分初めてです。アプリとか音楽とかは買っているのですが、Apple Store で固形物を買うのは多分初めてです。初めて買ってびっくりしたのですが、設定しているとやたらメールが来るのですね。「受注しました」、「発送しました」、「明日到着すると思います」、「今配達しています」、「配達完了しました」とうるさいくらい連絡がきます。あまりにもちゃんと連絡が来るので家にいないとすごい怒られるのではないかと不安になって、会社休んでしまいました(うそ。元々休みの予定でした)。配達の進捗状況が詳しくわかるのは私はとても嬉しいです。

早速開けようと思って、Smart Cover のパッケージを見ていたら、「iPad Smart Cover」と書いてあります。
これってやばくない?間違ってない?あけていい?おれのは Air2 だけど大丈夫?
すごく不安になったのですが、裏面をよく見て見ます。

IMG_0007.JPG

あぁ〜より不安を覚えます。

そして、

IMG_0006.JPG

むむ〜、Air も Air2 もないです。ものすごく不安になります。
でも、Apple Storeで再度確認したところ、

スクリーンショット 2017-06-17 18.15.31.png

一応書いてあります。大丈夫そうです。
そんなわけで開けてつけちゃいました。

IMG_0497.JPG

なんかとても薄くて軽くて、Air 感が損なわれない感じでとてもいいです。前のiPad mini はSmart Case だったので磁石でついているだけと聞いて、なんだかすぐに取れてしまうのではないかと思ったのですが、全然そんなことなくしっかりくっついています。

あ、ちゃんと「設定」の「画面表示と明るさ」に「ロック/ロック解除」の項目が現れて、ロックとロック解除がカバーの開閉できました。Air2 はすでに現行の製品ではないのでパッケージに書いていないだけみたいです。



2017年6月16日金曜日

iPad Air2 を今更ながら購入しました〜

こんにちは。

今ちょっと出かけてきたのですが、外が真っ暗になってきて、今にも夕立来そうです。最近テレビなどで見ていると「ゲリラ豪雨」と呼んでいるようですが、こちら本場の群馬県では(今住んでいるのは埼玉県のはずれですが。。)昔は夕立と呼んでいて、夏の暑い日の夕方は急になんとなく雨の匂いが立ち込めて来たかと思うと、空が真っ暗になって来て、ゴロゴロ〜っと雷の音がして来て。。。慌てて雨宿りができる場所を探したものです。夕方に発生するので夕立と言うのでしょうね。昼発生すると昼立、朝発生すると。。。。。小さいお子様が見る可能性もありますので、朝発生する豪雨についてはこれ以上やめます。子供の頃は本当に毎日のように夕立が起きていて、夕方あめが降るので夜は少し涼しくなって過ごしやすくなった記憶があります。最近は夕方になっても夕立が発生する頻度が少なくなったような気がします。

全く前置きの話とは関係ありませんが、これから本文です。

iPad Air2 購入しました!

以前購入したiPad mini が中古で購入してから3年くらい経ったと思うのですが、OSのアップデートもできなくなって、普段MacBookを見ているためか画面がとてもザラザラしているような気がして来たので大好きなPCデポで購入しました。MacBookは新品購入していますが、iPadは中古を買っています。なんででしょうね。なんとなくです。こちらです。前回の iPad mini は黒でしたが今回はシルバーにしました。PCデポで購入するときに商品の説明に色は選べませんと書いてありましたが、選ばせてもらえました。たまたまいろいろな色があったのかもしれません。

IMG_0500.JPG

PCデポで売っている中古のiPad購入したのは2回目ですが、前回も感じましたが傷も全く見当たらないような綺麗な状態ですね。私は自分で言うのもなんなのですが結構細かい性格だと思うのですが、気になるようなな傷はついていないようです。いつも思うのですがなぜ全然傷がないのでしょうね?iPadを使う人がみんな綺麗に使うとは思えないのですが。。何か綺麗にする方法があるのでしょうか?気になって仕方がないですが気にしないことにします。

通常中古を購入するときは私は特に保証などはつけない(と言うかつけることができないことが多い)のですが、今回は購入時に1年間の保証をつけてしまいました。iPad mini のときは保証なんていらねーと思ったのですが、今回はなんとなく入りました。PCデポの保証なので、Appleの保証のようにちゃんと修理してもらえるとは限らないとは思いますが、ないよりもいいかなと思って入ってしまいました。液晶の保護シートもPCデポの綺麗なお姉さんに貼ってもらってしまいました。これで落としても安心です。







2017年6月8日木曜日

なんどもうるさいですが、やっぱり MacBook のキーボードは入力しやすいかもしれません。

こんばんわ〜

WWDC2017とやらが行われたようで、新しく iPad や Mac などが続々と発表されましたね。あんまり新しいものが出ていないとか、ジョブズがいた頃に比べるとなんとなく勢いがないとかいう意見もありそうですが、電話型、タブレット型、ノート型、デスクトップ型(あとよくわからない型)の機器を一気に発表できる企業は他にないのかもしれませんね。ハードウエアだけではなく、どれも同じようなものと言われてしまうかもしれませんが、macOS、iOS、tvOS、watchOS と色々な利用形態に合わせたOSをリリースできている企業も他にはないのかもしれません。他に様々なハードウエアやソフトウエアをリリースできているのはMicrosoft くらいでしょうか?

全く違う話になってしまいましたが、先日キーボードのカバーを取り外したことによって、キーボードのタッチがとても良かったことに気がつき、さらに、カーソル移動などがUNIXのtcshやbashやemacsとバインドが似ているということに気がついて、キー入力の際の余計な入力が減ったことによって、MacBookで何か文字を入力するのがますます楽しくなってきました。

MacBook + JIS 配列のキーで今自分が良いなと思っているところを以下にまとめます

・MacBookのキーボードのタッチが実は良かった。
 最初「やばい!」と思ったのが嘘のよう。
・JISキーは皆さんが言っているほど悪くなく、CTRLキーの位置と、
 英数・かなキーの配置が思っていたより良かった
・全角・半角、英数などの切り替えがCTRLキー+H J K L で切り替えられるのが結構良かった
・CTRL+なんとかキーでUNIXのコンソールやemacsと同じように使えるのが結構良かった
 Safariとかでも使えるのがとても良かった

巷では、英語キーの方がキートップがすっきりしていていいという意見も多いですが、
キートップのすっきり以外、CTRLキー、英数、かなキーのことを考えると、
なんとなくJISキーの方が自分は良いと最近は思っています。自分日本男児ですし。

わたしも昔PowerMacやiMac(古い、いろんな色のやつです。私はオレンジだった)を使っていた頃は、
英語キーを使っていたのですが、最近はJIS配列が好きです。

結局何が言いたいのか自分でもよくわからなくなってしまいましたが、以上です。




USB Type-A Type-C 変換ケーブルを買いました

 こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...