2016年11月27日日曜日

本当にしつこいですが、HP42Sの文字盤を作りました。

こんばんわ

今日はまたしつこくHP42Sの文字盤を作ったという話です。
この電卓も1987年頃のモデルのようなのですが、今は2016年。よくよく考えたら30年近く前なんですね。歴史を感じます。
まあそんなとても昔の電卓を毎日毎日眺めていたり、別に必要のない計算をやってみたりしていて本当に自分はアホではないかと思う今日この頃ですが、今日もHP42Sの文字盤のところを作ってみていました。

もともとは文字盤のところをはがしたり貼り付けたりしているうちにボロボロになってしまったので、綺麗なやつを自分で作ってしまおうと考えてやりだしたのですが、もともとボロボロだったやつも毎日毎日見ているうちにだんだん見慣れてきて、「これはこれで別にいいんじゃないか?」なんて思いだしてしまったのですが、まあ一応張り出したので頑張ってやっていきたいと思います。

だいぶ良くはなってきたとは思うのですが、つや消しの用紙に印刷しているうちはやはり無理なのかなと思いだしました。
今日作ったのはこんな感じです。なんとなく白っぽくなってしまうんですよね。。

WP_20161127_18_31_35_Pro.jpg

動作しないHP42Sが安価に入手して、それからはがして張り替えた方が良いような気がして来ました。まあそんな都合のいい話はないですかね。



2016年11月24日木曜日

HP42S の文字盤をまた作ってみた

こんばんわ

今日はすごく寒かったですね。昨日のニュースなどを見ていたら今日は電車は止まってパニック状態になるような雰囲気でしたが、朝も帰りの時間も時刻表通りに運転されているようでした。

時々ものすごく遅れたりして色々と言われてしまったりしている電車の運行ですが、毎日毎日あれだけの本数を日本中で運行していてよくまあうまく動かせるものだなと感心してしまいます。電車を動かすだけならばまだしも、わがままなことを言われる方がいたり、体調を崩す方がいたりする中、本当に大変なことだなと思ってしまいます。

それは置いておいて、昨日またHP42Sの文字のところの作成にチャレンジして見ました。

が、

WP_20161124_19_55_39_Pro.jpg

うーん、また白っぽくなってしまいました。実はこのまえに一度作ったやつは逆に黒っぽくなっちゃったんで思い切って明るい感じにしたらこんな風に。。。1日経つとより乾いてより白くなるのでなかなか色合いが難しいです。普通のマット紙に印刷しているから難しくなるのかな。。。写真用紙に印刷する方が簡単なのかもしれませんね。

ただ、文字のクッキリ感はよりましてきたのでもう少し頑張って綺麗にしていきたいと思います。




2016年11月21日月曜日

HP12Cの電池交換がうまくできません。。。

こんばんわ

今日はHP12Cという電卓の話です。
先日HPのホームページで電卓の製品ラインアップを見ていたらやたらとHP12Cがあるのでびっくりしたのですが、そのHP12Cの仕様の項目を見ていてちょっと疑問をいただきました。電源の所にCR2032x1と書かれています。私のHP12Cを確認した所、CR2032x2です。つい半年前くらいに買ったばかりだったのですが、すでに仕様変更でしょうか?

まあ、それはさておき、その仕様を見たりマニュアルを見たりしていた所、どうもCR2032x1で動作しそうな雰囲気の説明があちこちにあります。そんなわけで私のHP12Cも電池を一つ外して動作させて見た所、電源投入後に1度「Pr Error」と表示されますが、そのまま使えます。「あれ?」電池は一つでいいのか?なぜ?と思って改めてマニュアルの電池交換の所をよく見てみると、「Pr Error」はメモリが消えてしまった時に表示されますとのこと。さらによくよくみると電池二つなので、一つづつ交換すればメモリが消えてしまうことはありませんといった内容の記載があります。電池交換の手順の概要を示すと。

・電源を切る
・電池一つ目を交換する
・電池二つ目を交換する
・電源を入れる
上記の作業の間、何かキーに触らない

という順番のようです。早速やって見ます。

交換前

WP_20161121_21_44_49_Pro.jpg

交換後。何度やっても「Pr Error」です。。
WP_20161121_21_45_35_Pro.jpg


いままでLR44を3つ使うHP12Cを使ってきましたがあまり電池交換後にPr Errorと表示された記憶はなく(というかそもそもそんなに電池交換しない、)交換が難しいとか、交換する時ドキドキするという印象は全くなかったです。
ちなみに。

HP11Cは

WP_20161121_21_42_07_Pro.jpg


大丈夫。

WP_20161121_21_41_22_Pro.jpg


すごくピンボケですが、もう一つのHP12(古いMADE IN CHINA)は

WP_20161121_21_43_35_Pro.jpg

大丈夫。

WP_20161121_21_44_27_Pro.jpg

さらにもう一つのHP12C(MADE IN USA)は(って、いくつもってんだよ!?)
これもピンボケですが、

WP_20161121_21_43_06_Pro.jpg

大丈夫。

WP_20161121_21_42_32_Pro.jpg

どうやって電池交換すればいいんだ?
ちゃんと電池が終わってから出ないとダメとか?
不良品?もう少し調査します(笑)



2016年11月13日日曜日

HP28S をちょっと分解して見た。。

こんばんわ

今日はHPの電卓についてです。
最近お気に入りのHP28Sという電卓なのですが、この電卓はキーボードがすごくたくさんあって、見開き状の本体の左右にいっぱいキーボードがあります。通常の計算では右側のキーしか利用しないのですが、プログラムを書いたりすると左側のアルファベットのキーをたくさん使います。私も普段ははっきり言って左側のキーは使いません。なんなら取ってしまってもいいくらい使っていません。そんな左側のキーなのですが、先日キーボードテストをなんとなくやったら、「あれ?エラーになったぞ?」と。。。ちょっと調子が悪くなっているようです。左全部ではなくS、T、U、V、W、Xの一列が、なかなか入力できなかったり、できたと思ったら2、3文字連続で入力されてしまったりします。そんなわけで、ちょっと分解して見てどのような状態になっているのか見て見ようかと思います。開けて見たところで何か分かるような気はしないのですがなんとなく興味本位でやって見ようかなと。。。

1.キーボードのラベルを剥がします
キーボードのラベルは接着剤で止められているだけなのですが、ちょっと引っ張ったりしたくらいでは剥がないのですが、ドライヤーであっためてやると割と簡単に剥がすことができます。まずドライヤーであっためてキーボードのラベルのシールを剥がします。

WP_20161106_10_16_10_Pro.jpg

WP_20161106_19_19_53_Pro.jpg

2.リーマーでキーボードの間の丸いところをリーマーで削ります。
かなりの数があるのですが、根気よくみんなやります。
削る前から折れていて取れてしまう奴も何本かありました。

WP_20161113_18_28_28_Pro.jpg

3.後は力一杯引っ張ればいいだけです。
引っ張るときにキーの部品が飛んで言って大変なことになりました。。。。
こちらもかなりの数のシートが重ねられていました。なんの意味があるのかわからないですが、紙でできたシートまでありました。湿気を取り除くのですかね?

WP_20161113_16_54_30_Pro.jpg

4.元に戻す
シートが取りやすいように隅にテープを貼って取りやすくしておきました。

WP_20161113_17_05_43_Pro.jpg

え?あけただけ?
そうです。開けただけです。手も足も出ないなと思ってそのまま戻しました!
初めの予感通り何もできなかったです!
開けなければよかった(^^;




macOS Sierra にしてから時々音が出なくなるような気がする。。

こんにちは

OS X EL Capitan のころ、USBの外付けディスクを繋いだり外したりしていると、いつのまにかデバイスを接続しても認識しなくなってしまうことがあって、そのような状態になるたびにmacを再起動していて、結局解決できなかったのですが、macOS Sierraにしてからそのような状態にならなくなって、喜んでいたのもつかの間、今度はある日ふと気がつくとスピーカからもイヤホンからも音が聞こえなくなってしまうという問題が発生しています。

何がきっかけなのかよくわからないのですが、充電するときにUSBケーブルを接続すると「ぽん」という音がしているのですが、ある日気がつくとその音がしなくなってしまっています。その状態になって初めてスピーカから音がしないことに気がつくという感じです。

そもそもあまりmacで音を鳴らしていないので気がつかないのですが週末にYoutubeを見ようかなと思うと音が出ていないことに気がついてmacを再起動しています。再起動すると音が出るようになります。

システム環境設定などを見てもどこもおかしくなっていなそうで解決策が今のところ見つかっていません。
音量の設定とかでもないようです。

先ほど音が出なくなってしまっていたのですが再起動して今は出るようになっています。
再起動がそれほど遅くないのであまり気になっていませんが、何か解決策はないでしょうか?



2016年11月5日土曜日

今更なのですが、HUAWEI P8lite を購入しました。


こんばんわ

すごく今更なのですが、HUAWEI P8lite を購入しました。

以前子供用に買ったスマートフォンが電池の持ちがあまり良くなく、いざという時に電池切れというのを何度か経験しまったようで、嫌いになってしまった様です。色々とケチを付けだしました。

そこで、モバイルバッテリーとかを持つのもやだろうということで思い切って買い換えてしまうことにしました。以前PCデポの広告を見てほしかったHUAWEI P8 liteが今でも売ってないかなとちょっと探してみたところAmazonでまだ購入できる様だったので買ってみました。買って電源を入れてみたところインストールできるアップデートがあるとメッセージができてアップデートしたところAndroid 6.0 にアップデートされた様でした。あまり気にしていなかったですが、Android6.0の端末は使ったことがなかったのでちょっと嬉しかったです。

一時色々とスマートフォンを物色していましたが、最近はあまり新しいものに目が行かなくなったしまいましたね。。。

WP_20161105_21_27_46_Pro.jpg

ひと昔前の機種ですが、すごく速いんですね。びっくりしてます。MemoPadがすごくもっさりした動きに見えます。
今日1日色々インストールしたりしていましたが、バッテリーは十分残っている様です。これならば大丈夫だと思います。





USB Type-A Type-C 変換ケーブルを買いました

 こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...