こんにちは
なんか最近 macOS が少しおかしいです。すごく電池の減りが激しいような気がしますし、再起動にものすごく時間がかかるような気がしますし、ログインに30秒くらいかかったりすることもあります。いろいろなソフトを消したり入れたりしすぎたのかもしれません。そんなわけでmacOSをきれいさっぱり入れ直したいと思います。
1.初めにインストーラをダウンロードします。App Storeを開いて検索ウィンドウにmacos と入力すると最新のmacOSが表示されるのでダウンロードします。
2.ダウンロードが終了すると次のような画面が表示されますが、終了します。
3.USBメモリを初期化します。今回は16GBのものを利用しました。ディスクユーティリティを起動して以下のような設定で初期化しました。
名前:macOS
フォーマット:Mac OS 拡張(ジャーナリング)
方式:GUIDパーティションマップ
4.インストール用のメディアを作成します。先ほど macOSという名称で作成したUSBメモリで起動できるようにします。ターミナルをひらいて以下のようにコマンドを入力します。
sudo /Applications/Install\ macOS\ Catalina.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/macOS
(以前は --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ Catalina.app というオプションを指定しないとできなかったようなのですがいつの日からか必要なくなったようです)
以下のようにメッセージが表示されて確認を求められますのでYと入力して続けてください。結構な時間かかりますがそのうち終わります。
Ready to start.
To continue we need to erase the volume at /Volumes/macOS.
If you wish to continue type (Y) then press return: Y
Erasing disk: 0%... 10%... 20%... 30%... 100%
Copying to disk: 0%... 10%... 20%... 30%... 40%... 50%... 60%... 70%... 80%... 90%... 100%
Making disk bootable...
Copying boot files...
Install media now available at "/Volumes/Install macOS Catalina"
5.インストールを開始します。
一度システムをシャットダウン(終了)し、先ほど作ったUSBメモリを挿し、option + 電源ボタンで起動します。ブートメニューが表示されるので、先ほど作成したUSBから起動します。USBが正しく認識されていると、「Install macOS Catalina」という選択肢が表示されていると思います。それを選択してください。少しわかりにくいと思いますが、アイコンをクリックすると、下に矢印が表示されるので、矢印をクリックします。(Macの画面をカメラで撮影したので私の顔とか写っているかもしれませんがご容赦ください)
6.USBのメディアから起動すると、「macOSユーティリティ」という画面が表示されて、「Time Machine バックアップから復元」「macOSインストール」「ヘルプ情報をオンラインで取得」「ディスクユーティリティ」というメニューが表示されますので、「ディスクユーティリティ」を選択して、ディスクユーティリティを起動します。
7.今回はきれいさっぱりインストールし直したいので、今まで利用していたボリュームを削除して、以下の画面のような状態に一度しました。「Macintosh HD」と「Macintosh HD - Data」という2つのボリュームがあるので、それぞれ選択して「-」ボタンをクリックして削除します。最初は「Macintosh HD」の方は削除できなかったのですが、諦めてインストールを少しすめたり、再度電源OFF→「Option」+「電源」で起動し直したりしているうちに削除できるようになりました。なにが原因だったのかは今はわからないです。。。すみません。
8.再度「Macintosh HD」と「Macintosh HD - Data」ボリュームを作ります。ボリュームを作成したらディスクユーティリティを終了します。もしかすると「Macintosh HD - Data」は作らなくていいかもしれません。いつもインストール後に「Macintosh HD - Data」ボリュームが2つになってしまう様な気がします。次回インストールする機会があったら試してみたいと思います。
9.ディスクユーティリティを終了すると以下のような画面に戻りますので、「macOSインストール」をクリックして、インストールを開始します。
10.「macOSインストール」をクリックするとインストーラが起動してきます。あとは手順に従ってインストールしていきます。
この先も結構長いですが皆さんの判断にお任せしてしまいます。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿