2017年11月3日金曜日

少し進んで、距離を測るところまでできました。

こんばんわー

今日は三連休の初日ですが、ご飯を食べる以外全く外に出ることはなく、家の中にいました。私の家の周りでカメムシが大量に発生しているらしく、午前中はカメムシをひたすら捕まえてしました。まあそんなことはどうでもいいのですが、今日はArduinoを使った戦車(?)の作成の続きです。ブレッドボードで色々やっていたのですが、基盤の形にしようと思って進めています。


基盤の感じ

今こんな感じです。
超音波で距離を測って結果を液晶に表示しています。肝心のモータを制御するところはまだです。なんだか隙間があまりなくて実装できなそうな感じがしてきた。。。

IMG_0367.JPG


本体の感じ

模型の上に箱を乗せて、その上にボードを載せようかと思っています。いざ載せようと思ったら箱がでかく乗り切らず、一部切り取ることになってしまいました。

IMG_0365.JPG

上から見るとこんな感じです。

IMG_0366.JPG

乗せてみたらこんな感じです。

IMG_0368.JPG

完成する気がしない。。



0 件のコメント:

Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。

こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...