2022年9月25日日曜日

ディスプレイの上に棚を付けました。

 こんにちは

今日は、普段使っているディスプレイの上に棚を付けました。仕事やらゲームやらで使っている机にはいろいろと棚を付けたり、箱をぶら下げたりとして収納スペースがたくさんあって、必要なものが収容できないというわけでもないのですが、何となくディスプレイの上にマウスとか置いたら楽かなと思って、つけてみました。

ここしばらくお気に入りのドスパラで購入しました。以前はPCデポに毎週のように出かけていましたが、最近は出かけることもなくなってしまって、ドスパラの通販で購入する機会がものすごく増えてしまいました。家から出る機会がどんどん減っていきます。話それてしまいましたが、もともとは配信を行う方がカメラとか、ライトとかを設置するために着けるもののようですね。


袋から出して写真を撮ればよかったですね。。。VESAマウントに取り付けることができます。


取付完了!取り付けの工程など一切なしです!おそらく裏表逆につけるのが正しいつけ方だと思うのですが、物置にしたかったのと、ディスプレイを普段少し上向きに傾けて使っていることが多いので、モノが引っかかる場所ができるように、反対にしてみました。今のところマウス置き場です。


ディスプレイの裏側はこんな感じになります。VESAのマウントするプレートとの間に挟みました。


付属のワッシャーで締め付けたところ、VESAのマウンターのプレートが少し曲がってしまいましたので、別途ワッシャーを挟みました。挟む場所や、VESAマウンターのタイプや、プレートの裏表によってはワッシャーが少し追加で必要になるかもしれません。


もっと詳しく取り付け工程を示そうかとも思ったのですが、まさか私のブログを見て何かやろうという方もいらっしゃらないだろうなと思いまして。。。

0 件のコメント:

Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。

こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...