2022年10月2日日曜日

ディスプレイが傾いているような気がして仕方がない。

 こんばんわ

普段、ディスプレイはディスプレイアームにつけて使っているのですが、仕事の時とゲームの時で、ディスプレイの高さを変えたり、奥行きを変えたりしています。朝仕事を始めるときは、机の一番奥のほうで、結構高い位置に設定して使いだし、仕事が終わって、ゲームをやるときは、少し手前にもってきて、高さも少し下げた状態で使うというような毎日を送っているのですが、アームを動かした際に、アームが安物(失礼。。。)のためか、ディスプレイの左右の傾きが結構変わってしまいます。いつも、目で適当に合わせてやっているのですが、どうしてもまっすぐになったような、なっていないような感じがして、細かい私は気になって気になって仕方がありません。

そんなわけで、水平器(?)を買ってみました。こんなやつです。定規に挟んで使うことができるようなタイプです。スマートフォンのアプリでいいじゃねーかという話もありますが。。。


昔よく見たことがあるような、黄色い水(?)が入ったやつもたくさん置いてあったのですが、ちょっと今どきな感じの形がしますよね?机に置いて写真を撮ったところで気が付いたのですが、机がそもそも水平じゃないですかね。。。気泡が白い線の間に収まっていないです。。。もしかして家自体が傾いている!?


まあ、気を取り直して下側を見てみるとこんな感じになっていまして、定規などを差し込むことができるようになっています。


この水平器を先日ディスプレイの上に着けた棚のところに挟みます。


こんな感じ。


やっぱり机が曲がっているような気がします。まあ、今までは目で見て雰囲気で水平かなというところを見つけていたのですが、もう少しはっきりとわかるようになるかもしれません。


自分の目で見てまっすぐだなと思うと、気泡が真ん中にないんですよね。。。どっちを信じればいいんだろ?


0 件のコメント:

Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。

こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...