こんばんわ
今日は、久しぶりにGalaxy Tab S9 FE に液晶保護シートを貼りました。液晶保護シートを張るという話は何度も何度もしていて、全く面白くもなんともないとは思いますが、書きます。
こちらの液晶保護シートは実は、最近購入したわけではなく、1年以上前に買っていたようで、どうもGalaxy Tab S9 FE を買ったすぐ後にケースと保護シートを一緒に買っているみたいでした。当時は、すごく安価なケースをいくつか買って、「これじゃない」とつけたり捨てたり切ったりはったりしていたようで、最終的にMagic Keyboard みたいなカバーとキーボードが一体になっているようなやつに落ち着いたようなのですが、そのケース選びで頭がいっぱいで、保護シートのことをすっかり忘れてしまったのか、そのまま貼らずに使っていたようです。結局、カバーとキーボードは純正品にあとで買い換える羽目になるのですが。。。
最近、歳のせいか、タブレットなどをみていると目が疲れやすく、特にギラギラ反射しているものだとより疲れやすく感じるということもあって、「結局綺麗な画像がいいとか言っていてもノングレアのシートを貼ってしまうんだな」とか考えながら、Amazonを見ていたら、「最後にこの商品を購入したのは。。。」と表示される商品に目が行きます。「あれ?以前に買った?買ったのに剥がして捨てたのか?」とか思ったのですが、机の中を探したところ使っていない保護シートが出てきましたので、それを早速貼り付けてみました。
ちなみに、iPhone 8 用のフィルムとか、iPad 第6世代用のフィルムとか出てきました。こいつらはどうしたらいいんでしょうね。。。まあいいか。Surface Go のフィルムも出てきたのですが、もう貼り替えることはないな〜と。私、よく2つ買うので、みんな1枚残っているんでしょうね。Galaxy Tab S9 FE のやつは1枚しかありませんでした。もう一枚買っとくか。。。
というわけで、この保護フィルムを貼りました。
たまたまラッキーだったのか、ほとんどホコリも入らなかったです。気泡はものすごく取り除きやすくて、手で少し触るだけで、どんどん端へ移動することができて、気泡をすぐに消すことができました。このシートは硬いものには弱そうですが、小傷防止に貼るのであればとても貼りやすくておすすめかもしれません。
やっぱりグレア処理の方が、写真や動画は綺麗なのですが、私、本を読んだり買い物をすることが多いのですが、文字を読むときはノングレアの方が読みやすいような気がします。ニュースサイトとかがとても読みやすくなったと思います。


0 件のコメント:
コメントを投稿