こんばんわ
色々と悪あがきしていたのですが、結局USB-C の MagicKeyboardを買いました。
古いMagic Keyboard を中古で買って、なんとか我慢しようとしていたのですが、今日、妻の買い物を待っている間、ヤマダ電機にいたのですが、そちらには新品のMagic Keyboard が売っていて、それをじーっとみていたらもう我慢できなくなって購入してしまいました。
箱が英語配列なので、お店の方に確認してみたところ「うちの店に英語配列の物とか入荷することないと思います」というようなことを言われていました。普通の家電店で英語配列のキーボードとか購入したいという方は、いないかもしれませんね。
現在使用している Magic Keyboard と並べてみました。はっきり言ってあまり変わってないですね。そういえば、一度少し大きい Mac mini で使っていた時は新しい物の形にものすごく似ていたような気がします。マウスとキーボードは昔からほとんど見た目が変わっていないかもしれません。
古いほうのMagic Keyboard も使いにくいとかそういうことはないのですが、ログインの時や、ユーザIDを入力する場面でパスワードなどを入力しなければなりませんので、Touch ID に指で触れるだけで認証が完了するのはとても便利だと思います。Touch ID 機能が付いていない方のキーボードは少しお安いのですが、欲張ってTouch ID 付きのものにしてよかったと思います。スリープ状態の Mac mini をTouch ID を押すだけでスリープが解除されてログインが行われます。はじめからこれにしておけばよかったのか?
このTouch ID ボタンだけ別売りにしてほしい。



0 件のコメント:
コメントを投稿