2015年7月26日日曜日

MADOSMA ではアプリはブラウザで使う(ブラウザで我慢する?)

こんにちは
ささきです

なんかものすごく勢いで買ってしまったMADOSMAですが、あれから意外にもとても気に入っていて日々持ち歩いて使っています。MADOSMA立ち上げてストアを見た時に今まで使っていなかったアプリが全くなくてがっかりしたのですが、改めて思い起こしてみれば、そもそも私がSIMフリーのスマートフォンやタブレットが欲しくなったきっかけは、「Yahooのメールとニュースが見たい」ただそれだけです。それだけだったらアプリなんかなくても、もともとはWebブラウザで使っていたので、なんとかなりそうです。
そんなわけで、自分こんな使い方していますという感じで紹介したいと思います。

・ニュース:Yahooニュース
ニュースはMADOSMAにもニュースがあるので困らないですが、Yahooニュースを見ています。こちらもAndroidの時はアプリがあったのですが、MADOSMAにはアプリがないので、Yahooニュースをブラウザで見ています。
wp_ss_20150726_0002(1).png


・メール:Yahooメール
もともと欲しかったYahooメールも当然アプリがないのでブラウザでみます。ちょっと画面の表示がおかしいところがあるのですがそんなのは気にしません。

wp_ss_20150726_0004.png


・2ちゃんねる:ふらっと2ちゃんねる
最近改めてお気に入りの2ちゃんねる。Androidには2ちゃんねるブラウザのとても使いやすいものがいっぱいあるのですが、MADOSMAにはあまりないようです。探し切れていないのかもしれませんが。。。そこで、ブラウザでお気に入りや、どこまで読んだかを管理してくれるサイトがあるので使わせていただいています。アプリでもアカウントで同期できないものであれば、他の端末で見ても、どこまで読んだかがわかるので良いかもしれません。

wp_ss_20150726_0001.png

・OCNのターボ切り替え:OCNのマイページ
Androidの時はOCNモバイルOneのアプリをインストールしてウィジェットで切り替えたりしていたのですが、そんなものは当然内ので、Webブラウザで切り替えます。普通にターボ切り替えできます。というかアプリが出る前はみんなこっちでやっていたようです。

wp_ss_20150726_0003.png

最後にこれらのページをホーム画面に貼り付けてしまえば、まるでアプリのように使えます!(少し虚しくなった(笑))
私はついでにまとめて一つのグループにしています。

wp_ss_20150725_0001(1).png

また、アプリケーションはブラウザで実行されるようになる。。。
時代は繰り返されます。




0 件のコメント:

Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。

こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...