2020年4月16日木曜日
ChromiumなEdgeをアンインストールしてみました。
こんにちは。
今日はChromiumなEdgeをアンインストールしてみました。あるサイトを使っていたところ、エラーが出てしまってどうしても使えないので物は試しということで戻してみました。
まず「設定」の「アプリ」を開きます。「Microsoft Edge」を選択して「アンインストール」ボタンをクリックします。
「アンインストール」ボタンをクリックすると次のように「Microsoft Egeのアンインストール」という画面が表示されますので「アンインストール」ボタンをクリックします。。私は「閲覧でーあもクリアしますか?」の項目にチェックを行いました。
すると「Microsoft Edgeがアンインストールされました」という表示がMicrosoft Edge が起動して表示されました。
いとも簡単に削除できてしまったのでなんだか拍子抜けでした。。。改めて冷静に考えてみたら、Internet Explorer が残っているのでそっちでやってみればよかったみたい。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
$(ドル)キーがないことに気が付く。EPOMAKER Hack 59
こんばんわ 何日か使っていてふと気が付きました。ドルキー「$」キーがありません! 数字の「4」のところって普通「$」ですよね?違いましたっけ? Hack59が似ていると言っているHHKBの英語版も4のところは$です。 KeychronのV4を引っ張り出してきたのですが、4のとこ...

-
こんばんわ。 本日発生したわけではないのですが、先日Sidecarが利用できないMacでSidecarをすると言う設定をしてみたところ元に戻らなくなってしまって、macOSを入れ直したのですがその際にTimeMachineでのバックアップができなくなってしまったのでその時の...
-
こんにちは わたしがもっているガレリアというノートパソコンがあるのですが、このパソコンはゲームをやるための機能が乗っているのですが、私はずっとWindow10にHyper-Vとか、CentOSにKVMとかを動かすために使っていて、ゲームのために有している機能を全く使っていなかっ...
-
こんにちは 昨日から久しぶりに雨が降っていますね。わたくしが住んでいるところはとにかく冬場は毎日毎日、快晴で強風という日々ですので、雨が降っている日はどう過ごしてよいのか。。。とか言いながらどうせ一日中家の中にいるので別に過ごし方は変わらないですね。 先日ドスパラにガレリアにメモ...
0 件のコメント:
コメントを投稿