おはようございます。
先日iPhoneXRの修理の依頼をしていたのですが、今朝修理が終わったiPhoneXRが届きました。修理前の写真を撮っておけば良かったのですが、液晶側がボロボロにヒビが入っていて、1/3位が液が漏れたような感じ、残りの1/3位が縦の縞模様、残りの1/3位が画像が確認できるという感じで、シリアル番号も画面から確認するのは少し困難感じになっていました。裏側もほぼ同じようにボロボロにヒビが入っていて崩れ落ちないのが不思議なくらいになっていました。
ちなみに私のではなく子供のやつです。めんどくさがってなかなかやらないのでやれやれ騒いだところ自分でなんとかやったみたいなのですが、いつまで経っても修理品の引き取りに来ないので、私がバトンタッチして修理の手配をしました。
修理の手配が正常に行われれば後はなんだかとてもスムースに進んであっという間に修理したiPhoneが届きました。修理したというか交換したものですね。シリアル番号も変更になっているようです。
修理品の箱もなんだかおしゃれです。
何かちょっときれいな箱です。
何か大切なものをしまうの使ってもいいかもしれませんね。
蓋を開けると、iPhoneXRがぴったりおさまっています。専用の箱なんですね。傷一つないような感じですが、再生品なんですよね。きっと。全身ボロボロの修理で¥12,800-でした。AppleCare+(?)に入っていたためそんな金額ですが入っていなかったら大変なことになっていたかもしれません。我が家の他のiPhoneはAppleCare+に入っていないので壊さないように注意したいと思います。
世の中がこのように大変な状況にもかかわらず、iPhoneの引き取り・受け渡しに来ていただいた宅急便の方々や、修理の対応をしていただいた方々に感謝したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020年4月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。
こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...

-
こんばんわ 年始からいつもの大好きイオシスさんでいろいろと新年のセールをやっているのを見ていて、その中で、dynabook G83/FUというノートパソコンが\26,777-で販売しているのを見つけて、何度も見ているうちにだんだんとほしくなってきます。いつもブログで話しているか...
-
こんばんわ。 本日発生したわけではないのですが、先日Sidecarが利用できないMacでSidecarをすると言う設定をしてみたところ元に戻らなくなってしまって、macOSを入れ直したのですがその際にTimeMachineでのバックアップができなくなってしまったのでその時の...
-
こんばんわ コペックジャパンさんで購入した福袋にKeychron K3 Max が入っていたので、喜び勇んで使い始めたのですが。。。いろいろとあって。。。ものすごく長文です。Keychron K3 Max JIS White を持っていて、右SHIFTを使いながら大文字や記号を...
0 件のコメント:
コメントを投稿