今日は先日設定したHyper-Vのゲストとして動かしているCentOS7の画面の解像度を変更してみます。
root になって以下のコマンドを実行します。
grubby --update-kernel=ALL --args="video=hyperv_fb:1280x1024"
実行したら、ゲストを再起動します。
再起動するとゲストのディスプレイサイズが1280x1024になります。
解像度を変更するためにコマンド入力と、再起動が必要なのはどうも面倒です。何か方法がないものでしょうか。。。
こんばんわ 色々と悪あがきしていたのですが、結局USB-C の MagicKeyboardを買いました。 古いMagic Keyboard を中古で買って、なんとか我慢しようとしていたのですが、今日、妻の買い物を待っている間、ヤマダ電機にいたのですが、そちらには新品のMagic...
0 件のコメント:
コメントを投稿