2021年2月18日木曜日

Parallels の Technical Preview が新しくなっていました

こんばんわ

なんだか最近遊びが忙しくて仕事が手につきません。それはそうと、今日はParallelsのTechnical Preview が新しくなっていたようでしたので早速更新してみました。

気が向くと、アップデートを手動で確認していたのですが、今日はこんな画面が表示されました。どこが変わったのか特に確認もせずにアップデートです。まずはダウンドード。



そしてインストール。
多分新しくなりました。

前回のバージョンでは、ParallelsToolsが私のやり方がまずかったのかちゃんと入っていなくて、解像度が固定されていたような気がするのですが、今回はParallelsToolsが普通にインストールできました。画面はUbuntu 20.04 です。


Fedoraもなりました。



もしかしたらみんな最初からできていたのかな。。。。私的には、Ubuntuなどがある程度の解像度で動いてネットワークにつながってくれればそれでいいので、だんだんM1 Mac でも大丈夫になってきました。今まであまり気にしていませんでしたが、Linuxをカーネルにしているディストリビューションは結構Arm版があるんですね。あとはWindows10が動いちゃえば私としてはあまり不満ない感じになりそうです。


0 件のコメント:

SteelSeries Apex Pro Mini の左ALTを修理してみます

 こんばんわ ちょっと話がそれるのですが、わたくしが使っているブログサイトでは、記事を書いて「公開」ボタンを押さないと、そのまま下書きに保存されたままになってしまうのですが、下書きの一覧を見ることができることに先日初めて気が付き、さっそくやってみたところ、20件くらい下書き状態の...