2022年8月23日火曜日

Pixel 6a が Android 13 になりました。

 こんばんわ

今日は、Pixel 6a の Android を Android 13にアップデートしました。Pixel 6a も含めてGoogleの端末には最新のOSやパッチが一番最初に配布されるようなのですが、私の Pixel 6a のアップデートは本日だったようです。Android 13 の配信のアナウンスはだいぶ前だったような気がしますが、一気に全端末対象とはならず、じわじわと展開されていくようです。

インターネットが発達して、ほとんどの端末がインターネットに接続できるような世の中になって、システムのアップデートもネットワーク経由でできるようになって良かったような気がします。以前は、一旦市場に出回ってしまったら簡単にアップデートできませんでしたよね。私も、出荷前の機器にバグが見つかって、体育館に並べてある機器のROMをメンバー全員で差し替えるなんてことをやったこともありましたが、今そういうこともないのでしょうね。

そんなわけで、みてもしょうがないと思われるかもしれませんが、アップデートの画面です。セキュリティアップデートと書かれていますが、かなりの不具合の修正が含まれているということでした。


リリースノートを少しみましたが、Pixel シリーズで発生している不具合への対応ががくさん書かれていました。


Android12で対応するのではなく、Android13にしてしまうんですね。


なんか、OSのバージョンが変わるという割には早かったような。。。実は仕事しながらやっていたので、いつ終わったのかよくみていませんでした。


本体の後ろを2回タップすると画面のキャプチャができるようにしているのですが、結構便利です。「ここだ!」というタイミングで画面が取りやすいです。


なんだかすぐにアップデートされました。アップデート前まではセキュリティアップデートも少し古かったような気がするのですが(すみません、いつだったか覚えてないです。。)、8月になりました。



0 件のコメント:

Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。

こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...