2025年4月13日日曜日

iPad pro 12.9 インチってソフトウエアキーボードがなんか違う!

 こんばんわ

先日購入したiPad Pro 12.9 インチがなんか今とても気になっています。今まで11インチのiPadは使ったことがあったのですが、12.9インチは(最近のモデルは13インチとなっているかもしれません)は今まで使ったことがなかったので少しカルチャーショックです。

今日、一つ気がついたことがあります。今このブログもiPad Pro 12.9 インチで書いているのですが、ソフトウエアキーボードがとても使いやすい気がします。

私物理キーボードを使うときは、記号や数字の時はキートップの文字を確認しますが、文字を入力する時は、ほとんどキートップを見ずに入力します。iPad Pro 12.9 インチのソフトウエアキーボードではそれがなんとなくできてしまっています。

iPad miniでは、縦に持っても横に持っても、親指で入力しているのですが、12.9の場合は縦に持った時は同じように親指で入力していますが、横にして持った時は、ちょっと親指で入力するには、無理があるのですが、横にして机に置いた時は、普通のキーボードの様に、左右5本の指を使って入力できているように思います。

どうも、12.9インチを横に置くと、その辺のノートPCなんかと同じくらいのキーピッチになるようで、普通のキーボードのように両手を使って入力することがなんとなくできてしまっています。なんかいいかもです。やっぱり物理的なキーボードとは違って、凹凸がないので時々ずれてしまうこともあるのですが、キートップのを時々見ていれば、それなりに間違わずに入力できるようです。物理的なキーボードでも時々間違えますので、少しソフトウエアキーボードの方が入力ミスが多いかなという程度です。慣れてきたらミスはもっと減るかもしれません。

なんかな入力しやすいなと思ったのですが、12.9インチのモデルは、ソフトウエアキーボードの形が全く違う様です。

こちら、12.9インチの画面に出てくるソフトウエアキーボード。ゲーミングキーボードなどによくある、60%キーボードという感じです。ギリ普通のキーボードと言って良いのではないかと思います。さらに、ご丁寧にも記号などがJIS配列になっています。



こちら、iPad mini に出てくるソフトウエアキーボード。以前Akko TOP40という40%キーボードをこ購入したことがありましたが、あれに近いですね。変態キーボードです。11インチのモデルもこちらのキーボードに近い様です。上下に並べてみるとかなり配置が違いますね。


なにかキーボードを買ってしまいそうな勢いだったのですが、ソフトウエアキーボードが結構使えるということがわかったので、しばらくこちらで頑張ってみます。



0 件のコメント:

ChromeOS が135になりました。

 こんばんわ。 134になりましたという記事がないような。。。Ideapadの方はまだ133かもしれませんが、FMVを購入したときに一度アップデートしていたのでそのときに134になったのかもしれません。どうせどこが変わったとかよくわかっていないのでまあいいか。 では早速。 今回は...