2016年7月2日土曜日

HP28S の電池をLR44にするアダプタを作り直しました。

こんにちは

HP28S先日購入して、電池カバーのところが不安で不安で仕方がないので、単5電池を使うのをやめて同じ電圧で直径が近いLR44を使うようにするためにアタッチメント(と呼ぶとかっこいいですが、単にアルミの棒)を作りましたが、なんとなくギザギザで切断面が斜めになっていてカッコ悪かったので作り直しました。

前回は少し短いものと少し長いものの2種類を作りましたが、少し短い方は本体を振るとカタカタと電池がすごく揺れてしまうので、最終的にはちょっと長い方を採用することにしました。ちょっと長い方をベースに作って合計3セットできました。

こんな感じです。

目見当で作っているのであまりあてになりませんが、以下に長さ書いておきます。
短い方はもうちょっと短くてもいいかもしれません。21mmくらい。。。

短い方:21.5mm
長い方:34.5mm

WP_20160702_14_14_50_Pro.jpg

もう一台HP28Sを買わないといけないですね。
なぜHP28Sが良くなってしまったのかよくわからないです。



0 件のコメント:

今日は、Sun microsystems のマウスパッドを入手しました。

 こんばんわ。 最近週末の楽しみは「ブックオフへ行って何かないか探す」です。 本日はこちら。「Sun microsystems のマウスパッド」懐かしすぎる。使われていなかったのかとても綺麗です。 裏面もピカピカ。新しいマウスパッドを開けたときのゴムのような匂いが少しします。 実...