こんにちは
今日はASUS MeMO Pad7 ME572CL の話です。少し前からタッチパネルが反応しなくなることがあって、「本体をひねると治る」だとか、「液晶面を手のひらで撫でると治る」だとか、「電源オフにして起動しなおすと治る」とか、なぜか「ストレージのキャッシュを削除すると治る」とか、色々と噂を聞くたびにやって見て、なんとか騙し騙し使ってきたのですが、どうにもこうにも我慢できなくて、ASUS Zenpad 3 8.0 というのを買ってしまったのですが、なんだかMeMO Pad も捨てるのがもったいなくなってきてしまって今だに時々使っています。
先日タッチパネルが反応しなくなった際に、頭にきて怒りに任せて「本体をひねると治る」を結構強く実施したところ、持っている場所が良かったのか悪かったのか、本体の裏のカバーがぱかっと少し外れてしまいました。から割りというやつでしょうか?ついでに、引っ掛ける爪のような奴が2つほどパラパラっと落ちてきて、「あぁ、これはもうダメになってしまったかな。。。」と思ったのですが、まあ普通に蓋を締め直したら取れちゃうということもないので、そのまま使い続けることにします。
すごく前置きが長くなったのですが、まあこのまま使い続けると決めたのでできればタッチパネルが反応しなくなったら確実に戻る方法をマスターするか、できればそうならないようにしたいと思い、改めてインターネットを検索して見たところ、NEXUS7 が同じようにタッチパネルが効かなくなることがあって、それはおそらく帯電したりすることが原因で、蓋を開けてバッテリーのあたりに紙を敷くと起こりにくくなるという記事がものすごく港に出回っています。
「なんだと!?紙を敷くと治る?」なんだかわけがわかりませんが爪が折れて蓋が開きやすくなったこともありますので、ちょっとやってみようと思いやって見ました。蓋をあけるとこんな感じだったのですが、銀色の細いフラットケーブルがプラプラしていたので、ついでなので、テープで止めました。あまり関係ないと思いますが念のため。。。赤い四角で囲んだところがデープで止めたところです。NEXUS7ととても中の感じが似ていますね。
こんな感じで敷いて見ました。本当に治るの?
なんか、ケースをつけてから起きやすくなってような気がするし、長時間使っていると早く起こる気がしますので、「帯電するから」というのもわからないではない気がします。ひねると治るというのも、ひねるから治っているのではなく、両手でしっかり持つから治るのかもしれません。
ちょっと様子を見てみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿