2018年9月17日月曜日

HP45という電卓の裏の電池の蓋の爪を作って見ました

こんばんわ

せっかくの3連休だったのですが結局どこにもいかずほとんど家でゴロゴロとしてしまいました。最近は連休とは言っても何となく学校の行事なども入りますし、長男は就職するのでまあ暇ししていますが、次男の方は受験を控えているので、週末連休だからと言って遊んでいるわけにもいかないという感じです。

そうそう、連休中は敬老の日ということもあって、父にお手元スピーカを買ったので届けたのですが、「これって必要なの?別に音を大きくすればいいよね?」とすごくさみしいことを言われて、「まあとりあえず使って見てよ」という感じで置いて来ました。以前も、同じようなことが何度かあって、毛糸のスリッパを渡した時も、「こんな暑苦しいの使うかな〜?」と言われたのですが、冬になったら「これいいな〜あったかくて。また買ってくれ」とか言って使っていたし(買ってあげてません)、ハズキルーペを買った時も「こんなんなくても見えるな。虫眼鏡で足りてる」と言っていたのですが、先日行ったらハズキルーペして新聞読んでいたし、デジタルカメラの時も「写真なんて撮らね〜」とか言っていたけど、ボランティアに行った時の写真を自慢していたし。。ハンカチとか、靴下とか以外は「何に使うの?いらねー」って反応が多くてすごくさみしい思いをします。もう一つ思い出した、車を買うときに自動ブレーキなどの安全装備とか、車載カメラとかつけろといったら、「なんで必要なのかわからん」と言っていたのですが、テレビでやたらニュースで出るようになったら「あれ流行ってるんだな。つけておいてよかった」と言っていました。他にもあったような。。。まあ、いいや。

今日は、HP45という電卓の裏蓋の爪(足?)が壊れてしまって無くなっちゃったので、代わりになるものを作ってみようという話です。
いつも通りだらだら書きます。

まず、タミヤのこんなヤツを買って来ます。
3mmのコの字になっている角材です。各辺の厚みが1mmで、凹んでいるところも1mmというヤツです。
1−1.JPG

こんなふうにめちゃめちゃ適当に切ります。適当とは言ってもそれなりの長さは必要。最低3cmくらい?
1−2.JPG

こんな普通のプラスティック用の接着剤で、
1−3.JPG

背中合わせに付けます。最近の接着剤は昔よりもいい匂いがします。
1−4.JPG

そしたら、こんな感じでニッパーでペキペキ切って、
1−5.JPG

こんな感じの形にして、ちょっと厚みが足りないので、0.5mmのプラ板をこんな感じに切って、
1−6.JPG

さっきの接着剤ではりつけます。
1−7.JPG

きれいに(それほどきれいではないかも。。。)形を整えます。
1−8−1.JPG

ぐるっと一回りします。
あ、黒い点が見えると思いますが、この後そこで切ります。切らなくても大丈夫です。
1−8−2.JPG

ぐるっと、
1−8−3.JPG

ぐるっと、
1−8−4.JPG

ひとまわり。ピンボケですみません。
1−8−5.JPG

そしたら、こんな感じに切って、最初から短いのを作ってもいいです。長いまんまでもいいです。
長いまんまだとちょっときついかもしれません。蓋のところに差し込みながら調整して見てください。
1−9.JPG

ぎゅーっと押し込みます。ちょっと長めの方が、爪のところに引っかかって、滑りが悪くなっていいかもしれません。
1ーA.JPG

こんな感じ。引っ込めた時がこんな感じ、もっと長い方がいいかな。。
うまく説明できない。。。長さは色々とやって見た方て、自分で引っかかり具合がいいところを見つけるしかないかも。。。
1ーB.JPG

いつもの調子で何個か作りました。

1ーC.JPG

裏側はこんな感じになります。
1ーD.JPG

本当は、もともとついていたやつにそっくり作ろうと思って始めて、すげー頑張ったらそっくりになって、爪のところで、「かちっ」と引っかかる感じにもできたのですが、「これをもう一つ作るの無理」ということで、手抜きな感じにできないか熟考の末、こんな感じにして見ました(実はうまくできなかっただけで言い訳。。。)。ちょっと触って見ていますが、勝手に緩んで蓋が開いてしまうようなことも今の所なさそうです。

こんなの作ったとお話ししたところでどなたも興味ないですよね。。。まあ自分の覚書ですかね。。。



0 件のコメント:

結局 Kindle にケースを買いました。

 こんばんわ 私、最近ほとんど外出しなくなったのですが、妻の買い物に一緒に行って、ぼけーっと待っていたり、病院に行ってぼけーっと待っていたりする機会が多くなり、なんなら家でもボケーっとしていることが非常に多くなったためか、Kindleの出番が結構ありそうです。 前回、タブレットで...