2020年6月6日土曜日

HP41C のモジュールの蓋を作ってみました


こんにちは

今日はHP41CというHPの電卓のモジュールの蓋の部分を先日購入した3Dプリンターで作ってみたという話です。こんなやつです。品質はスタンダードで作っています。なんだかそれっぽいです。



上は本物です。結構似ていますよね。


右が本物。3Dプリンターで印刷したものはやはり何だかガタガタしていますがそれなりのものができています。


実際に電卓のモジュールのポートに入れてみると意外にもぴったりです。


大量生産してしまいます。


標準の品質で大量に作ってしまいました。どうせ作るなら高品質で作ればよかったかもしれないです。



0 件のコメント:

今日は、Sun microsystems のマウスパッドを入手しました。

 こんばんわ。 最近週末の楽しみは「ブックオフへ行って何かないか探す」です。 本日はこちら。「Sun microsystems のマウスパッド」懐かしすぎる。使われていなかったのかとても綺麗です。 裏面もピカピカ。新しいマウスパッドを開けたときのゴムのような匂いが少しします。 実...