2020年10月30日金曜日

USB3.0と有線LANアダプターをもう1つ買ってしまいました

 

こんばんわ。

つい先日も有線LANアダプタが付いたUSBハブを購入したばかりだったのですが、この際みんな有線LANに接続できないと気が済まない感じがしてきました。そんなわけで、今度はUSB3.0-有線LANアダプタだけの機能のものを買いました。


またアトラ?です。


今回購入したものは、USBのハブはついていなくて、USB3.0のポートを有線LANポートに変換するだけのものです。


前回購入したHUBもついているモデルと並べてみました。USBのハブの部分が無くなるので、なんとなく1/3くらいになるのかと思ったのですが、思ったよりも小さくなっていないですね。


Windows10のSurfaceに接続したところ特にドライバのインストールや設定などしなくてもそのまま接続できました。


Macの場合は接続しただけでは通信はできず、メーカサイトからドライバのインストールが必要でした。前回のUSBハブが付いたモデルではドライバのインストールは必要がなかったのでなんだか残念です。同じメーカなのにね。。。ちなみにCentOS7も刺すだけでした。


あと、前回購入したハブ付きモデルは、本体が金属製でしたが、今回のものは樹脂製のようで、持った感じがものすごく軽いです。最近はあまりUSBの機器を接続することはないので、こちらでもいいのかもしれない。

0 件のコメント:

ChromeOSってYoutubeアプリって使えないんでしたっけ?

 こんばんわ 今日、そういえば最近確認していなかったかもしれないと思い、IdeaPad Duet Chromebook を起動してアップデートの確認をしてみたところ、何やらアップデートを始めたようでしたので、アップデートしてみたところ、バージョンが134になっていました。 このC...