2021年1月1日金曜日

M1 Mac の Parallels の Ubuntu Server でXを使えるようにしてみます

 こんにちは

昨日は、Ubuntu Server を M1 Mac のParallelsで立ち上げてみましたが、コンソールだけではなんとなくつまらないのでX-Windowが動作するようにしたいと思います。あ、ご挨拶が遅くなってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。昨日は、新しい年を迎えるまで起きていようかと思ったのですが、眠くて眠くて我慢できなくて結局寝てしまいました。若い頃は、歳明けてから初詣に行ったり、ずっと朝までテレビを見たりしていたものですが、そういう生活ができなくなってきてしまいました。

まあまた前置きが長くなってしまいましたが、Ubuntu Server に X-Window を入れてみます。ちなみにUbuntuのバージョンは20.04.1 LTS です。

以下のコマンドを入力します。

sudo apt install -y ubuntu-desktop

インストールが終了したら、以下のコマンドを入力して再起動します。

sudo reboot

すると先ほどまではテキストのログイン画面でしたが、グラフィックの画面に切り替わりました。

Xが起動したのは良いのですが、解像度が高くなりません。。。うーん。

0 件のコメント:

HP28Sのラベルを新調しました。

 こんばんわ 久しぶりすぎて、最近わたくしのブログを読まれている方にとってはなんのこっちゃな話なのですが、HPの電卓の話です。 以前、電池のふたが壊れたので、エポキシ接着剤で電池の蓋を閉じてしまって、かわりにラベルを剥がしたところに穴をあけて、そこから電池を交換できるようにしたの...