2022年4月13日水曜日

M1 MacBook Air 上のParallels で動いているWindows11 にOffice365をインストールしてみた

 こんにちは

ここのところ、ガレリアでゲームするのが楽しくて、なにもかもがおろそかになってしまっているのですが、久しぶりにMacBook Air で色々とやっています。以前IntelのMacBookやMac mini でParallelsで色々なOSを動かしてみていたのですが、M1 MacBook Air にしてからはARMアーキテクチャのOSしか動かなくて、それはそれで楽しかったのですが、まあすぐに飽きてしまって、Macでは、Youtubeを見たりNetfilixを見たりするくらいの日々だったのですが、先日Windows11を動かしてみようと思ってから、色々とMacで遊ぶのが楽しくなってきました。

そんなわけで、せっかくWindows11が動作しましたので、Officeをインストールしてみたいと思います。早速インストールを。。。



おぉー動きましたよ。8GのメモリのMacBookAirですが、メモリ16GBのMac mini Late2014 上で動かしているParallels上のWindows10よりも全然快適です。SurfaceGo(一応LTE付きの一番強いモデルのはず)よりも全然快適です。まあ両方とも古いパソコンですから比較してはダメかもしれませんね。


Mac版ではExcelのマクロが動かなくて悲しい思いしましたが、これでマクロ入りExcelでも困りません。

ParallelsからExelを開こうとした際、私はMac側にもExcelが入っているため、次の画面のように、両方のExcelが表示されてしまいます。


おそらく、Windowsを使っているときに、Mac側のOfficeを起動することはまずないと思いますので、Parallelsの設定からアプリケーションの共有を解除してしまいました。「WindowsアプリケーションをMacと共有する」外しちゃってもいいかもしれません。あまり行ったり来たりすることないような気がします。


Parallelsの機能を色々と使うと、デスクトップを共有したり、Coherenceモードとか言って、Windowsのアプリが、MacのアプリのようにMacのデスクトップ上で使ったりすることもできるのですが、全くやっていません。Parallelsは、もう何年も購入し続けているので(ケチって2年に1回ですけどね)、もっと有効に活用したいものです。

0 件のコメント:

ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...