2023年7月15日土曜日

ピンクのRedragon k617 に静音化というのをやってみました。

 こんばんわ。

ここしばらくキーボードの話ばかりで、興味のない方にとってはつまらない話かもしれませんが、また書きます。今日は、ピンク色のRedragon K617 の静音化をいうのをやってみました。

私はやるのは初めてでしたのでいろいろとネットを検索してみたり、Youtubeを見てみたりしながらやっているのですが、大体大きく分けて4つの静音化対策があるようでした。

1.基盤を収めているケースにマットを敷く

2.基盤の裏側にテープを貼る

3.スタビライザーに潤滑油をつけたり、テープを挟んでガタ付きをとったりする

4.キースイッチひとつひとつに潤滑油をつける

というような感じの流れのようです。

今回は、3.のスタビライザーのところ以外の対策をやってみました。

まずは、基盤を収めているケースにマットを下のように敷いてみました。


商品のラベルをとっとと捨ててしまったのですが、ダイソーで買ってきました。こんな感じで丸めて売っていました。グレーもありました。

穴あけツールもダイソーで買いました。こちらも気持ちがせいていたためか、ラベルを捨ててしまっているのですが、ダイソーで売っている1つ穴パンチというような名前の製品だったと思います。紙に穴を開けるやつでできるかと思ったのですが、ちょっと厚みがあるシートだったので入らなくて、こちらのタイプのものを購入してしまいました。

少し奥の方にある穴は届かないのですが、写真のように2つに折って、半分くらい穴を開けると綺麗に開きました。

次に基盤の裏側にマスキングテープを貼ります。こちらもダイソーです。全部ラベルとか捨てちゃって。。。ゴミ箱の中から拾ってくればなくはないのですが、ぐちゃぐちゃになっていて、お見せできる感じではなかったので。。。

基盤をよく見るとJumperのような箇所がありますね。何か動作が変わったりするのでしょうか?


みなさんこんな感じに貼っているのですが本当に効き目あるのかな。。。?全体的に音の跳ね返りを抑えて、部品の振動を抑えて、という考え方でやっていくようです。



あとは、スイッチひとつひとつを分解して、中に潤滑油を塗っていけばいいです。塗るのは少し前にやっていたので、今回画像はありません。

どのように塗るのかは、他の方のサイトを参考にしてください。というか、全体的に他の方のサイトに書いてあるので、私のブログを見る必要はないとも言えなくはないですが。。。

スイッチに潤滑油を塗るのには少しコツがあって、多すぎず、少なすぎず、全てのキーが均等になるようにする必要がありそうです。塗る量が多いと、押した時に重く感じるようになってしまいますし、逆に少なすぎると、かちゃかちゃとした音が残ってしまいます。上級者は一発でうまくいくのかもしれませんが、私は、使っていて違和感があるキーがあったら塗り直すという作業を何度かやっています。

やってみた感想ですが。。。めちゃくちゃ静かになったと思います。やっぱり、画像がないのですが、スイッチに潤滑油を塗るのが一番効果があると思います。次に、ケースにシートを敷く、基盤にテープを貼るという順のように思います。

スタビライザーのところは今回一切触っていないのですが、元々他のキーに比べると静かだったので別にやらなくてもいいかもしれません。




0 件のコメント:

結局 Kindle にケースを買いました。

 こんばんわ 私、最近ほとんど外出しなくなったのですが、妻の買い物に一緒に行って、ぼけーっと待っていたり、病院に行ってぼけーっと待っていたりする機会が多くなり、なんなら家でもボケーっとしていることが非常に多くなったためか、Kindleの出番が結構ありそうです。 前回、タブレットで...