2024年5月1日水曜日

Logitec LMD-SPCH100UAC というスティック型のSSDを購入しました

 こんにちは

ゴールデンウィークでお休みです。ただ、お休みなのは家族で私だけ。。。結局何もすることがなく、パソコンでゲームをしたり、ドラマを見たりしているだけです。。

さっそく本題です。

つい先日、スティック型のSSDを購入したばかりなのですが、これってめちゃくちゃ便利じゃね?となってしまいまして、もう一つ買ってしまいました。たくさんのパソコンのバックアップを取っているという話をさせていただいたと思うのですが、スティックをさす方がなんだか便利に感じてしまいました。なんで今までスティック型にしなかったんだっけな。。。。?当時はなかったのかな。。。?

というわけで、Logitec の LMD-SPCH100UAC というスティック型のSSDをもう一つ買ってしまいました。すみません。箱開けてしまいました。


すごくスリムです。


こちらは素晴らしいことに、写真の下側にあるスライドスイッチを右にずらすと、Type-Cインターフェースが出てきて、


左側にずらすと、Type-Aインターフェースがでてきます。


あまり意味があるかどうかわからないといいながら、ついついやってしまうベンチマーク。

こちらが、Logitec LMD-SPCH100UACです。



ちなみに、先日購入したHynix TUBE T31 も一緒に貼り付けておきます。


ベンチマークで比べるとHynixの方がちょびっと速いのかもしれませんが、Logitecの方がType-AもType-Cも使えるし、横幅が狭いので、隣のUSBに干渉しずらいかもしれないですね。

0 件のコメント:

Logicool PRO SUPERLIGHT というマウスを修理します。

 こんばんわ Logicool PRO SUPERLIGHT というマウスを修理します。私、このLogicool PRO SUPERLIGHT というマウスが好きで、予備をいくつか持っているくらい好きです。SUPERLIGHT2というのが出ていますが、私が使っているのは古いほうで...