2016年9月12日月曜日

Parallelsで使っているWindows10のEgdeで進むと戻るができないぞ

こんばんわ

今日はWindows10 のEdgeで進む・戻るができなくて困ったという話です。

最近やっと気がついてしまったのですが、EdgeとGoogle Chromeのキーボードショートカットは実は結構似ていたりします!
やってみてください!

まあ、それはおいておいて、Safari で使うときはキーボードを触ることはほとんどなく、ジェスチャーで操作ができるのですが、Edge やChromeを使うときはそうとばかりも言っていられず、ある程度はキーボードで操作することにしているのですが、進む・戻るがそれぞれ alt+右矢印キー alt+左矢印キー に割り当たっているはずが言うことを聞きません。

もともと何もしなくても alt+右矢印キー alt+左矢印キー に割り当たっていた様な気がして胃のですが、もしかしたら会社のWindows7のPCかもしれません。Parallelsの環境設定でキーボードの設定があった様なのでちょっと確認してみます。

なんと。。
わっざわざCTRLキーに入れ替えています。わたしのMacBookにはとっても使いやすいところにCTRLキーがあるのに、わざわざ alt(option)キーをCTRLにしています。。

スクリーンショット 2016-09-12 22.15.13.png
そんなわけで、下の様な感じに設定を削除したところちゃんと alt+右矢印キー alt+左矢印キー が進むと戻るになりました。

スクリーンショット 2016-09-12 22.20.36.png
どうしてこんな設定になっているのかしら。。?もしかしたら何か大きな意味があったりして。。



0 件のコメント:

Windows 10 のサポートは間もなく終了します。と出たのでESU登録してみた。

こんばんわ わたくしの、というか、子供からもらった、というかそもそもお金を出したのは私ですが、今使っている(いや、使っていないな。。。)Surface Goに ESU(拡張セキュリティアップデート)の登録を行う画面だと思われる画面が出ました。 ご存知の方も多いかと思われますが、E...