2018年6月17日日曜日

HPの電卓 HP-45 を修理してみました

こんばんわ

今日も一日なんだか寒かったですね。確か、ちょっと前まではすごく暑かった記憶があるのですが、急に寒くなったものですから、慌てて上着を出したり、脱いだり着たりしたり忙しかったです。こんな日は外に出ず家でゴロゴロするに限ると言うことで一日家で過ごしていました。まあ暑くても寒くてもちょうど良くても最近は家の中でゴロゴロしていることが多くなったな。。。

そんなわけで今日は家の中で、調子の悪いHPの電卓を修理していました。
本日いじくっていた電卓はおそらく20年とか、30年とか前のものです。電源が入ったり入らなかったりするとか、反応しないキーがあるとか、強く押さないとキー入力ができないと言う状態になってしまっています。持っていて眺めているだけではなんだか勿体無いので、ちょっと勇気を出して修理してみようかと思います。修理といっても私には技術力が全くありませんので、ちょっと掃除してみようかなと言う程度です。それで動くようになれば嬉しいなと言う気持ちでやって見ます。

裏面には6箇所ネジがあります。
はじめに電池の蓋の下にあるネジは目に見えるところにあるので、簡単に取れます。

IMG_0674.JPG

次に、説明書のようなプレートの下に見えないやつがあるので、プレートを外してネジを外します。ドライヤーで温めたりして綺麗に剥がしておいた方が良いのかもしれませんが、この機体は入手した時点で剥がされた跡があったので気にせず剥がしちゃいます。

IMG_0675.JPG

さらに隠しネジが!ゴムの足のところにあります。このゴムは片側が本体にめり込んでいて取れません。というか、取らないように注意した方が良いのかもしれません。へたに取ろうとするとゴムが切れちゃうかもしれません。ちょっとゴムの足に端っこによっていてもらってネジを外します。

IMG_0676.JPG

開けるとこんな感じです。ここにはネジが8箇所あります。全部見えるところにあるので良く見て外せば大丈夫です。

IMG_0677.JPG

私が持っているこの機体には、左上のところ、茶色い長方形の部品の下に丸められた紙が入っていました。魔除けだと思います(じつはシリアル番号が書かれています)。大事にしまっておきます。

IMG_0684.JPG

8箇所のネジを外して、モジュールを引き出すとこんな感じです。なんだか黄金色が眩しいです。昔金色のロボットのアニメがあったような。。。名前思い出せない。。。

IMG_0678.JPG

電源が入りにくいので、接点復活剤を塗って見ます。
これは、すごくすごく昔に買ったのですが、全く使い切る気配ないです。だってぬることないんだもん。。。
全然関係ない話ですが、モーターのブラシのところに吹き付けると、モータがものすごく元気になります。やって見てください。

IMG_0679.JPG

電源のコネクタのところに塗っておきます。
プシューっとやると大変なことになってしまうので、綿棒に一度吹き付けてゴシゴシと塗ります。

IMG_0680.JPG

反応が悪いキーのところは、紙やすりを折って、こんな感じで差し込んで少しゴシゴシやります。ちょっと乱暴ですかね。。。

IMG_0681.JPG

きれい(?)になったら元に戻します。そうそう、さっき基盤を外した時の反対側の画像を載せていませんでした。こんな感じです。うすーいビニールのようなものがかかっています。ゴミが入りにくいようになっていると言う感じ?

IMG_0682.JPG

あとは特に注意するようなことろはありません。今までの逆を行って普通に組み立てます。実はもう一台やっていたののですが、横に並べて見ます。今まで写真を載せていたのは左のほうです。なんだか基盤の色が違いますね。ちょっと部品の数も違うような気がする。。。

IMG_0685.JPG

改めて並べてじっくり見ていたら、左のほうは9桁目が少し上にずれていますね。まあご愛嬌って感じですかね?

IMG_0686.JPG

裏面。左のほうが写真載っていたほう。右はめんどくさくて書いていないほう。こちらは裏面のシールのところは丸く切り抜いてあります。剥がすの面倒だったんです。。。

左は蓋が壊れています。綺麗に直す方法が思いついたらまた報告します。

IMG_0687.JPG

2つから部品を撮ったりして1つちゃんと動くのができればいいなと思って2つ持っていたのですが、両方とも動くようになってしまった。電池の蓋のところがなんとかしたいところですね。そういえば他の機種でも電池の蓋のことでいつも悩んでいるような。。。問題は、いつも電池の蓋だな。。。



13 件のコメント:

こひさま(敬称略) さんのコメント...

ささき さま
小生も(動作しないと書かれていた)2台を買いました。まともな1台は出来ると思って。
しかし、あなたと同じように、接触不良を直したら2台ともちゃんと動くようになりました。1970年代の製造業と製品のすばらしさを実感しますね。
実は職場の方に貰ったhp35の蓋が壊れてます。3Dプリンタで製作したものが通販でありますが、送料が高いのですよね。さらに、部品取りと書かれていたhp45を(3Dの蓋と同じような値段で)買いましたがやはり直ってしまいました。困ったものです!
マザーボードを交換すると、hp35,45,・・21,・・34をエミュレートするものがあり、ドイツから輸入しました。悪くないですよ。あなたの2台のうちの1台を交換したら?
http://www.hpmuseum.org/forum/thread-9847.html
問題は機種ごとにキーボードの名称が異なることです。プリントアウトしたキーボードを見ながら入力することとなります。幸いにもhp67のオーバーレイ(裏にのりが付いている)があったので、それを貼って使っています。 POST#33に写真があります。
ご参考まで。

ささき さんのコメント...

こひさま様
コメントありがとうございます。
部品取りのつもりで買ったものがどんどん動いちゃったりするんですよね。。。すごく古めかしい感じですから、なんだか動かなそうな気がしてしまったりするのですが、ちょっと掃除したら動いたとか、時には、電池入れたら動いたとかいうこともあったりしました。1台欲しかっただけなのに気が付いたらいっぱい持ってたなんて感じです。
自分が子供の頃に発売された機器が今でも使えるというのはなんだかとても感慨深いものがありますよね。Excelがあればできるじゃないかと言われることもあるのですが、そういうことじゃないんだよな~なんて思ってしまいます。
ご紹介いただいた hpmuseum の掲示板みてみました。。。ムムム。。。これはすごい。。。すごく情熱を傾けている方がいらっしゃるんですね。こういったものが考えられる知識や経験があることが羨ましいです。
わたしは既に結構おじさんになってしまいましたが、これからも新しいことを少しでも身につけていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

こひさま(敬称不要) さんのコメント...

ささき さま
さらに、部品取り用と称する一台を購入しました。しかし、(やっぱり、)完璧に動作しました!
スイッチとキーの接触不良です。1970年代のプロ会社の製品はしっかりと作られていますね。
カミサンに断捨離を強要されていますが、幸いにも、学生時代の同級生に無償で引き取って貰いました。ACアダプターと余分のWP34Sも。よかった!
近況をご報告しました。

ささき さんのコメント...

ひこさま さま
お知り合いにHPの電卓がわかる方がいるなんてうらやましいです。私の周りには、電卓ならばexcelの方がいいじゃないかといわれる方ばかりで寂しいです。
先日ご紹介いただいたボードなのですが、どうやって購入すればいいのかついにわからず、一旦ほったらかしてしまっています。今は、ものすごい液漏れで、完全に動かないhp21をどうするか考え中です。飾りにしようかな。。。
そうだ、w32sで思い出したのですが、一台しかなかったhp20bをw32sにしてしまったので、hp20bがほしくてもう一台中古で買ったのですが、やはりもう一台w32sがほしいということになって分解したら、液晶のところのフレキシブルがビリッとはがれてしまいました。もうだめですよね。。。昔の機械に比べるとなんだか安っぽい作りだなと思ってしまいました。実際とても安価なのですけどね。。
私もカミサンに汚いから捨てたら?とかいわれていますが、どんどん増やすつもりです。

こひさま(敬称不要) さんのコメント...

ささき さま
返事が遅れました。
>どうやって購入すればいいのか
小生は以下のようにしました。
(1)hpmuseum の forum に登録する。
(2)log in して、Heraldさんの名前をクリックすると、プライベートなメールが送れるようになる。
(3)そこに買いたい旨、連絡する。
なお、支払いはpaypalだったと思います。
登録すれば、手数料がかかりますが、支払いが出来ます。(クレジットガードが必要です。)
>完全に動かないhp21をどうするか
小生は2種類の改造しました。作った方は同じ方です。
注意:ACアダプターを使ってはいけません!
   NiCdが古いと、高い電圧が回路に印加
   されACT(CPUのようなもの)、ROM、RAMを破壊します。
   単三2本の電池ホルダーからワニグチで電源を
   供給してください。
��.ACTを交換する
http://www.hpmuseum.org/forum/archive/index.php?thread-2445-21.html
hp29Cをこれで復活させました。
ACTとROM,RAMを復活させるので、前提として、DC/DCコンバーターが生きている必要があります。
��ONにして、ラジオに雑音が乗りますか?
 分解して基板の電圧を測定します。>
��.WLP(Woodstock Low Pawer)
http://www.hpmuseum.org/forum/thread-8735.html
Haraldさんに似た形態で、表示と基板を残して入れ替えます。
hp22とhp25の中古を入手し、取説の説明に近かったhp25の基板とちゃんと動くhp22のLEDとキーボードを使いました。
これはDC/DCコンバーターを使いません。確かhp21はパターンが異なるので、追加のジャンパー線の順番が異なると思いました。
Haraldさんと同じで多くのhp電卓もどきになります。また、時計、年月日、電池電圧が表示可能です。
メールいただければ、関連資料をメールしますよ

こひさま(敬称不要) さんのコメント...

ささき さま
連投申し訳ありません。
Woodstock関連のマニュアル置き場です。
http://www.panamatik.de/html/download.html
・ACT Repair Kit User Manual
・Woodstock Low Power User Manual
これを読むと、どうやって実装するのかが良くわかると思います。
機種及びバージョンごとに、基板のパターンが異なるため、手持ちの基板とマニュアルを比較して接続関係を確認しながらパターンをカットし、ハンダ接続をしました。
なお、小生はハンダ吸い取り機を持っていないので、鏝で暖めたらすぐに爪楊枝を突っ込んで両面スルーホールの穴からハンダを追い出しました。←会社の先輩に教わりました!
WLPの時は奥までピンが入らず、高くなりすぎて組み立てられなかったので、LEDのレンズのプラスチックを削りました。
hp20bのお話がありましたが、小生はhp30bを9台加工しただけです。秋月の水晶の販売単位が4個なので、中古を4個まとめてeBayで買いました。
一番安いときで送料込みで1台あたり3,000円以下だったことがありましたが、今日見ると未開封品でUS$45(+24)もしますね。
確かに、ClassicsとWoodstockは、ネジで組み立てられているので分解が容易ですが、最近のものは接着剤で組み立てられているので、手が出ませんね。
hp30bもプラスチックのやわらかさ(変形しやすさ)を利用して分解しますね。しかし、経年変化でやわらかさが低下して、分解しにくくなっていると感じました。
コネクタを自作したので、水晶(とチップコン)を追加しないのであれば、分解せずにWP34Sにすることは可能ですが・・・(小生はプリンタ出力のIRダイオードまで追加しましたが)

ささき さんのコメント...

ひこさま さま
早速いろいろと教えていただきありがとうございます。しかし、素人の私には難しすぎて理解できないかも。。。というか、今はほとんどわからない。。。少しずつやってみます。まずは、forumを読み慣れないといけないです。また疑問進捗あれば書き込みます!
今後ともよろしくお願いします。

こひさま(敬称不要) さんのコメント...

ささき さま
基板を交換するだけの簡単な方からトライしてはいかがですか?
Classicの方の基板は79ユーロで送料は8ユーロです。(http://www.hpmuseum.org/forum/thread-9847.htmlに記載されていますね。)
小生がPaypalで支払った去年の1月では、12,298円で141.36円/ユーロ(Paypalの手数料が加算されています。)ですね。
Haraldさんに在庫を確認されては?

こひさま(敬称不要) さんのコメント...

ささきさま

お久しぶりです。大変身勝手なお願いがあります。
以前のコメントで書き込みましたように、Woodstockを改造しました。
しかし、hp29cのキーボードが壊れてしまいました。さらに修理に失敗して、今は予備のhp25のを使っていますが、1と5が入力しにくくなってきました。

お願いなのですが、可能であれば、hp21を有償で譲っていただけませんか?
あるいは、飾りとしてしか使用されないのであれば、修理に失敗したhp29cのキーボードと交換していただけませんか? もちろん、郵便代は当方が持ちます。

よろしくお願いいたします。

sasaki さんのコメント...

こひさま どうもご無沙汰しております。色々と教えていただいたのに、こちらはあまり進展ないです。
ところで、hp21なのですが、あの後開けてみたら、液漏れがものすごくて、しばらく持っていたのですが、捨ててしまいました。こんな時こそお役に立てればよかったのですが、お役に立てず申し訳ありません。今後ともよろしくお願いします。

こひさま(敬称不要) さんのコメント...

ささき さま

早速のご返事ありがとうございました。
了解です。お手数をおかけしました。

会社の同僚もhp25を持っていたので問い合わせましたが、行方不明とのこと。気長にeBayとヤフオクを探すこととしましょう。

こひさま(敬称不要) さんのコメント...

ささき さま

ご無沙汰しております。

さて、hp45にはタイマー機能があります。
https://www.hpmuseum.org/45crys.htm

米国からMEMSを使ったキットを購入して追加しました。
まったくの趣味の世界ですが、時々遊んでいます。

実は米国からの返事がないので、秋月からICのクロックキットを買って、抵抗を調整していました。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01569/
こちらは450円なので(送料は別ですが)手軽に試みることができますね。
<これは使っていないので、試行されるなら郵送しますよ!! もちろん組み立て済ですので、パターンも剥げたりしています。>

追伸
hp29Cのキーボードの件は、hp21が入手できたので中身だけを交換して(キーと基板はhp29Cのまま)直しました!
(hp45と異なり、キーボードはプラスチックビス?で融着されていますので、ビスの頭を削って分解した後にエポキシ樹脂で固定しました。これで再度の分解はできなくなりましたね。)

sasaki さんのコメント...

こひさま(敬称不要)様

ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。

私、昨年体調を崩してしまって、「もうこういうものを集める元気はないな〜」と思って、所有していた電卓、ポケコン、パソコン、タブレットなどを手放してしまいました。HP45も今は手元にありません。

HPの電卓は、今は、液晶のモデルで状態の良いものを一つずつ保有しているという感じで、LEDのものや、状態の悪いものなどを先に、手放してしまいました。

ただ・・実は手放したことを少し後悔していて、今はだいぶ元気にもなってきたので、またオークションサイトを物色していたりします。。。懲りてないです。

また何か新しいものを入手したら報告したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...