2018年12月24日月曜日

Nexus5 に AOSP Extended を導入してみました

こんにちは

3連休も終わりですね。結局また全く何もしませんでした。子供達も一緒に此処かに行ったりしなくなってしまったので家でゴロゴロしているだけです。年末の掃除も妻がひたすらやっていたのですが、何かしようとすると「じゃましないで!」という感じで、私はオロオロしているだけです。私は、お風呂の排水溝とか、換気扇とか特に汚いところだけは私担当なのですが、今日は腰痛と痛風のため休業です。またらしゅう調子が良くなっていたらやりたいと思います。

本題です。今日はNexus5 を Android8 にしてみたいと思います。先日 LineageOS をAndroid8だと思って導入したのですが、Android7だったのでもともとAndroid6が公式にリリースされていたのであまり進歩がないなと思っていたのですが、AOSP Extended ではAndroid8同等のものがリリースされているようですのでそちらを導入してみたいと思います。

基本的なやり方は前回同様だと思いますので、こちらを参照してください。

1.AOSP Extended を開き、「Download」-「Google」ー「Nexus5」と選択してROMイメージをダウンロードします。

2.つぎにOpenGAPPSから「ARM」「8.1」「micro」をダウンロードします。
注意:結局micro ではそのまま導入することはできず、picoにしました。picoをダウンロードしてください。

3.いよいよ導入です。端末をUSBに接続し、電源を一旦OFFにして、音量ボタンの下と電源ボタンを押して、bootloader を起動します。
adb reboot bootloader としてもいいです。

4.bootloader が起動するので、音量ボタンで「Recovery mode」を選択して、電源ボタンを押して、TWRPを起動します。TWRPの導入についてはこちらを参照してください。

5.あとは、前回の記事 を参照していただきたいと思いますが、TWRPが起動したら「Wipe」をタップします。画面については前回の記事を確認してください。

6.「Advanced Wipe」をタップします。

7.Wipe対象の選択画面になりますので、「Dalvik/ART Cache」「System」「Data」「Cache」を選択して、一番下の矢印「Swipe to Wipe」をスワイプします。

8.消去が終わると「Wipe Complete」と表示されてますので、「Back」ボタンをタップします。

9.戻るボタンを何度か押して、最初のメニューに戻り、「Advanced」をタップして、「ADB Sideload」を選択します。

10.「ADB Sideload」を選択したらそのまま何も選択せず、「Swipe to Start Sideload」をスワイプします。

11.スワイプすると以下のような画面になりますので、以下のコマンドをPC側で入力します。

adb sideload AospExtended-v5.7-hammerhead-20180709-1832-OFFICIAL.zip

終了すると以下のような画面にっていると思いますので、「Back」ボタンをタップして、OpenGAPPS も同じ手順で導入します。

adb sideload open_gapps-arm-8.1-micro-20181130.zip

あれ?ERROR:70 とか出て止まっています。どうも空き容量が足りないという感じのようです。

結局

adb sideload open_gapps-arm-8.1-pico-20181222.zip を導入しました。パーティションサイズを変更しないと大きなセットは導入できないようです。

はい。一応動くところまで来ました。なんだか起動時にちょっとエラーが出るようですが、詳細は別途調査したいと思います

IMG_1034.JPG




0 件のコメント:

Apple silicon の mac でGPUの使用率をもっとよく知りたい

 こんにちは 世間はゴールデンウィークとのことですが、せっかくの休みというのに何もやることがないわたくしは、いつもの通り家で映画やドラマを見ていたり、ゲームをしたり、まさに今やっていますが、ブログに意味のないことを書いてみたりしています。 もともとものすごく出不精のわたくしは、旅...