2019年1月12日土曜日

Nexus5X に LineageOS を導入する。なんか疲れました。

こんにちは

年末年始の連休が終わって最初の一週間が過ぎました。なんだか年始はあんまりやる気が出なくてボケーっとしたいところですが、色々と不具合が発生したり、新しく何かを始める方がいらしたりして結局ドタバタしたりしますが、今年はあまりドタバタすることもなく、自分のことに集中して取り組むことができたかもしれません。

前置きはほどほどにしておき、今日はNexus5X に LineageOSを導入してみます。

1.以下のURLにある Nexus5X の LineageOSをダウンロードします。
  今回は lineage-15.1-20190111-nightly-bullhead-signed.zip にしました。

  https://download.lineageos.org/bullhead

2.以下のURLからOpenGApps をダウンロードします。
  今回は ARM64 - 8.1 - Pico にしました。
  https://opengapps.org

3.以下のURLから TWRP をダウンロードします。
  今回は twrp-3.2.3-0-bullhead.img にしました。

  https://twrp.me/lg/lgnexus5x.html

4. bootloader OEM unlock というのをします。
  そちらのやり方については、こちらの記事を参照してください。

5.Nexus5Xの「設定」「システム」「端末情報」と開きます。
 「ビルド番号」を何回もタップして「開発者向けオプション」を表示させます。

6.「設定」「システム」「開発者向けオプション」から「USBデバッグ」をONにします。

7.adb reboot bootloader として端末を再起動して、bootloader の状態にします。

8.fastboot flash recovery twrp-3.2.3-0-bullhead.img としてリカバリイメージを導入します。
  すごくすぐ終わります。

9.fastboot reboot bootloader としてbootloaderを起動します。

10.音量ボタンの上下ボタンを使って、Recovery mode を選択します。
  電源ボタンを押してRecovery mode で起動します。

11.TWRPが起動して以下のような画面が表示されると思います。
画面下の、「Swipe to Allow Modification」をスワイプします。


IMG_1065.JPG

12.スワイプすると次のような画面になると思います。「Wipe」をタップします。

IMG_1071.JPG

13.「Wipe」をタップすると下のような画面になります。「Format Data」をタップします。

IMG_1068.JPG

14.「Format」をタップすると、本当に削除しても良いかどうか確認する画面が表示されます。「yes」と入力して右下のブルーのボタンをタップします。大切なデータもみんな消えてしまいます。注意してください。

IMG_1069.JPG

15.先ほどの確認を行うと、実際にフォーマットをします。私の端末では、/data のマウントに失敗したというメッセージが表示されました。

IMG_1070.JPG


16.「Back」をタップして、さらに戻るキーを何度も押してメイン画面まで戻って、「Reboot」ボタンをタップします。

IMG_1071.JPG


17.「Reboot」をタップすると次のような画面になりますので、「Recovery」をタップします。

IMG_1072.JPG

18.端末が再起動してきてまた次のような画面になります。画面下の、「Swipe to Allow Modification」をスワイプします。
(画面は使いまわしです。。。)

IMG_1065.JPG

19.スワイプすると次のような画面になると思います。「Wipe」をタップします。

IMG_1071.JPG

20.「Wipe」をタップすると下のような画面になります。「Format Data」をタップします。

IMG_1068.JPG

21.「Format」をタップすると、本当に削除しても良いかどうか確認する画面が表示されます。「yes」と入力して右下のブルーのボタンをタップします。大切なデータもみんな消えてしまいます。注意してください。

IMG_1069.JPG

21.今度はエラーが出ませんでした。「Back」と戻るキーを押してメイン画面まで戻ります。

IMG_1073.JPG

22.メイン画面に戻ったら「Advanced」をタップします。

IMG_1071.JPG


23.「Advanced」をタップすると次のような画面になります。「ADB Sideload」をタップします。

IMG_1074.JPG

24.「ADB Sideload」をタップすると次のような画面になります。Formatしているので意味はないとは思いますが、「Wipe Dalvik Cache」「Wipe Cache」をチェックして、「Swipe to Start Sideload」をスワイプします。

IMG_1075.JPG


25.「Swipe to Start Sideload」をスワイプすると次のような画面になります。
PC側で以下のようにコマンドを入力します。

adb sideload lineage-15.1-20190111-nightly-bulllhead-signed.zip


IMG_1076.JPG

成功すると次のような画面になります。
失敗したときどうするかは。。。わかりません。

IMG_1077.JPG

ここで再起動はしないで、「Back」ボタンをタップしたり、戻るキーを押したりしながらメイン画面に戻ります。

26.メイン画面に戻ったら「Advanced」をタップします。

IMG_1071.JPG

27.「Advanced」をタップすると次のような画面になります。「ADB Sideload」をタップします。

IMG_1074.JPG

28.「ADB Sideload」をタップすると次のような画面になります。Formatしているので意味はないとは思いますが、「Wipe Dalvik Cache」「Wipe Cache」をチェックして、「Swipe to Start Sideload」をスワイプします。

IMG_1075.JPG


25.「Swipe to Start Sideload」をスワイプすると次のような画面になります。
PC側で以下のようにコマンドを入力します。

adb sideload open_gapps-arm64-8.1-pico-20190110.zip

成功すると次のような画面になりますので、今度は「Reboot System」をタップします。

IMG_1078.JPG


26.「Reboot System」をタップすると次のような画面になります。「Do not Install」をタップします。

IMG_1079.JPG


27.一回目は待てど暮らせど立ち上がって来なかったので、強制的にさ起動したところ今度は立ち上がってきました。
無事できたんだと思います。。。少し使ってみます。充電ランプがついていますね。もともとついていましたっけ?

IMG_1080.JPG

やっぱりNexsu5Xいいですね。1年したら壊れると言われているので、未使用品をもう一つ買っておこうかどうかすごく悩んでいます。



0 件のコメント:

ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...