2022年5月29日日曜日

ガレリアのバッテリーがなおりました

 こんばんわ

今日は珍しくものすごく夜更かししています。昨年少し体調を崩していたので、あまり夜更かしや、暴飲暴食をしないようにしていたのですが、ついにやってしまいました。今日は、アイスも食べてしまいましたし、カレーライスまで食べてしまいました。そういえばコーラも飲んだし、ポテトチップも食べました。我慢していたことを一気にやってしまいました。もしかしたら明日体調を崩すかもしれません。


先週末、バッテリーが膨らんでしまったガレリアが修理されて帰ってきました。月曜日の朝持って行って、木曜日の朝帰ってきました。最初に案内のメールが来た時は、1、2週間くらいかかりますと言う話だったので、思ったよりも早く帰ってきたなと言う感じです。


早速裏の蓋を開けてみてみます。蓋を開けちゃうと保証が効かなくなってしまうと言うことなのですが、今までも何度も開けてしまっているので開けちゃいます。

綺麗なバッテリーになって帰ってきました。裏蓋がちゃんと閉まらないような感じになっていたので、煙とか出てこなくて本当に良かったです。


修理する前は一番膨らんでいたところも、こんな感じに綺麗になりました。


今回のバッテリーが膨らんでしまう件は、ハードウエアの不具合だそうですが、いつもフルパワーで使っていて、とても本体が厚くなっていますので、バッテリーにも負荷がかかっているのでしょうね。

バッテリーの修理に出す前、いつもやっているゲームがクラッシュしたり、OSがクラッシュしてブルースクリーンが出たりしていて、バッテリーの問題があると分かりましたので、もしかしたらこの問題が関係があるのかと期待していたのですが、修理されても現象は改善されませんでした。結局OSを回復からリセットしてアプリケーションを全て再インストールしてみたところクラッシュしなくなりました。なんだったんでしょうね。。。結局原因わからずじまいです。


2022年5月21日土曜日

ガレリアのバッテリーが膨らんでしまったようです。

こんにちは

最近は、ゲームのためによくガレリアを使っているのですが、先日ドスパラから「充電制御プログラム、最適化アップデートのお知らせ」という件名のメールが届きました。内容はこんな感じです。

お客様にお求めいただきました製品に搭載したバッテリーが、
ご使用の環境、充電頻度等によっては正しく動作しない、
あるいは膨張する場合があることが判明しました。
つきましては、安心してご使用いただくために、
バッテリーの無償点検と、充電の最適化設定を実施させていただきます。


いやーまさか自分は関係ないでしょう。とか思ったのですが、シリアル番号で該当するということですので、点検の手続きを行なって、興味津々で、裏蓋を開けてみました。蓋を開けたとか書くと、「保証の対象外ですから!」とか言われてしまいそうですが、開けちゃいます。

げげ、確実に膨らんでるでしょ!?


全体的に膨らんでいるような。。。昔開けた時は平らだった。。。昔開けたとか書くと「保証対象外!」と叱られそうです。ちなみに、有償の長期延長保証に入ってます。入っていても使えないかもしれない。
 

何も見なかった事にして蓋をしちゃいます。心なしか蓋が閉まりにくいような。。。今日から使わないほうがいいんですかね。。。?

それにしても、私はジャンクなものばかり買っているので、メーカから無償点検修理の連絡とか来るのはなんだかとても新鮮です。


検索ボックスになんだか絵が表示されます。

こんんちは

はじめに、検索ボックスのところに表示される絵は、「検索ハイライト」という機能で、今回の話では、表示できないものを何とか表示できるようにするという話ではありませんので、今表示されていない方は、表示したくても、最後まで読んでも表示されるようにはなりませんので注意してください。いや、WindowsUpdateのところに「オプションの更新プログラムを表示」と出ている人はもしかしたらそれをやったら出るかも。。。まあいいか。。。

先日購入したレッツノートを使っていてふと思ったのですが、タスクバーの左下のところの検索ボックス(?)のところにかわいい絵が出ています。

こんなやつ。

今日は、葉っぱとお茶のような絵が出ています。これをクリックすると、「International Tea Day」という記事に飛ぶというような仕組みのようなのですが、なんかほかのパソコンでは見たことはないです。


ちなみに、SurfacrGoでは、こんな感じです。会社のWindows10とかも同じような感じです。Windows11はまた違うようですが。。。


最初は、レッツノートの特別なアプリケーションなのかなとも思ったのですが、インターネットを検索してみてみると、「検索ハイライト」というWindows10の新しい機能のようで、有効にするには、タスクバーでマウスの右ボタンをクリックして表示されるメニューから、「検索」ー「検索ハイライトを表示する」をON/OFFすることで、表示したり消したりできるということなのですが、SurfaceGoのメニューにはその表示がありません。

こちらがSurfaceGoの画面。


こちらはレッツノートの画面。明らかに表示されている項目が違います。


いろいろと調べてみたのですが、今のところオプションの更新プログラムという位置づけのようで、WindowsUpdateのところに「オプションの更新プログラムを表示」と表示されるか、標準のアップデートに含まれるようになるまで待つしかないのではないかと。。。

来月のアップデートを行ったらできるようになるかもしれません。


2022年5月13日金曜日

Let's note 対応 USB PD トリガーケーブル eMarker内蔵 15V 5A なるものを購入しました。

 こんばんわ

久しぶりに今日は朝から一日中雨が降っていましたね。最近は季節の変わり目がなんとなくあいまいになってきてしまったような気もしますが、そろそろ梅雨入りでしょうか?

子供のころは、雨が降って湿気が多くなってくると、くせ毛の私は、髪の毛がくるくるになってしまってとても気になったりして、頭を撫でつけたりよくしていたのですが、年齢を重ねるにつれて全くそういうことを気にしなくなって、髪型とかも気にしなくなったら、いつの間にか雨が降ったりしても髪の毛がくるくるしなくなりました。いや、もしかしたら今もくるくるになっているけど気になっていないだけかもしれません。その時々で自分にとって重要なものとか、気になるものが少しずつ変化してきているような気がします。

またどんどん前置きが長くなってしまうので、本題です。

先日、中古のLet’sNoteを購入してしまったという話を書きましたが、それなりに古い機器ということもあると思うのですが、充電器が今どきのUSB Type-Cでの充電ではなく、普通のACアダプタによる充電です。MacBookやSurfaceはUSB Type-Cのコネクタから充電できるので、よくあるPD対応の充電器で、スマートフォンの充電器と共用できますが、Let’s Noteは専用のACアダプタに接続する必要があります。

手元にあるパソコンでは、ガレリアなどもUSB PD で充電することができませんが、小型で持ち歩きがしやすいLet's NoteならUSB PD での充電ができるとうれしいです。持ち歩くことないですけどね。。。まあ、充電器を一つにまとめられるというメリットはありますかね?

そんなわけで、USB PD 対応の充電器を使って、充電できるようになるケーブルを購入しました。

こんなケーブルです。Type-CをLet’sNoteの充電のジャックに変換します。こんなことをしていいのかどうかわからないのですが、一応「パナソニック(Panasonic) レッツノート(Let's note) 対応 USB PD トリガーケーブル eMarker内蔵 15V 5A (PDE-15V-5525)」という名前でした。見た感じ使えそうな名前なのですが、ちょっと気になるのは、15V 5Aというところ。。。


こんな感じで、USB Type-C のケーブルで充電器に接続します。何度も言いますが、ちょっと不安なのは15V 5Aというところ。。。


なんで気になるのかというと、わたくしのつたない知識では確信はないのですが、

・USB PD は 15V の時は3Aだったような気がする。
・パナソニックの充電器の裏には、16V 4.06A と書かれているように見えること。

わたくしのつたない知識では、接続する電源は、「電圧は同じ」、「電流はより大きいもの」にしたほうが良いという考えなのですが、電圧も最大の電流も少ないです。4.06Aはあくまで最大瞬間なのでバッテリーが生きている状態であればそこまでなくてもよいかと思いますがなんとなく心配ですし、多少の電圧降下はよいのでしょうけど、ずっと15Vなのはちょっと心配です。

とにかく、15V 3A の出力ができるものでないとダメそうですので、手元にある充電器を確認したところ、RAVPOWERの61Wと、Sisyphy の65Wのものが対応していそうです。



すごく見ずらいですが、15V 3A のモードに対応している充電器のようなので大丈夫ではないかと。


こっちも大丈夫そうです。




おっかなびっくりつないでみます。


充電は始まったようです。


そしていつの間にか終わったようです。


一応できたようではあるのですが、パソコンの電源を入れて使っていると、時折コンセントのマークが消えたような。。。もしかすると負荷が高いときは充電が間に合わないのかもしれません。

つないで使っているとこんなメッセージも出ます。ちゃんとしてますね。。。画面を取得していないのですが、再起動したときにも同様のメッセージが表示れます。


外に持ち出すときにちょっとだけ荷物が減らせてよさそうですね。持ち歩かないですけどね。。。


2022年5月11日水曜日

これで最後?Pixel3a をアップデートしました。

 こんばんわ

何年くらいこの話題書いていますかね。。。毎月のように「アップデートをしました」の話だけで、どこがどう変わったかもよく分からず、とにかく最新のアップデートが使いたいというだけで、Pixel3aを購入して、毎月毎月初めの頃はとても楽しみにしていましたが、そのうち何だか飽きてしまったり、アップデートを忘れたり、思い出したりしながらやってきましたが、今月のアップデートが最後かもしれないという、うわさも。。。

そんなわけで今回が最後になるかもしれないアップデートです。

実は、今日やったわけではなく、少し前に実施しました。実施した時にいつもの癖で画面をとっていたので、記念に記しておこうかと思います。結局のところなんでそうなるのかわからなかったというかわかろうともしなかったのですが、よくこの「インストールを一時停止しました」と表示されていますね。


今回もあまり思い入れがなくて、画面をじっと見ていたわけではないので、途中の画面が記録されていないものがあるかもしれません。


インストールした後に、利用可能となるのも何となくよくわからないというかわかろうともしなかったのですが、なんとなく不思議です。再起動すると、セキュリティアップデートが行われます。という感じでしょうか?


再起動するとシステムアップデートのインストール中と出ました。さっきのはセキュリティアップデートのインストールだったと思うのですが、今度はシステムアップデートのインストールです。セキュリティアップデートが利用可能だったのですが、再起動したらシステムのアップデートです。いつも画面を張り付けていて、順番待ちがているんじゃないかと考えるのですが、まあどうでもいいことですね。


ちょっとほかにやっていて、画面をずっと見ていなかったのですが、いつの間にか最新の状態になっていました。


そういえば、そろそろ新しいPixelが出るかもしれないという話も。。。アップデートするためだけにまた買ってしまおうかな。


2022年5月8日日曜日

中古のLet's Note を買っちゃいました。

 こんにちは

今日は、中古のLet's Noteを買ってしまいました。 CF-SZ6RDQVS というモデルです。イオシスさんで購入しました。実はよく利用しているのではないかなと思います。スマートフォンやタブレット、ノートPC等をよく買っていると思います。思い起こしてみると結構買っているかもしれません。子供のスマートフォンを買ったこともありますし、SurfaceProを買ったこともあります。iPadもイオシスで買った事があります。富士通のARROWS Tabというタブレットを買ったこともあったと思います。あれ?めちゃめちゃ買っている!?そういえば、ThinkPadも買いましたね。なんか、ゴールデンウィーク前後に買っていることが多いような。。。あまりにもタブレットやパソコンが多くなってしまったので一度一気に売却したのですが、最近また少しずつ増えてきてしまっているような。。。

そんなわけで、というわけでもありませんが、またイオシスさんでノートパソコンを買ってしまいました。

じゃじゃん!みんなのあこがれ?Let’sNoteです。仕事で伺ったお客様のところでよく見ていましたが、改めて手にしてみるとものすごく軽く感じますね。見た感じ厚みがあるので、頭が勘違いするのかもしれません。


今回購入したものは、RefreshedPCというやつです。まあ何が違うのかよくわからないのですが、きれいに掃除して、動作確認をして正規のWindowsを入れなおすという感じだったかと思います。バッテリーも80%以上の性能があるやつにするということだったような。。。いい加減なこと言っているかもしれません。。。。



今回購入したものは、ディスプレイのところに少しキーボードの跡があるようです。前回購入したThinkPadはとてもきれいでしたが、あたりだったのかもしれません。キーボードは少しテカリが出ているようですが、入力できないとか、ぐらぐらするとかそういうキーはありません。

今この記事もLet’sNoteで書いていますが、キーボードもとても入力しやすいですね。あと、照度センサーがあるようで、周りの明るさに応じて、ディスプレイの明るさが変わります。ちなみにキーボードはライトが付きません。

このモデルは、DVDドライブもついています。ドライブもついていてもとても軽いです。DVD見ないですけどね。あと、ちょっと見えにくいですが、DVDドライブの右側にSDカードスロットがあります。これも最近使わなくなりました。


本体の左側には、アナログRGB(?)とLANがあります。


反対側は、USB3.0x3、HDMIがあります。小さなスイッチは、Wireless機能のOn/Offです。カードスロットのような穴は、CPUのファンの排気口のようです。


最後になりましたが、スペック的なことを以下に示します。価格.comからの抜粋です。

CPU:第7世代 インテル Core i5 7300U(Kaby Lake)2.6GHz/2コア
画面:12.1 型(インチ)WUXGA (1920x1200)
メモリ:8Gバイト
SSD:256Gバイト
DVD:DVD±R/±RW/RAM/±RDL
ネットワーク:IEEE802.11a/b/g/n/ac、LAN(10Mbps/100Mbps/1000Mbps)
その他:USB3.1Gen1 x 3、HDMI、VGA、SDカード、、Bruetooth、Webカメラ、照度センサー(ディスプレイ)

残念ながらWindows11には対応していないと思いますが、ブログとメールとYoutubeくらいしか使わない私にとってはとてもきびきびと動作も軽くて使いやすいかもしれません。

搭載されているSSDの状態です。新品ではないですが、まあ普通に使うには問題ないと思います。



こちらはバッテリーの状態です。約80%くらいの性能という感じですね。まあ問題ないですかね。




そもそもブログとメールとYoutubeくらいしか使わないのにパソコンやタブレットを何台も持っている必要はないんですよね。。。






2022年5月6日金曜日

ESR SLIM MOUSE HOLDER を購入しました。

 こんばんわ

今日も暖かいというか暑い1日でしたね。4月にしてはなんだか暑いような気がするのですが、気のせいではないですよね?この辺りは、夏場はものすごく暑くなることがある地域ですので、今年の夏もどうなることやら心配です。ただ、ここ2年ほどは仕事を家の中ですることが多くなり(というかほぼ家でやってます)外を出歩くことがなくなったので、暑い、暑いとはいえ家の中にいることが多いので、まだ良いのかもしれません。以前のように外を出歩くことができるようになるといいですね。まあ自分の場合は、自分の体がちょっと以前とは違ってよわっちくなってきていますので、そちらが原因で外を歩けなくなってしまうかもしれません。

まあ、ちょっと寂しい話になりかけてしまいましたが、本題です。

今日は、ESRのSLIM MOUSE HOLDER という商品を購入しました。
こんな感じにパッケージです。


こちらは、MagicMouseをMacBookにくっつけて持ち運ぶことができるようにするためのホルダーで、MagicMouseがちょうど治るような感じになっています。横に並べてみました。こんな感じです。パッケージの写真では紫色のような感じに見えましたが、黒です。以前は他の色もあったのですかね。。。


ちょっと話逸れてしまいますが、私は余程のことがなければ、MacBookを使う場合は、外付けのマウスは使わず、本体についているTouchPadで操作を行います。これがなかなか便利というか、ジェスチャーが絶妙というか、反応が絶妙というか、とても使い勝手が良くて、慣れているせいもあると思いますが、まあMacBookを使う時は、Mouseを使った記憶ああまりありません。そういえば、Blenderというソフトを使った時はMouseを使いましたが、ブログを書いたりメールを書いたり、Officeソフトを使うのであればマウスは使わなくても大丈夫ではないかと思います。

これに対して、Mac mini を使う時は、Magic Keyboard と Magic Mouseの組み合わせで使うことが多いです。キーボードはHappyHackingKeyboadやKeychron にすることはありますが、マウスはMagic Mouseを使います。ただ、Magic Mouse は使ったことがある方はわかるかと思いますが、普通のマウスとちょっと持ち方が違うというか、使い方が違うというか、ある日突然「はい。これどうぞ」と渡されると、「なんじゃこりゃ?」と感じるかと思います。はっきり言って、使いにくいと思われると思います。なんか薄っぺらいし、ボタンもないし、ホイールもないし、結構見た目は薄くて軽そうなのにそうでもないし。。。

このMagicMouseは上の平たいところで、いくつかジェスチャーが使えるようになっていて、ボタンはホイールの機能はそのジェスチャーで行うというところが「なんじゃこりゃ?」なのではないかなと思います。

左クリック:左半分を1本指でクリック
右クリック:右半分を1本指でクリック
上下スクロール:1本指で前後にスワイプ
進む戻るは:1本指で左右スワイプ
デスクトップの切替:2本指でスワイプ
ズーム・ズームアウト:1本指でダブルタップ
アプリケーションの切替:2本指でダブルタップ

MacBookでTouchPadに慣れている方はなんとなく受け入れやすいかもしれませんが、Windowsで普通のマウスを使っていると、「マジつかいにくい。。」となると思います。私は、WindowsもMacも行ったり来たりするので、両方ともそんなに気にならないですが、ずっとWindowsを使っている人が、MagicMouseを渡されると、どう使っていいのかわからないのではないかと思います。そもそもMacの使い方がよくわからないかもしれないですが。。。まあなんだかめちゃくちゃ話それましたが、Macを使う時は、TouchPadかMagicMouseの使い方を覚えると、操作が楽しくなるかもしれません。あ、TouchPadのジェスチャーはMagicMouseのジェスチャーよりも多いのですが、最近のWindowsのTouchPadは同じような操作ができるものが多いので、あまり違和感がないかも知れません。

すみません。話元に戻します。まあそんなわけで、MagicMouseをMacBookに貼り付けるためのホルダーを買いました。MagicMouseを入れるとこんな感じでピッタリです。パソコンに貼り付ける部分は硬い素材ですが、復路になっている部分は布のような生地です。どんな生地かと言われると。。うーん。ユニクロのエアリズムの生地のような。。。うーん。


まあ、今まで長々とMagicMouseについて語ってしまいましたが、MagicMouseをしまうわけではなく、ガレリアにつけているG435のレシーバーをしまいたくて買ってみました。普段は、レシーバーをこんな感じでつけています。こんな感じにしていると、本体で踏みつけたり、そもそもそこは、ものすごく熱気が噴き出してくるところです。いつか壊してしまうのではないかと心配です。そこで、今回購入したホルダーを貼り付けて、こんな感じに貼り付けて、


こんな感じでレシーバーを入れてみました。マウスを入れる部分がとても伸縮性のある布なので、ぽろっと出てくることもないようです。


本体を開いた時はこんな感じになります。


まあ、気にしすぎなのかもしれませんね。MacBookでMagicMouseを使う日が来たら、MacBookにくっつけます。

ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...