2023年5月28日日曜日

よくない病気が。。。またキーボードを買ってしまいました。

 こんにちは

またよくない病気が始まってしまいました。またキーボードを買ってしまいました。先日エレコムのキーボードを買ったばかりだったのですが、我慢できなくて買ってしまいました。

こちらです。

RAZER HUNSTMAN MINI Linear Optical Switch 版です。以前ほしいと思ってみていたときは日本語版で探していましたが、英語配列にしました。


箱を開けるとこんな感じです。以前購入したコルセアのK65と比較すると、こちらの方がちょっとチープな感じが。。。まあ箱は二度と見ることはないとは思うのですが、箱を開けたときに「おぉー」という感じは少ないかも。。。


綺麗なシールと、説明書と、ケーブルが入っていました。


パソコンにつなぐと、次のような画面が勝手に現れて、ソフトウエアのインストールなどが勝手に開始されました。以前はいろいろと自分で探してインストールしたり、CD-ROMからインストールした物ですが、便利になりました。


いろいろとインストールできるようだったのですが、ライトの光り方を同期させたりするソフトのようでしたので、チェックを外してしまいました。一番上のRAZER SYNAPSEだけインストールしました。


こちらのソフトさえインストールされていれば、好みのランプに設定したり、キーの配置を変更したりすることはできそうですので、とりあえず、CAPSキーをCTRLキーに変更してしまいました。

これで、ガレリアも、Macも、会社のPCもAキーの隣がCTRLになりました。コルセアK65では、CAPSキーとCTRLキーの入れ替えが結局うまくいかなかったんですよね。なんでそこまでしなければならないのか。。。自分でも、もうよくわからないです。

もう一つ、カーソルの上下左右が、Fnキーと何かのキーを押すという組み合わせに割り当てられているのですが、K65はFnキーを押しながらだと微妙に遠かったのですが、こちらは割と押しやすい位置にあるようです。

この記事も早速、RAZER HUNSTMAN MINI Linear Optical Switch 版で書いているのですが、今まで使ったキーボードとはちょっと感じの違うタッチ感です。Majestouch MINILA -Rが似ているかもしれません。コルセアK65と比較すると、ちょっとタッチが重くて、しっとりとした感じです。

打ちやすいか打ちにくいかという話であれば、とても打ちやすいと思います。音もとても静かなので、仕事なんかで使ってもいいかもしれません。仕事用のPCはキーボードを英語に変更できないのでこのキーボードは使えないのですが。。。

そういえば。。。よく考えてみたら、ガレリアのキーボードが日本語キーボードだった。。。おかしなことになりそうです。本体側のキーボードはあまり使わないからいいか。。。





2023年5月26日金曜日

M1 MacBook Airを修理に出しました。

 おはようございます。

M1 MacBook Airを修理に出しました。このMacBookはM1がリリースされて、何だかすごいことが起こる予感がして、発売してすぐに購入したのですが、外付けSSDが読み書きすると途中で認識しなくなるという問題が発生して、OSの再インストールを試みたら、リストアできなくなってしまって、サポートに連絡したら、そのMacは返品してくださいと言われたので、返品して、近くのケーズデンキで買ってきたやつです。

その後、特に不満もなく使っていたのですが、先週末、ふと充電がうまくできないことに気が付きます。

このMacBook Airは本体の充電ができるUSB-Cのポートが2つあるのですが、片方が充電できません。どうも奥側のポートだけできないようです。

思い返してみると、時々、夜ケーブルを挿して寝たのに翌朝充電されていないということがあったような気がします。

そのときは、充電器が社外品なので、うまく認識できなかったんだろうとか、充電器のパワーが足りなくて途中でやめてしまったんだろうとか、そんなふうに思っていたと思います。

もう一つのポートに繋ぎかえて、充電が開始されて忘れてしまったり、充電していたと言っても空っぽになったから充電していたわけではなく、充電できていなくても、私の使い方では、翌日くらいは使えてしまって、不都合ありませんので、また夜充電するのですが、その時に手前のポートに接続してしまえば、充電できてしまうので、昨日充電できなかったことはすっかり忘れてしまいます。

おそらく結構前からそんな状態だったとは思うのですが、先週末ようやく故障だということに気が付きます。

このMacBook は最初のゴタゴタがあったのでAppleCareに入っていません。まあ、Macは家で使うから入らなくてもいいかなと思って、いつも入らないのですが、このMacBookも入っていません。

そんなわけで普通に修理に出しました。

はい。修理が終わってこんな感じで届きました。Appleマークがついたファイルがついてきました。USB-Cのインターフェースが壊れていたようです。


簡易的な感じですが、綺麗に梱包されていました。


セロファンのシートのようなものが表と裏に貼り付けてあって、ピカピカになっていました。綺麗に掃除がしてある感じです。


とても丁寧に扱われているなという感じがします。そもそもそれなりに傷があるので、何だか申し訳ない感じになります。


キーボードや画面も、少し汚れがあったまま送っちゃったのですが、ピッカピカになって帰ってきました。


ちゃんと充電されるようになりました。USB-Cの差した感じがかなり硬くなりました。コネクタが新しくなった感じがします。


Appleの会社の人たちはいつもこのファイルを使っているんですかね?




2023年5月24日水曜日

ELECOM KEY PALETTO に押しにくいキーがあるのでグリスを塗りました。

こんばんわ

先日購入したELECOMKEY PALETTO ですが、ところどころ、入力時にちょっと引っかかるような感じがするキーがあります。

普通に入力しているとそれほど気にならないといえば気にならないのですが、キートップの中心部分を外して押したときにちょっと引っかかるような気がします。

しばらく使っていれば馴染んでくるかもしれないのですが、馴染んでこないかもしれません。どちらにしろ馴染むまでは馴染めない感じです。

特にBackSpaceキーが小指で入力するためか、ちょっと離れた場所にあるためか、よく使うためか、引っかかる感じがとても気になります。

気になって気になって仕方がなくなってきたので、ついに頭にきて、キートップを取り外して、少しグリスを塗ってみました。

やった際に、少し写真を撮ったので紹介します。

ピンセットなどを隙間に差し込んで上に持ち上げると下のように外れます。


外したキートップの方にグリスを塗りました。もしかしたら、キーボード本体側の四角のすみに塗ろうかと考えたのですが、途中で考えるのをやめてキートップの四隅に塗りました。

キーボード用の潤滑剤が巷には売っているようなのですが、そもそもこのキーボードのために何か追加で購入するのもどうかと思ってやめました。

手元にタミヤのセラミックグリスがありましたので、「これでいいか・・・」って感じでこれにしました。



少し見えづらいですが、四隅に少しつけました。もしかすると細い筆で軽く塗るくらいで良かったかもしれません。

やってみた感想ですが。。。

ものすごくタッチが軽くなりました。

音がすごく静かになりました。

何だか少し高級感がある感じになりました。

とても良くなったと思います。


押しにくいやつだけやったらなんかそのキーだけ妙に軽く押せるようになってしまって変な感じになってしまいましたので、全体的にやった方がいいと思います。

ただ、右下のカーソルキーと、ファンクションキーはやらなくていいと思います。カーソルキーをやってもあまり変化なかったので、サイズと形が似ているファンクションキーはやりませんでした。


重要なことですが、保証が効かなくなってしまうので、メーカ保証を受けたい方はやめた方がいいです。どうしても我慢できなくて、保証が聞かなくなっても良い方だけやってみてください。


2023年5月19日金曜日

ELECOM KEY PALETTOを購入しました!

 こんにちは

ちょっとお久しぶりな感じになってしまいました。ELECOMから発売されたKEY PALETTO というキーボードを注文していたのですが、本日届きましてので少し紹介したいと思います。

こちらのキーボードは、「子どもたちに、もっと伸び伸びとパソコンやプログラミングに触れてほしい」という思いから設計された物だということ。なんかちょっと可愛らしいデザインなのものそのためでしょうか?


箱の裏はこんな感じです。単三電池で2年間使えるそうです。



なんか、箱が全体的に歪んでいます。。。もしかしたら、ものすごく慌てて出荷されているのかもしれません。よく見ると一度蓋を開けてテープを貼り直したような。。。

「やべー!発売日に間に合わねー!箱がめちゃくちゃ組み立てにくい!」とか、「Bluetoothモデルの箱に無線版入れちゃったぜ!しかも大量に!ここに並んでいるやつ全部間違いだから入れかえろ!」とか、「マニュアル全部の箱に入ってないだろ!?箱全部開けろ!」みたいな騒動が起きているのでしょうか?勝手に想像しちゃいました。



箱から出すとこんな感じです。子供用ということもあってか、可愛らしいデザインです。キーの色がついているのは、どの指で押すか分かりやすいように色分けされているようです。私は、数字キーの場所は全部人差し指で押したりしていますので、これを機会に正しい指で押す練習をしておこうかと思います。

ちなみに、キーピッチは少し狭いようで、通常のキーボードは19mmのところ、こちらのキーボードは17mmのようです。今こちらの文章をKEY PALETTO を使って書いていますが、時々打ち間違えてしまうようです。少ししたら慣れると思いますが、他のキーボードと行ったり来たりする方は少し違和感があるかもしれませんね。


私は、BluetoothのWindows版を購入しました。今Macに接続して使っていますが、「英数」「かな」などのキーが、MagicKeybordのような割り当てにならないようです。私はWindowsで使うつもりでしたのでWindows版にしましたが、Macで使われる方は、BluetoothのMac版がありますのでそちらを購入される方が良いかもしれません。以前こちらで紹介したキーマップのツールを使えば自由にマップできるので問題ないと思います。


裏面を見ると、CapsLockキーをCtrlキーにするスイッチがあります。こちらのスイッチでCapsLockキーをCtrlキーにしてしまうことができます。左下のCtrlキーがCapsLockに入れ替わるわけではなく、両方ともCtrlキーになるようです。私にとってはCapsLockを使わないので、むしろ嬉しい機能ですが、CTRLがAの隣にあってなおかつCapsLockも使いたいという方は注意してください。


こちらにすると、Aの横のCapsLockキーがCTRLキーになります。Majestouchとか、RealForceとか、結構お値段のするキーボードですとスイッチで入れ替えられるものもありますが、珍しいですよね。子供が間違ってCapsLockを押してしまってしまうのを避けるための機能ということのようです。


ちょっと使ってみた感じですが、最近、メカニカルなでなおかつ、軽いタッチのキーを使うことが多かったので、少ししっかり目に、まっすぐ押し込まないといけない感じです。

そういえば、本体左上の宣伝文句が書かれたシールは剥がしてしまっていいんですよね。。。?これ。。がはすと何か出てくるのかな?







2023年5月7日日曜日

fifineのマイクをディスプレイの横(上?)につけてみました。

 こんにちは

ボイスチャットや、テレビ会議をするとき、以前はヘッドホンや、イヤホンについているマイクでやっていたのですが、先日fifineのマイクを買ってやってみたところ、以前と比較するととても声が聞きやすくなったとのこと。それ以来ずっと使っているのですが、こちらの写真のように、このマイクはスタンド型になっていて、テレビの下とかに置いて使っているのですが、ちょっと邪魔だなーと思い、テレビの上についているスタンドにくっつけられないかやってみました。


fifineのマイクのスタンドがついているところにアタッチメントのようなものをつけると、よくあるカメラの三脚につけるときのネジのサイズになるようです。こちらのアタッチメントを購入しました。正式な名称は分かりません。


このアタッチメントをつけると、マイクスタンドをつける場所が、結構でかいネジなのですが、よくある三脚のネジのサイズに変換することができます。


こんな感じです。


さっそくつけてみたところ、結構いいかも。。。



ただ、一度ネジで止めてしまうと動かすことができません。さらに、fifineのマイクのアームは、3段階くらいにしか角度をつけられません。


で、追加でこんなものも買ってしまいました。こちらも呼び名がよくわかりません。


アタッチメントをつけたことで、カメラなどの周辺機器が色々とつけられるようになります。


最初の取り付けた状態と比較すると、5cmほど下に下がってしまいますが、角度や向きを自由に変更できるようになります。こんな感じとか、


こんな感じとか。。。


ちょっとゴテゴテした感じになってしまったかな。。。

角度は自由につけられませんでしたが、最初のも良かったかも。

あとは、先方にちゃんと声が聞こえるかどうかですが。。。あまり考えていませんでしたが、音量調整のダイアルが上向きになって、回しやすくなったかもしれません。


2023年5月2日火曜日

結局Apple TV のためにApple Remote というやつを買いました

 おはようございます

気まぐれで買ったApple TV ですが、実はあれから毎日、一日中(一日中はおおげさですが・・)見ていたりします。周りにパソコンがいっぱいあるのでパソコンで見ればいいじゃないかという気もするのですが、わざわざパソコンを起動してみるよりも、リモコンでぽちぽちしながら見るのも何だかとても気軽な感覚でいいです。まあパソコンもわざわざ起動しなくてもいつも起動していたりするのですが。。。

私の妻も、今はAmazonやらNetflixやらYoutubeやら朝から晩まで見ていますが、パソコンで見ていたときは、すぐにみるのをやめてしまっていましたが、FireStickにして、リモコンを渡してから一日中見るようになったと思います。やっぱり手軽さというのも大切なのかもしれないですね。

本体が新品のものではありませんので、中古のものをフリマサイトなどで探してみました。いろいろな種類のものがあるのですが、こちらのタイプにしました。私がイオシスさんで購入したApple TV に本来付属しているタイプのものとは異なり、少し古いタイプのようなのですが、電池で動作するということなのでこちらの形にしました。よく理解していないかもしれませんが、本体よりも古い世代のリモコンは大体動くようです。

せっかくなので前回ドンキで買ったやつを隣に並べてみました。ドンキのリモコンも「小さい!」と思いましたが、さらに小さいです。


こちらは裏面。とても綺麗です。あまり使っていなかったのかもしれません。


ものすごく薄くて軽くてちょっと持ちづらいような。。。でもとてもおしゃれです。


こちらのリモコンにしたところちょっとした弊害が。。。私古いMac mini が未だにあるのですが、Mac mini がこのリモコンに反応します。リモコンの上下を押すと音量が変わったり、再生ボタンを長押ししたらスリープしたりします。最初突然スリープに入ったので何が起きたのかと思いました。。。

「システム環境設定」「セキュリティとプライバシー」を起動して「一般」を開いて右下の「詳細」ボタンをクリックすると次のような画面が表示されますので、「リモートコントロール赤外線レシーバーを無効にする」というのを無効にします。

そもそも、このMac mini って赤外線リモコンで操作できるんですね。。。何に使うんだ?



 


2023年5月1日月曜日

Pixel 6a をアップデートしました。

 こんばんわ

珍しく夜更かししています。実は最近Pixel 6a は電源を落としたまま全く使っていないのですが、今日、知り合いの方から面白いゲームがあると進められたため、ちょっとやってみようかと思って、起動してみたところ、アップデートを促すような画面が出ていました。

以前は、アップデートが楽しみで仕方がなくて、月初めになると必ずチェックしていたものですが、最近はアップデートをしてくださいと催促されるまでほっとく有様です。そんなわけでいつもの通りやってみました。


もはや見慣れた画面です。何の感動もありません。


以前は、アップデート中画面を何度も確認したりしていたものなのですが、最近はずっとほったらかしていて、時々見るという感じになりました。


結局一時間くらいほったらかしてしまいました。いつの間にか再起動を要求する画面になっていました。


4月5日版が7日前にリリースされたんですかね。。。。?最新のアップデートが月初めに来なくなってしまっているような気がします。あまり使っていないので、「この端末はあまり使っていないから後回しでいいか」という感じの扱いになってしまっているのでしょうか?


もしかしてそろそろAndroid14が出たりします?


ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...