2016年5月25日水曜日

いつの間にかOS Xのメッセージが英語になってしまいました

おはようございます

今日はこんな朝早くからMacBookを膝の上に乗せてインターネットを見ていたのですが、なんかいつになくMacBookが熱いです。アクティビティモニタで確認してみるとFinderが75%くらいの負荷になっていてsyslogdの負荷もかなり高いです。syslogを見てみると次のようなログが大量に発生しているようです。

Finder: assertion failed: 15F34: libxpc.dylib + 22551


しばらく調べていたのですが、原因がわからずMacBookがどんどんあったかくなってきたので再起動してしまいました。Appleのサイトなどでは、特定のアプリケーションがクラッシュしたりするとなるという感じの書き込みがあったのですが、思い当たる節もなく、一旦様子見という感じです。


それはそうと、その再起動する時にあることに気がつきました。再起動のメッセージが英語になっています。


スクリーンショット 2016-05-25 5.24.34.png


以前にも同じような状況になったような。。。。


sudo languagesetup


として 6 を選択して再起動すると日本語になりました。

ちなみに、6 は ja 日本語です。


ちょっと思い出せないのですが、

finder がおかしくなったことといい何か変なアプリインストールしたのかもしれません。





2016年5月21日土曜日

ついに買ってしまいました!HP28Sです!

こんばんわ

私が初めてHPの電卓を購入したのは、大学に入ってすぐくらいの頃だったと思います。その時母の知り合いのアメリカの方が、HP48SXという素晴らしい電卓が出たので買いたいと言っていたので、自分もよくわからないけど欲しい欲しいと母におねだりしてみたところ、なぜか母も「あぁいいよ」ってな感じで快諾してくれたので、その方が自国に帰った時についでに買ってきていただきました。そして、なぜそんな話になったのか覚えていないのですが、もともと使っていたHP28Sは私が買うという話になって、断るに断れなくて、HP48SXとHP28Sのユーザになってしまったのです。当時結構な値段したと思うのですが、全く覚えていません。

はじめは両方持ち歩くのもなんなので、はじめに壊れそうなHP28Sを大学に持って行って使っていたのですが、それを見た大学の先輩が「それなんだ!?めちゃくちゃかっこいいじゃないか?」と食いついてきてきました。

私:「これはHPの電卓で、RPNとかいって、こんなふうに計算するんですよ〜ごにょごにょ』
先輩:「なに?なんかすごく変だな・・まともに計算できるのか?」
私:「いつも使っているやつが逆におかしいんです。私たちが頭の中で考えているのと同じようにすればいいです」
先輩:「そういえば、そうだ。。。頭の中ではそんな風に計算している。いつもの電卓がおかしい」
私:「ですよね〜頭で考えた通りに打ち込めばいいんです。すごいですよね〜」
先輩:「くれ!」「くれ!」「くれ!」
私:「・・・・」

まあそんなわけで、HP28Sはいきなり先輩に譲ることになりました。HP48SXも持っていましたし、先輩がなかなかしつこかったので。。。いくらでお譲りしたのか全く記憶にありませんが、買った時と同じ値段で買っていただいた記憶があります。その先輩は今どうされているのかな。。。コンピュータのことを色々と教えていただきました。

先日とあるオークションを何気に見ていたら、HP28Sが出品されていて、ふと若かりし日の思い出がよみがえってつい購入してしまいました。

こちらです!HP28Sです。

WP_20160521_22_09_04_Pro.jpg

閉じるとこんな感じです。
WP_20160521_22_15_35_Pro.jpg

ごっついマニュアルが付いています。両方合わせて600ページ以上あります。
とても使いこなすことはできなそうです。


WP_20160521_22_16_38_Pro.jpg

電池ボックスのところがよく壊れるそうなので、気をつけて使おうと思います。



2016年5月19日木曜日

MADOSMAは緊急地震速報に対応しているのですね


こんばんわ

なんか最近は暑かったり寒かったりが激しくて体がついていかないです。そのせいか体調も悪くいっつもなんかだるいです。そういえば先日夜大きな地震がありましたね。最近は地震が多いような気がして少し不安です。地震の情報がより素早く伝わってくるので余計たくさん地震が起きているような気がするのかもしれません。

いままで持っていてSIMフリーのスマートフォンは緊急地震速報に対応していなかったようなのですが今愛用しているMADOSMAは緊急地震速報に対応しているようです。こんな画面がでました。

wp_ss_20160516_0002.png

最近買ったやつもみんな対応していなかったようなのでちょっとよかったです。



2016年5月18日水曜日

MacBook の OS X El Capitan が 10.11.5 になりました

おはようございます

MacBook の OS X El Capitan が 10.11.5 になりました。
いつものことながらどこがどう変わったのか全くわかりません!

スクリーンショット 2016-05-18 5.41.27.png
昔は、OSをアップデートするごとに機能が増えて遅くなっていくという印象がありましたが、最近はそういう感じではないような気がします。

私は運が良いのかもしれないのですが、OSをあげたことによって不具合が発生するということもあまりないような。。。巨大なシステムを多くの人の手で開発されていることと思いますが、よくまとめられるものだと感心してしまいます。私は自分一人ですら考えがまとまらないです。




2016年5月8日日曜日

Windows10 タブレットにMinecraft Java版(PC版?通常版?)をインストールしました

こんばんわ

インストール中の手順が曖昧なところがありましたので修正・追記しました(2016/12/29)

今日は、MInecraftのWindows 10 Edition Beta が動かなくなってしまったので、Minecraft のJava版・PC版・通常版と言われるものをLenovo Miix 2 8 にインストールしようと思ったら3日考える羽目になったという話です。

いつも上のお兄ちゃんが、Minecraft でよく遊んでいます。Minecraftをやらないのでよくわかっていないのですが、私の知っている限りでも以下の3つのバージョンがあるようです。

・Minecraft Java版(PC版?通常版?):
 通常のパッケージ。昔からあるやつ。
 minecraft.netからダウンロードしてインストールするもの。
 Javaで動作しているようです。

・Minecraft Windows 10 Edition Beta:
 Windows 10 用なぜかいつもBeta。
 Java版(PC版)を持っている方は無償で使用することができます。
 持っていない方が使用するには1000円かかります。
 Minecraft Java版(PC版)とほぼ同じ(?)

・Minecraft PE:
 Windows 10 MobileやiPadなどで動作するもの。
 Minecraft Java版(PC版)などと比較すると、できることに制限があるようです。
 私はやらないので実のところ違いはよくわかりません。

少し間違いがあるかもしれません。。。

いままでは Minecraft Windows 10 Edition Beta をWindows 10 にアップグレードしたタブレットLenovo Miix 2 8 にインストールして遊んでいたのですが、先週末突然動かなくなってしまったようです。原因は定かではないのですが、どうもMinecraft をアップデートしてみたところためになったとのこと。ネットで色々と調べたところ、「再インストールする」「アカウントをいったんローカルにして再度Microsoftアカウントにする」「マップを消す」など色々と手段が書かれていたのですが、どうしても動きません。ではこの際Windows 10 Edition Beta は諦めてJava版をインストールしてみようと思ってインストールしたところ、これがなかなかうまくいかなかったのでポイントを以下に示します。そういえば、そもそもJava版インストールしようとしてうまくいかなかったので、Windows 10 Edition Beta をインストールした記憶が。。。

1.Javaをあらかじめインストールする
インストール中に「Unable to start the Minecraft Runtime Environment. This is most likely caused by a corruption. Please try to reinstall Minecraft.」と表示されて先に進みません。

1.PNG

公式ページからダウンロードしたインストーラを起動すると、インストール時にJavaをインストールしているようなのですが、パスが間違っているのか、Javaのインストールの順番が間違っているのかわからないのですが、ログを見る限りではJavaが起動できないようです。確かにこのダイアログが表示された時点でruntime のあるはずの場所<インストール先>¥minecraft¥runtime¥jre-x32 の中を見ると何もありません。どうも展開に失敗していうような雰囲気です。

まあよくわからないですが、minecraft が必要としているJavaをインストールあらかじめインストールしてパスを通しておきます。私は以下のインストーラでインストールしました。こちらのインストーラでインストールするとパスも勝手に設定されます。8 の Update 25 です。

jre-8u25-windows-i586.exe
64Bit版の場合は jre-8u25-winows-x64.exe(2018/12/29修正)

インストール先はどこでもいいです。とにかくパスが通っている状態にしてください。私はデフォルトのパスにしました。
インストール先のパスを覚えてください。通常ですと c:¥Program Files¥Java¥jre1.8.0_25 になっていると思います。(2016/12/29修正)

2.Minecraftのインストール先をc:¥minecraftにする
理由は聞かないでください。。自分もよくわかりませんが、初めはデフォルトのパス C:¥Program Files¥Minecraftにインストールしていました。何度やってもうまくいかないので頭にきて C:¥minecraft にしてみたところうまくインストールできました。インストールの途中でパスを聞いてきますので、以下のようにしてください。

2.PNG

3.ダメだったらもう一度やる
これも理由聞かないで。。。なぜか1回目失敗します。2回目で成功します。一度失敗したら、公式ページからダウンロードしたインストーラを起動して、一旦アンインストールしてから再度インストールしてください。なぜかうまくいきました。2台ともそれでうまくいきました。(2016/12/29修正)

3.ダメになるので。。。
やはりエラーが表示されるのですが諦めないで、先ほどインストールしたJava C:¥Program Files¥Java¥jre1.8.0_25 のディレクトリを Minecraft のインストール先の下のJre のあるべき場所にコピーします。C:¥Minecraft にインストールしているので、C:¥Minecraft¥runtime¥jre-x64¥1.8.0_25 としてコピーします。ディレクトリの名前が変わりますので注意してください。32Bit 環境にインストールした場合は C:¥Minecraft¥runtime¥jre-x32¥1.8.0_25 です。コピーしたらランチャーを起動します。(2016/12/29修正)

うまくいくとランチャーが起動します。1回目は起動にすごく時間かかりますがゆっくり待ちましょう。

3.PNG

実は、先週の木曜日から頑張っていて3日目にしてやった動いたのでちょっと感動です。仕事もで3日も考えたりしません。
4.PNG

4.先ほどインストールした Java を消す
起動さえしてしまえば、先ほどインストールしたJavaは必要がないようです。C:¥minecraft¥runtime¥jre-x32¥1.8.0_25 にJavaもインストールされていて、MinecraftはそちらのJavaを起動しているようです。先ほどインストールしたJavaはインストーラ起動中にだけ必要なようなので消してしまって構いません。(2016/12/29修正)削除はコントロールパネルの「システム」の「アプリと機能」から普通にアンインストールしてください。


ずっとしまっていたLogicool のキーボードと Bluetooth のマウスが有効活用できそうです。

WP_20160508_09_48_47_Pro.jpg

Lenovo Miix 2 8 ではお兄ちゃんがMinecraftするための専用マシンだったので、キーボードとマウスが必須担ってしまって、もはやタブレットの意味全くないです。




結局 Kindle にケースを買いました。

 こんばんわ 私、最近ほとんど外出しなくなったのですが、妻の買い物に一緒に行って、ぼけーっと待っていたり、病院に行ってぼけーっと待っていたりする機会が多くなり、なんなら家でもボケーっとしていることが非常に多くなったためか、Kindleの出番が結構ありそうです。 前回、タブレットで...