2017年2月25日土曜日

kindle の余白設定がちょっと残念。


こんばんわ〜

先週買ったkindleで早速読書ざんまいと言いたいところなのですが、なんだか結局まだsony reader から脱却しきれず、結局昨日も漫画をreader store でまとめ買いしてしまったりしています。なかなか踏ん切りがつかないです。

まあすこしずつ kindle に乗り換えて行こうとは思っています。

早速そんな kindle で少し残念なことが。。。

どうも余白の設定が sony reader の方が自由度が高いようで、私が読んでいるブルーバックスの本がkindle だと凄く小さい画面で表示されてしまいます。この本ではどうも余白の設定が kindle ではできないようです。他の本で試したところ余白の設定はできていたので本の種類によるようです。大した違いではないように見えると思いますが、実際に読んでみると kindle の方がちょっと文字が小さくて読みにくいです。

WP_20170225_20_30_14_Pro.jpg

sony reader のように手動で拡大する場所を決めて固定できるようになるといいんですが。。
どんどんソフトが進歩しているようなのでそのうちできるようになることを期待しちゃいます。

にほんブログ村 PC家電ブログ タブレット型端末へ


2017年2月19日日曜日

kindle paperwhite 買いました。

こんにちは

ついにkindle paperwhite を買いました。

いつも何か買った時は、「〜かったぜ!」「キャッホー」って感じですが、今日は少し複雑な心境です。Sony Reader を使い続けている私としては認めたくないですが、kindle paperwhite 結構いいです。いやすごくいいです。

今まで自分 Sony Reader を使っていました。軽いし、電池がすごく長持ちするし、ボタンで操作できるし、PDFとか色々な形式のデータ扱えるし、いいことだらけです。そして、そんないいとこだらけのSony Readerだったので、つい本体をいっぱい買ったり買い替えたり売ったり買してしまいました。

そんな感じで前置き長くなりましたが、以前大きなデータを開くと遅いとか、本の数が大きくなると遅くなるとか、SDに大量に本を入れると開けなくなるとか騒動になったときに、ある掲示板で「kindleなら全然平気だよ」と言われている方がいらして(その方はその掲示板でめちゃくちゃ叩かれていた記憶がありますが。。。)、実際のところどうなんだろうという軽い気持ちで衝動買いしてしまいました。

いぇ〜い、ついにkindle paperwhite かったぜ!

WP_20170219_15_16_21_Pro.jpg

でとりあえず、無料の本なんかをダウンロードして開こうと思ったら、「三国志」「平家物語」「宮本武蔵」の1冊にまとまったやつがそれぞれ99円で売っているじゃないですか??早速この3つを購入して開いてみてびっくり!ぱぱっと開きます!いきなり本を読み出すことができます!(早く開けるのには秘密があるのですが、、、それは後ほど)

キャッホー開いたぜー

WP_20170219_15_16_43_Pro.jpg


まとめ
今 kindle paperwhite をちょっと使って見て感じたところを以下に示します。
(まとめは最初にわかりやすく書きましょう。先生に怒られます)

三国志がすぐに開く
大きな本でもすぐに開きます。ただ、これには秘密があって、ページ番号で移動したり、現在読んでいるページをページ番号で表示したりできません。位置番号というページに依存しない番号で管理しているので、フォントサイズを変更されたりしても影響がないようです。Sony Reader PRS-T3 でフォントサイズを変更したりしたら大変なことになります。

画面が微妙に見やすい
Sonye Reader もすごく見やすいですが、Sony Reader PRS-T3 の212dpi に対して300dpi になっています。確かにじっと見つめるとkindle paperwhite の方が綺麗です。まあSony Reader PRS-T3 は大分前の機種ですからね。。

バックライトが良い
自分Sony Reader PRS-T3 のライト付きカバーを持っていて思っているのですが、未だかつてあのライトを使ったことがなく、挙げ句の果てにあまりにも使わないくせに持ち歩くのは馬鹿らしいので、ライトなしカバーに買い換えるというわけのわからないことをやってしまっていたので、電子書籍の専用機にライトはいらないという考えだったのですが、paperwhite にした考え変わりました。うっすらと明るくしておくととても見やすいです。私は明るさ6−10くらいで読んでいます。

PDFが開いてよかった
Sony Reader は色々な形式のファイルが開くところが良いと思っていたのですが、私はPDFしか使わなかったです。PDFが開くことができるので、全き機能的に問題ありまえんでした。

重くて大きい
Sony PRS-T3 にカバーをつけた状態と、kindleの裸の状態が同じくらいです。実際には買ったわけではなく持った感じです。。まあ大した違いではないです。サイズも一回りでかいです。カバーをつけると結構な大きさになります。電車の中でずっと読んでいると違いが出てきそうです。


まあ使って見た感じどちらでも良いかなという感じではありますが、kindle は amazon がまだまだやる気なのに対して、Sony Reader の専用機はリリースをやめちゃっていますので、kindle の方がどんどん良くなっていってしまうのは仕方がないですね。




2017年2月12日日曜日

BONDIC すげー!今度はHP28Sの蓋を直してみる。

こんにちは

先ほどBONDICすげーと感動したついでに、もう一箇所直して見ました。先ほどは本体側の蓋を引っ掛ける爪のところでしたが、今度は蓋の方を直してみます。

こんな感じで、角が割れてしまったやつです。ここが割れてしまうとやはり引っ掛かりが悪く、蓋が空いてきてしまったりします。
というか、どんなけ壊れているやつを持っているんだと。。。
WP_20170212_13_51_38_Pro.jpg


まず、割れてしまった部分をヤスリでザラザラにします。

WP_20170212_14_14_43_Pro.jpg

そして、こんな感じに盛ります。

WP_20170212_14_20_54_Pro.jpg

あとはヤスリで頑張って整形して行きます。
WP_20170212_14_41_41_Pro.jpg

はい。綺麗になりました。
WP_20170212_14_50_26_Pro.jpg

たぶん。すぐに折れます。前回の内側の爪の箇所は周りに補強する余裕がありましたが、こちらは全く隙間がないのでとても薄く作るしかありません。一度、位置合わせしていたら折れてしまったので、きっと何回か電池を出し入れしたらまた折れると思います。




BONDIC すげー!カッチカチになります!

こんにちは

今日はHP28Sの蓋のところの爪のようなものが割れてしまったので修理しました。

みなさんはBONDICってご存知ですか?こんなやつです。
もう以前から巷では有名だったのかもしれないのですが、私は先日会社の人に教わって初めてその存在を知りました。

WP_20170212_13_10_46_Pro.jpg

黒い容器に透明の糊のような液体が入っていて、その液体に紫外線を照射するとカチカチに変わるという物です。紫外線照射用のライトはこんな感じに紫色に光ります。紫外線は別に紫色ではないはず(見えないはず)なのですが、紫外線=紫 というイメージカラーですかね。。。
WP_20170212_13_11_12_Pro.jpg

今回は大好きなHP28Sの電池のカバーを引っ掛ける爪の部分が折れてしまったので、修復してみます。折れている画像を撮り忘れてしまって、くっつけるところからです。しかし、いつもいつも電池の蓋のところで頭を悩ませてくれます。爪の周りにまんべんなく液を塗って、こんな感じで紫外線を照射します。

WP_20170212_12_56_47_Pro.jpg

ピンボケでちょっとわかりにくくてすみません。こんな感じでツルツル、カチカチになります。薄く塗って固めて、さらに上塗りして固めてと何度かやるとよりカチカチになるようです。

WP_20170212_13_00_49_Pro.jpg


最後にヤスリで簡単に形を整えます。普通のヤスリでガリガリと削れるくらいカチカチになっています。


WP_20170212_13_08_22_Pro.jpg


爪が折れても大丈夫かと思ったのですが、爪がないとふたが1mmくらい空いてしまい、完全に閉まらなくなってしまうのですね。意外に重要だと思い知りました。



2017年2月8日水曜日

あぁ SONY Reader がもっとびっくりするようなことに。。。

こんばんわ。。。

ちょっと今日は悲しい出来事が、、年末からSONY Reader と格闘してきましたが、なんか今日ものすごい右ストレートを2発もらってしまってダウン寸前というか、ダウンしてしまったという感じになってしまいました。

メールをよく見ていなくて気がつかなかったのですが、

2月2日に
「【重要なお知らせ】電子書籍リーダー”Reader”のソフトウエアアップデートとインストールに関するお知らせ」

と題するお知らせで、長々と書かれているのですが、つまるところWifiや eBook Transfer for Readerからアップデートの通知やダウンロードができなくなってしまって、メールで通知するのでWebから勝手にダウンロードしてやるしかなくなるとのこと。


続いて、2月8日は
「【重要なお知らせ】”Reader Store”における電子書籍コンテンツの購入方法の変更について」

と題するお知らせで、こちらも色々と書いてあるのですが、専用機でWifiで接続して書籍を購入できていたのだが、これからはPCやスマートフォンやタブレットやVitaで購入手続きをしないといけなるとのこと。ダウンロードは引き続きできるようですが、購入手続きができなくなるようです。

なんだと?それはまずい!と思ったんですが、両方ともやっていませんでした。。
先日4台体制にして、これから死ぬまでSONY Readerで本を読もうと思った矢先にこの仕打ち。

もしかしたら私と同様にSONY Readerから購入している人は少なかったのかも。。。
いや、そもそもSONY Readerで本を読んでいる人が少ないのかも。。。いないのかも。。。

いや、もしかして何台も購入してしまった私に対する嫌がらせのメールかも。

だんだんと専用機が使えなくなってしまいそうな気配がしてきましたね。

WP_20170208_20_05_30_Pro.jpg

壊れてしまったらどうしようとか、無くしてしまったらどうしようとかいう不安もあって色々と買い集めていますが、Reader Storeがなくなってしまったらこの端末はどうすればいいんでしょうかね?本をたくさん入れておいて何度もなんども読めばいいんですかね?勿体無いので日替わりで使おうかな。



2017年2月2日木曜日

結局 SONY Reader がびっくりするようなことに。。

こんばんわー

年末からSONY Readerと奮闘している日々だったのですが、ついに決着がつきました。

元々は、ただただ、ディスプレイにドット抜けができてしまったT2の赤が一つ欲しかっただけだったのですが、T1の方がかっこいいとか、安い方がいいとか浮気してしまったり、カバーを買ってみたりしているうちに、本来欲しくなかったものまで色々と買ってしまうことになってしまい、結局こんな感じになりました。

WP_20170202_18_23_59_Pro.jpg

元々は、ライト付きカバー付きT3+T2という2台構成だったのですが、

ライト付きカバー付きT3+カバー付きT2赤+カバー付きT2白+ライト無しカバー付きT3の合計4台に。。。。
もうメチャクチャです。そもそもReader Store に登録できる機器は5台までだったような気がします。少し使って飽きたらこの中の2台は処分してしまうかもしれません。T3を2台残した方が良いですかね?どうせ全部できることは同じですからね(笑)




ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...