2018年1月27日土曜日

ポケコンのキー入力ができなくなったので直して見ました

こんにちは

今日は、SHARPのポケコンのキーが効きが悪くなってしまって、強く押さないと効かなかったり、全く効かなかったりするようになってしまったので修理をして見ました。

今回修理したポケコンはキーがゴムのやつなのですが、これは、キーを押すことによって、キーの裏側が基盤上の回路に触れて電気が通ってキーが押されたことを検知するという仕組みなのですが、裏側が劣化してしまったのか、なんだか効きの悪いキーがあったり、効かないキーがあったりします。分解して見たのですが、別にゴミが詰まったり、汚れていたりする様子もなく、単純に通電しなくなったのかもしれません。

そんなわけで、アルミのテープ0.08mm厚(アルミ部分は0.05厚)のテープを細かく切って貼り付けて見ました。

こんな感じに。。

IMG_0476.JPG

全部やります。すげー疲れた。。

IMG_0475.JPG

右上のC・CEは少し反応が悪いのですが、他は随分反応が良くなりました。

IMG_0477.JPG

いずれはテープが剥がれてしまいダメになると思いますが、しばらくはこれでいけますかね?
しばらく様子見て見ます。



2018年1月20日土曜日

Arduino でサーボを動かして見ました


こんばんわ

今日は朝からゴロゴロ録画してあったビデオを見て、飯食って、昼寝して、iPadでゲームして、となーんにもしない一日でした。先週は仕事で色々とドタバタしたので、疲れてしまったのか何もやる気が出ないと言う感じです。。。もうすごく前になるのですがサーボを買ってきたのを思い出して、Arduinoで動かして見ました。


こんな感じです。

#include <Servo.h>

int SERVOPIN1 = 7;

Servo servo1;
int servo_pos_1;

void setup() {
servo1.attach(SERVOPIN1); //
servo_pos_1 = 0;
servo1.write(servo_pos_1); // 0度へリセット
}

void loop() {
servo_pos_1 = 0;
servo1.write(servo_pos_1);delay(15);
delay(2000);
servo_pos_1 = 180;
servo1.write(servo_pos_1);delay(15);
delay(2000);
}


すごく簡単に動かせるのですね。。



2018年1月9日火曜日

DELL Inspiron 11 のメモリを8Gにして、旧構成と比較して見ました

こんばんわ

今日は帰ってきたら先日注文した8Gのメモリが到着していたので早速 DELL Inspiron 11 に増設して見ました。これでメモリ=8G、SSD=240Gとそれなりに立派そうなスペックになりました。なにやってるんですかね。。。私。。。増やす意味あるのだろうか?

増設に使用したのはこんなメモリ。
自分素人なので詳しくわからないのですが、1.35V対応していることが大事のようです。

IMG_0468.JPG

分解や中身の写真は割愛します。前回SSDの時の記事を参照してください。増設して初めて電源を入れたときはなかなかDELLのロゴが表示されなくて少し心配しましたが、ハードウエア構成が変更されたため少し悩んでいたようです。少しすると次のような画面が表示されました。「メモリの容量が変わったけど大丈夫?」と言う感じでしょうか?

IMG_0470.JPG

BIOSのセットアップを起動して、メモリが8Gになっていることを確認して保存して再起動します。

IMG_0471.JPG

実は、先日古いSSDの構成でベンチマークしなかったので、改めて元の構成に戻してベンチマークした結果を取っといてありますので、新しい構成(SSD=240G、メモリ=8G)と比較して見たいと思います。

Crystal Disk Mark 3.0

変更前

normal_1.PNG

変更後
extended_1.PNG

Crystal Disk Mark 6.0

変更前

normal_2.PNG

変更後

extended_2.PNG

Crystal Mark 2004R7

変更前

normal_3.PNG

変更後

extended_3.PNG

ディスクもメモリも容量が増えただけですからね。。。速くなるわけないか。。

Virtual Box はいままでVMに2G程度しか割り当てていませんでしたが、4G割り当てても大丈夫ですね。というか、このパソコンでVirtualBox 動かすなって感じですかね。。。



2018年1月8日月曜日

SHARP PC-G850V をBEEPできるようにして見ましたよ

こんにちは

先ほどまではなんとなく日も差していて寒いとはいえそれなりな感じでしたが、先ほどからポツラポツラと雨というかみぞれが降ってきて、ものすごく寒くなってきたような気がします。と書いておきならが今外を見に行ったら雨は止んでいました。。

まあそれは置いておいて。

今日はSHARP のポケコンPC-G850V でBEEP音がなるようにして見ました。
こんなやつです。あぁ〜もうどうでもいいようなやつです。iPhone とかMacとかの方が使いやすいに決まってます、Pixel とかVAIOとかのほうが速い決まってます。本当にどうでもいいやつです。今、巷ではCPUの脆弱性とか騒ぎになっていますが、こいつはいつでも誰でもどこでもメモリの中を読みたい放題、書きたい放題です。むかしはよかった〜(笑)

そんなやつなんですが、BEEP 1 とかやるとやったそぶりだけで何もおきません。エラーとなかればいいのですが、エラーにはならずやったふりだけします。そんなやつを「ピー」とちゃんと音が出るようにするというだけです。

IMG_0467 2.JPG

はじめに100円ショップでキッチンタイマーを買ってきます。
こんなやつです。

IMG_0461.JPG

それを分解して、右のほうにある黒い丸いやつを取っちゃいます。

IMG_0463.JPG


そして、こんな風にくっつけます。
3番Pinがー、7番Pinが+です。

IMG_0465.JPG

ネームプレートのところに、もっと薄い圧電ブザーと言うのでしょうか?円盤のような奴をつけるスペースがあったのでそこに収まるような奴が良かったのですが、まあどうでもいいかな。。PC-G850Vは内側に空きスペースがたくさんあるので良かったです。




2018年1月2日火曜日

DELL Inspiron11のSSDを交換したのでベンチマークしてみました

おはようございます

朝っぱらから昨日SSDを交換したInspiron11 のディスクのベンチマークをやってみました。残念なことに、「交換前のベンチマークをしていない!」ので結果を見たところで速くなったのか遅くなったのか全く分かりません。容量が大きくなったことだけはわかりますが。。。一応結果をいかに示します。

CrystalDiskMark 3 の結果です。

DiskBenchResult3-ViruscheckOFF.png

こちらは、CrystalDiskMark 6 の結果です。

DiskBenchResult6.png

改めてSSDを元に戻して計測しなおす元気はもうないので、他の方が測定した結果と比較してみるましたが、「まあそんなに変わってねーな」って感じです。このパソコンを購入する1年位前にPCデポの週末セールみたいなやつで買ったので、すごく遅いのではないかと不安だったのですが、そんなに変わってなくてよかったような残念なような。。まぁベンチマークだけでは判断できませんが。。。




DELL Inspiron 11 の SSD を交換しましたよ〜

こんばんわ
本年もよろしくお願いいたします。

年末年始は皆さんはどうお過ごしでしょうか?私は食べる、寝る、テレビ見るそんな感じの生活をただひたすらダラダラと送っています。あまりにもやることがないので、本日は私の実家に行って見たのですが、父の話をひたすら聞いて、蕎麦を食べて、また父の話をひたすら聞いて、またやることもないので戻ってきてしまいました。

まあ、家に帰ってきてもやることがないのですが、ふと、DELL Inspiron 11 のSSDが128GBなのですが、それなりにいっぱいになってきていて、SONY WALKMANを新しくしてからCDからの取り込みをDELL Inspiron 11 のMedia Centerにした都合もあって、容量が不安になってきたので、一昨年くらい前にHPのパソコンを持っていたのですが、あまりにも遅くて仕方がないので、SSDにしようと思って買ってきたのですが、古いパソコンにSSDなんて高価なものをつけて頑張らせる意味はないんじゃないかと思って外付けケースに入れて使おうと思ったのですが、そんなにバックアップするものもないし、全く使わないである240GBくらいのSSDをつけようと思っていたことを思い出します。。。

まあつまり、DELL Inspiron 11 のSSD を128GB位から256GB位に交換しました。

はじめに入れ替え先のSSDを外付けケースに入れて、適当なツールでクローンします。
クローンするツールについては適当に探してください。なんでもいいと思います。

IMG_0451.JPG

すっかり写真撮るの忘れたのですが、裏側のネジを取ります。9本あります。真ん中はシールでフタがしてあるのでフタを取ってネジを外してください。全てのネジを外したら、裏側の蓋を取ります。はじめにイヤホン側から外します。どちらでもいいと思いますが、イヤホンなどのインターフェースが裏蓋側についていて、引っかかりがないので取りやすいです。こちら側を外してから、HDMIなどのコネクタを抜く感じで開けるとやりやすかったです。
(裏側にいかにも取れそうな切り込みがあるのですが、そこから取れるわけではないので注意です)

IMG_0452.JPG

開けるとこんな感じです。
蓋をあけるとよりわかりやすいと思いますが、イヤホンのインターフェースは裏蓋側についているのに対して、HDMIなどはキーボード側についているので、イヤホン側から外す方がやりやすいのだと思います。

IMG_0453.JPG

それぞれSSDを取り外しました。向かって右側がもともとついていたSSDです。なんか薄っぺらいアルミに覆われたものすごく安っぽい感じです。。。入れ替えようとしているSSDもそれなりに安物ですが、少し高級に感じます。

IMG_0454.JPG

はい。逆にしました。

IMG_0455.JPG

そして、付け直しました。

IMG_0456.JPG

戻すときは、HDMIのインターフェース側から差し込んで、ぱちぱちぱちとはめていきます。
これも写真撮るの忘れた。。。

そして起動。普通に起動してきました。
大きなディスクにコピーしたので未割り当ての領域が残っています。
あとで回復パーティションを削除して、Cドライブを拡張しようと思います。

IMG_0458.JPG

わずかにレスポンスが良くなったような気がするのですが、そんなわけないですよね(笑)



ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...