2024年1月31日水曜日

steelseries STRATUS DUO 買いました。

こんばんわ。

ドスパラへいって買ってきました。なんか、オンラインで売っているものよりも高かったような気がした。もしかして値段間違ってない?まあいいか。

今回購入したのは、steelseries STRATUS DUO こちらは、有線、無線、Bluetoothでの接続ができます。前回購入したHyperX CLUTCH と同じです。

箱はこんな感じでシンプル。

中もこんな感じでシンプル。ボタンも黒くてかっこいいですね。なんかいいかも。

付属品はこんな感じです。付属品もシンプル。本体中央の上の方にある4つのランプは、充電の状況の表示や、何番目のプレイヤーとして認識されているかがわかるとのこと。

ちょっと残念なのは、充電や、有線接続のためのポートがUSB MicroBでしたっけ?そもそもUSBって統一規格で分かりやすくって感じで始まったと思ったんですが。。。Type-Cだとちょっと良かったかもと思ったんですが、私MicroBのデバイスがいまだにいっぱいあるのでまあいいかな。いつになったらType-Cで統一できるんだろう。。。?


持った感じはとても持ちやすいです。ほかのコントローラを持ち始めて思ったのですが、はじめのLogicool F310は今思うとあまり持ちやすくなかったかもしれない。。。


2024年1月18日木曜日

MacBook Pro にBaseQi USHⅡ-420AというSDカードアダプタを買いました。

こんばんわ。

※2024/01/20 AmorphousDiskMarkを実行した結果を追加しました。

 結局次から次に買い物をしてしまっていますね。。。

あれからMacBook Pro がとてもお気に入りになって、ゲーム以外のことはMacBook Pro でやっているのですが、M1 Mac Book Air を購入した時は、「なんじゃ?!こりゃ!?」といったような驚きがありましたが、今回のMac Book Pro はそういった驚きはなかったものの、じわじわと好きになっていくという感じです。

妻に渡してしまったMac Book Air も特に不満があったわけでもないので、できること、やることにもそれほど変化があるとは思えませんでしたので、さほど感動せずにすぐに飽きてしまうようにおも思えたのですが(すぐ飽きてしまうのはもったいない価格ですが。。。)、じわじわと良く思えてきているように思います。

ここがすごく良くなったというところがうまく説明できないのですが、キー入力をしている時も、Safariでインターネットを閲覧している時も、YoutubeやPrimeVideoなどをみている時も、ParallelsでWindowsやUbuntuなどを起動している時も、それぞれなんとなく微妙に、使い勝手が良かったり、画面が見やすかったり、音が聞きやすかったりと、少しずつ良いような気がしてきました。キーボードは少し入力がしやすく、ディスプレイは少しみやすいように思いますが、勘違いでしょうか?

もしかしたら、Mac Book Air をもう一度持ってきて隣で並べて使ったらそんなに違いがないのかもしれないのですが、なんとなくちょっとずついいような気がしてきました。

まあ、また前置きが長くなりましたが、今日は、そのMacBookProにTimeMachine用にSDカードを買ってみたというお話です。

私、時々TimeMachineで別のディスクにバックアップをとってきます。実は、MacBookはローカルディスクにTimeMachineを取得しているので、誤ってファイルを削除してしまったりした時は、ローカルのTimeMachineから復活できると思います。

ただ、MacBook本体が動かなくなってしまったり、内臓のストレージが壊れてしまったりした時は復活することができません。M1からはチップセットに内蔵されているのでストレージだけ壊れるということはなさそうですが。。。いや、むしろそうなったから余計SSDだけ取り出すとか難しいのかもしれません。

iCloudにバックアップをとっておけばいいじゃないかという話もあるのですが、私のように古い人間はなんとなく手元にあるディスクにバックアップをとっておきたくなります。

今までは、外付けのSSDをいくつか持っていますので、そこにバックアップをとっていたのですが、バックアップを取るたびに、外付けのSSDを持ってきて、ケーブルで接続してバックアップを取るというのが面倒で仕方がありません。毎日のようにやっているわけでもないのでやれば良いという話もあります。今まではそうしてきましたしね。

ところが、今使っているMacBookProはSDのカードのスロットがあります。ここにSDカードを挿しておけばこのSDカードにTimeMachineのバックアップが取れそうです。このSDカードスロットは奥行きが少し短くて、通常のSDカードを挿すと、半分くらいはみ出してしまうのですが、MacBook用に半分くらい大きさで、スロットにすっぽりと収まるようなSDカードや、SDカードアダプタがあるようですで、今回そのSDカードアダプタを購入してみました。

こちらです。BaseQi USHⅡ-420AというSDカードアダプタです。SDカードは「今からこれを入れます」というだけでして。。。BaseQiとは全く関係ないです。

アダプタの裏側は混ん感じです。なんかちょっと気持ち悪いなと思っちゃいました。。。UHSIIという規格に対応しているものはこんなコネクタになっているようです。2023年のMacBookProは対応しているようです。他のモデルは調べていないのでわからないです。対応していなくても、読み書きはできるみたいでした。


ちょっと力を入れたら終えれてしまいそうな感じです。絶対いつか「ぺきっ」とわれて、スロットから抜けなくなると思います。とにかく不安です。

最初はどっち向きに挿すのかわからないというか、どっち向きでも入らないという感じでしたが、どうやらこの向きに入れるのが正解のようです。強く押し込んだら割れてしまうんじゃないかという感じです。それに、もう少しスロットの奥行きが浅かったら作れなかったのではないかというくらいMicroSDの幅と同じくらいの幅しかありません。とにかく、厚さも幅もギリギリな感じです。絶対破れたとか、取れなくなったとか事件起きてますよ。おっかね〜


すこし「ミシミシ・・・」と音が聞こえたような気がするのですが、なんとか押し込むことができました。押し込むのに少し勇気が必要です。


そして本体にこんな感じで指します。これがまた、結構窮屈で、押し込むのにまた勇気が必要です。

差し込んだ感じはこんな感じです。もう少し押し込めそうな気もします。

勇気を出して、もう一押ししてみたのですが、もうこれ以上押し込むのは怖くてできない。。。一度、勇気を振り絞って、マイナスドライバーで引き出して、入れ直してみたのですが、もう二度とやりたくないです。



MicroSDカードを挿すようなタイプではなく、このスロットの形をしたものもあったのですが、もしかしたらそちらの方が安心感があるかもしれません。

※2024/01/20 AmorphousDiskMarkを実行した結果を追加しました。

挿してあるMicroSDカードがUHS-I規格のものですので、本来のパフォーマンスは出ていないと思いますが、今回の組み合わせでのテスト結果を載せておきます。






2024年1月15日月曜日

PS5のコントローラがとても気に入って、また着せ替えをしてみました。

 こんばんわ

またPS5のコントローラの着せ替えをやってみました。初めはピンクの透明にしようと思ってやり始めたのですが、ちょっとパーツが足りないところがあったり、追加で買ったらなんだか色が違ったり、注文したものがちょうど品切れだったので違う色が届いたりと。。。といろいろと紆余曲折がありましたが、結局透明になりました。

正面はこんな感じです。


裏側はこんな感じ。



前回は、ボタンを諦めましたが、今回はボタンも透明になりました。



あれ?こんな色で光るんでしたっけ?もうよくわからなくなってる。。。



この透明なコントローラーに辿り着くまでにこんなに。。。。こっちのパーツには、このパーツがなくて、こっちのパーツには、これが合わなくてと色々と買っているうちにこんなになってしまいました。



何度も分解していた思ったのですが、PS5のコントローラーってものすごく多くの機能が詰められていますよね。私が買った他のコントローラは少し値段は安いですが、PS5のコントローラーほど機能を有していないように思います。

マイク、イヤホン、ジャイロ、アダプティブトリガー、タッチパッド。。すごいですよね。今ここに書いた機能は私は使ってないのですが。。。


2024年1月8日月曜日

イヤホンを買い替えましたよ。。。

 こんばんわ

今年は買い物を控えるとかいっておきながら爆買いです。。。爆買いというほどでもないかもしれませんが。。。

今日は、イヤホンを買い替えてしまいました。今回は言い訳は簡潔にします。

私は、SONYのWF-1000XM3というモデルをいつも使っていたのですが、下の子が今日寮に帰る際に、持って行きたいというので、あげてしまいました。

そんなわけで、慌ててイヤホンをいつものケーズデンキに買いに行ってきました。XM3の後継機があるのですが、なかなかお高いです。それに外出しなくなってしまったので、使用頻度は以前ほど高くありません。そんなわけで、すんごいお安いやつを買おうかとも思ったのですが、なんとなく使い慣れたSONY製にしてしまいました。

C500というモデルもあったのですが、よりサイズが小さいC700という方に目が入ってしまってこちらを購入しました。


以前購入したXM3と比較すると箱が簡素な感じです。でもあまり安っぽい感じはしないですね。


なんかすげー小さい。お店で見た時も小さいと思ったのですが、すごく小さく感じます。


小さいだけではなく、とても軽いです。


ケースも、イヤホン本体もものすごく小さいです。XM3は今思うとかなりデカかった。



音がいいか悪いかは。。。よくわかりません。ノイズキャンセリングもついていますが、XM3の時の方が周りが静かになったような気がするようなしないような。。。

耳につけているときの感じはこちらの方が全然いいです。XM3はかなり大きく、ずっしりしていましたが、こちらは耳におさまってしまうようなサイズです。とても軽くて、つけている感じがあまりしないです。ケースも小さくて可愛くてとても好きになりそうです。




2024年1月7日日曜日

MX Anywhere 3 を買い替えました。

 こんばんわ

今年は無駄遣いしないとか言いながらやっぱりまた買ってしまいました。

そろそろ仕事が始まるなとちょっと仕事用のパソコンを見ていたのですが、いつも仕事で使っているマウスが周りがべたべたしてきてしまったので同じやつを買いました。今は、MX Anywhere 3s というモデルが出ていて、ボタンが静かになったようなのですが、古いモデルの方が2千円くらいやすいのでこちらにしました。

今回はピンクにしました。

前回購入したモデルはMac版だったのですが、Mac版では、USBのドングルはついてきませんでした。私はどうせBlueToothで使うので、使わないのですが、なんか得した気分です。というか、Mac版を買った時に損した気分だったことを思い出してしまった。。。


ホイールのところが、金属でできていて、他のマウスと比べて重くて、強くはじくとコロコロコロ~とすごく回転させることができます。すごく長いページをスクロールさせたりするときにとても便利です。また、ものすごく回転するようにしたり、あまり回転しないようにしたり調整ができるのですが、この機能がとても気に入っています。ただ、一般的なマウスと比較するとちょっとお高いんですよね。。。



2024年1月6日土曜日

Pixel 6a をアップデートしました。

 こんばんわ

またいつものどうでもいい話です。

Pixel 6a を先ほどアップデートしました。今月は割と思い出すのが早かったです。

最近は、早く思い出したとしてもアップデートできないことも多かったのですが、今月は早く思い出したら早くアップデートすることができました。

今回は、初めの方の画面を取得することに失敗してしまって、いつものインストール一時停止の画面からです。

もうすぐ年末年始のお休みも終わりです。今回の休みはなんだか長く感じました。というか本当に長かったのですが、ずーっとゲームをしていました。あ、あと、下の子が帰ってきていたので、ちょっと買い物とか付き合わされたりもしました。

本当は、ドラマや映画を見ようと思っていたのですが、どういうわけか一切見ませんでした。暇さえあればゲームをしていました。Youtubeもよく見ていたかもしれません。

もしかしたらなんか目が少し悪くなったかもしれません。最近夜になるとちょっと見にくい感じがします。いいとしこいてゲームのしすぎなのかもしれません。


先日、こちらのブログでも少し触れましたが、AssettoCorsaというゲームを結構やっていました。ただただ首都高をぐるぐる回っているだけなんですが、なんかずっとやっていました。あといつものゲームも合間合間でやっていました。

そういえば、AssettoCorsaというゲームの少し前にForza Horizon というゲームも買ったのですが、そちらはまだあまりやっていません。明日久しぶりにやってみようかと思います。AssettoCorsaとは違った楽しさがあります。

昨年は、色々と私の個人的な用事があって、ドタバタというほどでもないのですが、毎月のように何かと予定がありましたので、ストレス発散ということもあってか、色々と買い物をしてしまいましたが、今年は少しおとなしくしていようかと思います。


とか言いながらMacBookいきなり買っちゃいましたけどね。。。まあ、届いたのは今年ですが、手続したのは去年だったということでよしとしてください。



このPixel 6a もアップデートするだけではなく、もっと活用しないと勿体無いかもしれませんね。



2024年1月5日金曜日

MacBook を買い替えましたよ。

 こんばんわ

2023/02/24:文章の中でMacBook Air 2011 と書いていたのですが、2013の間違えでした。全体的に修正しました。

またいつもの言い訳します。私自身も買い換えるつもりなど全くなかったのですが、実は、私の妻はいつも私のお古のMacを使っています。今はMacBook Air 20112013 を使っています。え?まだ使えるの?って感じですが、現役バリバリで使っていました。いつもの予定であれば、MacBook12インチ2015モデル(すごく薄っぺらいやつです)が妻の手元に行くのですが、お金に困っていた私は、MacBook12インチ2015モデルを売却してしまって、妻の手元には行きませんでした。

そのMacBookAir 20112013が壊れたとかそういうわけでもないんのですが、年末に年賀状を作っていて・・・え?まだ年賀状出しているの?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、まだ20112013年モデルのMacBookAirで、まだ年賀状を作っています。そう、その年賀状を作っているときに、ソフトが動かないとか、遅いとか、セキュリティソフトがエラーを出してるとか、なんだか嫌になってしまったようです。

セキュリティソフトも綺麗に消して、色々とアップデートをしたりしたらそれなりに元気になったようにも思えるのですが、今時のMacBookを使っている私からすると、めちゃくちゃ反応が悪く、画面もめちゃくちゃざらざらした感じで、デスクトップもすごく狭く感じます。

ちなみに年賀状は無事作ることができました。

そのあと色々とあったのですが、最終的には、私が今使っているMacBookAirを妻に譲って、私用に新しいMacBookを購入するという話になりました。

すみません、いつも通り前置きが長くなりましたが、まだ3年しか使っていないのですが(しかも大した使い方をしていない)、まあいいかと考え直して新しいのを買ってしまいまいた。

いつも私は、一番安いMacBookを買っているので通常であれば、MacBookAirのM2モデルとかになるのですが、なんだかあまり変化がないのに円安の影響もあるためか、値段がすごく高くなったような気がします。似たような名前のMacBookが2台あるというのもあれですので、ちょっと思い切って、MacBook Pro にしちゃいました。いつものように一番安いやつにしました。そもそもM1 MacBook Air でパワーを持て余しているやつに、MacBookProいらないと思うのですが。。。

気を取り直して。。。

以前と箱が少し変わりましたね。中央を破って開ける感じです。

なんかいつもと違うような。。。いつもと同じような。。。

写っているMacBookの絵が違いますね。段ボール箱で開けるまで何が入っているのかよくわからないようなやつもありますので、こういった綺麗な箱に入っているとちょっと嬉しくなりますね。

今までのMabBookは天板?の部分が丸みを帯びていましたが平ですね。最近は平なんですね。

充電ケーブルと、充電器です。充電器はもうちょっと小さくならないですかね?ちょっと前までは、Type-Cの充電でしたが、マグセーフに戻ったようです。

全体的に四角いデザインですね。MacBookAirや、Macbook12インチ、M1 MacBook Air と丸みを帯びていましたのでとても新鮮です。

巷では、新色の黒が人気のようだったのですが、初心に帰ってシルバーにしました。なんかちょっと古臭いと感じるような気もしますが、私はやっぱりシルバーが好きみたいです。


黒いモデルを買うとケーブルは黒になるようでした。私はシルバーモデルですので、白いケーブルです。布で編み込んである感じのケーブルで、すごく絡みにくそうです。汚れが目立つかも。

Type-Cの方がケーブルを選ばなくていいかなとも思うのですが(厳密には選びますけどね。。。)、マグセーフも好きです。ケーブルに足を引っ掛けたり、ケーブル抜くのを忘れて本体を移動させようとして、「がしゃーん」みたいになること今まで何度かありますので、マグセーフの方が安心です。

思っていたよりも小さく、そして思っていたよりも厚みがある感じがしますね。いつもキーボードの手前側が薄いMacBookを使っていたので、厚みがあってなんか違和感がありますね。まあすぐになれるでしょう。


早速、ケーズデンキでケースを買ってきました。あまり考えずに買ってきたのですが、このMacBookProは14インチでした。入るかな。。。

めちゃくちゃパツンパツンです。破けるほどでもなさそうですが、出し入れがきついです。少ししたら伸びてきて出し入れがしやすくなるかもしれません。


めちゃくちゃきついです!入れたら最後出せなくなりそうです。


MacBookProはProMotion に対応したディスプレイということのようなのですが、違いがわからないな。。。Windowsで60Hzkから144Hzになった時は「かわった!」と思ったと思ったのですが、目が慣れてしまったのかな。。。




2024年1月3日水曜日

HYPER X CLUTCH WIRESS を購入してしまいました。

 こんばんは

いつもの悪い癖が出ました。一つ何かデバイスを買うともう一つです。今回は、HYPER X CLUTCH WIRELESS というゲームパッド?コントローラー?を購入しました。また近所のメガドンキで買いました。少し前までは、ケーズデンキでばかり買っていたのですが、ケーズデンキでは、Ligicoolの製品の取り扱いは多いのですが、それ以外の製品はあまりありません。近所のメガドンキは、HYPER X とRazerの製品が置いてありますので、時々見に行ってほしいものがあったら買ってしまいます。

Razerのコントローラーも置いてあったのですが、Razerのものはすごく高いですね。無線のものですと、3万円くらいするものまでありました。

それと比較すると、こちらは6千円でおつりがくる感じでした。前回購入したPlayStation5用のコントローラは9千円でおつりがくる感じで、Razerのものと比較すると安いなと思ったのですが、こちらの方がより安かったです。

有線、Bluetooth、無線の接続に対応しています。

箱から出すとこんな感じです。やったら長いケーブルが入っていました。

スマートフォンをコントローラにつけてゲームができます。

こんな感じらしいのですが。。。これでやる?スマートフォンつけてみましたが結構重いぞ!このアダプタが抜けなくなって少し焦りましたが、力ずくで抜くことができました。焦った。。。

無線接続するときはこちらのドングル(ドングルっておじさんしか言わないですかね・・?)を使います。

Steamのゲームをするときは、ボタンの名称がXYABで表示されるので、Playstation5のコントローラでは×〇□△表示なので、時々「あれ?」となることがありましたが、HYPER X CLUTCH では、もともとXYABボタンですので表示通りに押すことができます。

あと、左のアナログスティックと十字キーの位置関係が逆になっていますね。

充電するときや、有線接続するときはこちらのType-Cコネクタにさします。

有線接続、無線接続、Bluetooth接続を切り替えることができます。有線接続と、無線接続では何も設定せずにSteamのゲームで利用することができましたが、Bluetooth接続の時は、Steamでコントローラのボタン設定など一通り設定する必要がありました。Playstation5のコントローラの時は勝手に認識ましたので少し面倒かな。。1回だけだと思いますが。。。

やっぱり並べてみたり、持ち比べてみると、Playstation5のコントローラの方が持ちやすくて、手触りがよくて、高級感があるかもしれません。

レバーやボタンの操作した感じもPlaystation5用の方が少し良いかもしれません。HYPER X CLUTCHの方がボタンやレバーがガチャガチャしている感じがします。

並べてみるとちょっと小ぶりですね。



ChromeOS が132になりました。

 こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...