2018年6月30日土曜日

Arduinoで動く戦車が自分で走れるようになってきましたよ〜

おはようございます。

歳をとってからは休みの日もいつも通りの時間に一回起きてしまいます。というより「お前子供か?」と思ってしまうのですが、休みの日はなんだか早く目が覚めます。今日も朝早く目が覚めてしまいました。最近は朝起きた時すごく目のピントが合いにくくなってきて、起きてから10分くらいはなんだか目のピントが合わないような感じになってしまいました。朝起きて10くらいで着替えて出社!というようなことはもうできないですね。。。もともと私は若い頃から早めに起きて、30分くらいぼーっとしてから行動する感じでしたが。。。

本題です。昨日Arduinoで動く戦車の作業をまたやっていました。

もともとモーター側の電源はSwitchをつけていて、ON/OFFできるようにしていたのですが、本体側の電源はなぜかはんだ付けしていました。なんでそうしたのかあまり思い出せないのですが、なぜか直接です。いつもは電源のON/OFFはケーブルを挿したり抜いたりでやっていたのですが、だんだん面倒くさくなってきましたので、電源のスイッチをつけて見ました。

IMG_0714.JPG

超音波センサーをサーボでぐるぐる回したいので、サーボに取り付けます。すんごく小さいビスで固定しました。
こんな感じ。穴のピッチが微妙に違うので斜めにつけちゃいました。

IMG_0712.JPG

裏側はこんな感じです。
最近細かい作業をするときは眼鏡を外さないとできません(笑)

IMG_0713.JPG

本体にくっつけるとこんな感じです。

IMG_0716.JPG

こんな感じで動きます。


早速部屋の中に解き放って見ました。そこそこ上手く行っているような。。。
超音波の特性のためか、布が相手だと反応しないことが!


だんだんと形になってきて、部屋の中をあっち行ったりこっち行ったりできるようになってきました。
今は障害物を見つけるとバックして回転する感じなのですが、もっとあたまのよさそうなうごきにしたいな。。。




2018年6月29日金曜日

結局ASUS ME572CL に液晶保護シートを貼りました

こんばんわ

先週末ASUS MeMO Pad 7 ME572CL のタッチパネルが反応しなくなるので、蓋を開けて紙を挟んでみたという話をしましたが、その後効果がどうか確認をするために今週は毎日ME572CLを持ち歩いていました。なんだかいつ止まるかわからないので、iPadも一緒に持ち歩くというなんだかめんどくさい感じで頑張りました。まあ今週はなんとかタッチパネルが反応しなくなるということはなかったのですが、電車の中で使っていると、ZenPad 3 8.0 の時もそうでしがたギラギラ画面輝いていて綺麗は綺麗なのですが、電子書籍を読んだりするとなんだか目がチカチカして仕方がありません。そんなわけで、すごく無駄なことをしている気がしますが、ME572CLに液晶保護シートを買ってしまいました。考えるのめんどくさかったので、いつものようにPDA工房さんのPerfectShieldにしました。

貼る前。

IMG_0708.JPG


貼った後。

IMG_0711.JPG

効果あり?

まあそんなわけで、またしばらくME572CLを使って見ます。

タッチパネルが反応しない症状は、どのくらい継続して出現しなかったら改善されたと判断すれば良いのでしょうか。。。。?
まだまだ気を抜くわけにはいきません(笑)

改めて1週間ME572CLを使って見たのですが、なんだか結構使いやすいサイズですね。本を読むにもそこそこよし、インターネット見るにもそこそこよし、片手で持つにもそこそこ楽、そこそこ薄くて、そこそこ軽い。今となっては古めかしくて動きももっさりですが、どうせ電子書籍を読んで、わからない単語を調べるくらいにしか使っていませんので、こんなのでいいのかもしれません。ZenPad 3 8.0 は勢いで買ってしまいましたが、まだまだこっちでよかったかも?




2018年6月28日木曜日

半田ごてのこて先クリーナを新しくしました

こんばんわ

今日は本当に暑かったですね。
今日は本当にどうでもいい話なのですが、皆さんは半田ごての小手先をどうやって掃除していますか?
今日は、こて先を綺麗にするやつを新しくしました。

左が新しいやつ。右がダメになってきたやつ。
なんかサイズがすごく違います。間違った?

IMG_0702.JPG

微妙に小さい気がする。。

IMG_0705.JPG

多分使っているうちにでかくなったんだと思います。

以前は、スポンジい水を染み込ませて使うやつを使っていました。こんなやつ。

IMG_0707.JPG

ですが、水を染み込ませるのがめんどくさいのと、水で拭いた後すぐに半田付けできないことがあるような気がしてやめました。
そのうち捨てちゃうかも。



2018年6月24日日曜日

ASUS ME572CL タッチパネルが効かなくなるので紙を敷いてみる

こんにちは

今日はASUS MeMO Pad7 ME572CL の話です。少し前からタッチパネルが反応しなくなることがあって、「本体をひねると治る」だとか、「液晶面を手のひらで撫でると治る」だとか、「電源オフにして起動しなおすと治る」とか、なぜか「ストレージのキャッシュを削除すると治る」とか、色々と噂を聞くたびにやって見て、なんとか騙し騙し使ってきたのですが、どうにもこうにも我慢できなくて、ASUS Zenpad 3 8.0 というのを買ってしまったのですが、なんだかMeMO Pad も捨てるのがもったいなくなってきてしまって今だに時々使っています。

先日タッチパネルが反応しなくなった際に、頭にきて怒りに任せて「本体をひねると治る」を結構強く実施したところ、持っている場所が良かったのか悪かったのか、本体の裏のカバーがぱかっと少し外れてしまいました。から割りというやつでしょうか?ついでに、引っ掛ける爪のような奴が2つほどパラパラっと落ちてきて、「あぁ、これはもうダメになってしまったかな。。。」と思ったのですが、まあ普通に蓋を締め直したら取れちゃうということもないので、そのまま使い続けることにします。

すごく前置きが長くなったのですが、まあこのまま使い続けると決めたのでできればタッチパネルが反応しなくなったら確実に戻る方法をマスターするか、できればそうならないようにしたいと思い、改めてインターネットを検索して見たところ、NEXUS7 が同じようにタッチパネルが効かなくなることがあって、それはおそらく帯電したりすることが原因で、蓋を開けてバッテリーのあたりに紙を敷くと起こりにくくなるという記事がものすごく港に出回っています。

「なんだと!?紙を敷くと治る?」なんだかわけがわかりませんが爪が折れて蓋が開きやすくなったこともありますので、ちょっとやってみようと思いやって見ました。蓋をあけるとこんな感じだったのですが、銀色の細いフラットケーブルがプラプラしていたので、ついでなので、テープで止めました。あまり関係ないと思いますが念のため。。。赤い四角で囲んだところがデープで止めたところです。NEXUS7ととても中の感じが似ていますね。


IMG_0700.JPG

こんな感じで敷いて見ました。本当に治るの?

IMG_0701.JPG

なんか、ケースをつけてから起きやすくなってような気がするし、長時間使っていると早く起こる気がしますので、「帯電するから」というのもわからないではない気がします。ひねると治るというのも、ひねるから治っているのではなく、両手でしっかり持つから治るのかもしれません。

ちょっと様子を見てみようと思います。



2018年6月23日土曜日

robocopy でエラー 87がでてコピーできなくて困る

こんばんわ

今日はDELLのパソコンのデータをバックアップしようとしたら、なんだかコピーにやたら時間がかかり待てど暮らせど終わりません。パソコン使っていて待たされるのってとても変ですよね。パソコンを使ってたくさん時間がかかってしまうことを早く終わらせたいのに、ちゃんと動作させるために時間を使ってしまうのはなんだか本末転倒というやつです?実際の現場でも「プログラムを書いてテストして自動にするよりも手でやってしまったほうが早くね?」という話になることもありますが、パソコンを使って効率的にしようと思ったのになんだかすごく時間かかってしまったなんてことになりたくないですね。

まあちょっと話がそれてしまいましたが、私は、Macをバックアップするときは TimeMachineを使ってやっています。MacのParallelsで動いているWindowsのバックアップはMacをバックアップするときに、Parallelsのイメージをバックアップするようにしていてそれでよしとしています。今日話題にしているDELLのバックアップはUsersの自分のディレクトリだけrobocopyでバックアップしています。しかもみんな外付けUSBにバックアップするという古いやり方です。まあそんな感じで今日も久しぶりにrobocopy してみたところ、やったら時間がかかっていつまでたっても終わらないのでログを見てみると、以下のようなログが大量に表示されています。


2018/06/23 21:31:43 エラー 87 (0x00000057) ファイル属性を変更しています c:\users\XXXXXX\Documents\Arduino\libraries\Bridge\keywords.txt
パラメーターが間違っています。


実際にそのファイルを見てみたところ、一見問題なさそうなのですが、よーくよく見ると更新日時が空欄です。

更新日なし.PNG

ファイルのプロパティを見てみたところ、更新日時がへんです。

プロパティ.png

へんというか、日付が0なんですかね?0というよりちょっとマイナス?Windowsで0の時っていつだったか思い出せませんが、とにかくおかしいことは確かです。よくわからないので、作成日時を更新日時に設定しちゃおうと思います。

こんなPerl作ってやりました。オプションにディレクトリを指定すると再帰的に潜っていって、見つけたファイルすべて、作成日時を取得して、更新日時に設定してしまいます。すごい適当です。エラーチェックとかは各自作りこんでください(笑)

#!/usr/bin/perl
use warnings;
use strict;
use Date::Manip;
my $top_dir=$ARGV[0];

use File::Find;
find(\&process, $top_dir);

sub process{
my $filename =$_;
my $curdir=$File::Find::dir;
chdir $curdir;
my @s = stat $filename;
my $atime=$s[8];
my $ctime = $s[10];
my $mtime=$ctime;
print "$atime,$mtime,$filename\n";
utime $atime, $mtime, $filename;
}

ほら、日付が表示されるようになりました。

日付あり.png

更新日時が表示されるようになったら先ほどのエラーは出なくなりました。
ほかにもあるのかな。。。とりあえずrobocopy が終了したので良しとします。




2018年6月21日木曜日

結局 Zenpad 3 8.0 に液晶保護シートを貼る

こんばんわ

先日購入したZenpad 3 8.0 のことです。

結構ピカピカの綺麗な画面がよくって、そのまま使おうと色々と頑張った結果、フリップカバー付きのケースを買ったり、スリップインケースを間違って買ったり、ぴったり入る奴が見つかって喜んだり、色々とやっていましたが、すごく気になることが。。。

なんだか画面がピカピカで綺麗でいいのですが、そのピカピカがとてもギラギラして見にくい。。。iPadを持っているのですが、そちらもピカピカ画面で、まあそれなりに蛍光灯が映り込んだりするのですが、なぜかそんなに気になりません。ところが、Zenpad 3 8.0 に蛍光灯が映り込むとすごく気になります。私は電子書籍をよく読むのですが、とにかく本を読んでいるときに写り込みが気になって仕方がないです。iPadで読んでいるときはそんなに気にならないのに。。。この違いはなんだ!?まあよくわからないのですが(いや実は少しわかっているかも。。。)、結局綺麗な画面を台無しにしてしまうかもしれないのですが、ギラギラして目が疲れて仕方がないので、反射防止タイプの液晶保護シートを買ってしまいました。

最近はどの保護シートを買うか迷うのはやめていて、PDA工房さんのやつにしています。反射防止タイプのときはPerfect Shield、キラキラがいいときはCrystal Shieldと決めています。いつもこれにしてしまっています。いいのか悪いのかわかりませんが、これです。たまに浮気して近所で買ったりもしますが、基本これです。

IMG_0692.JPG

はい。貼りました。貼り付けるとやっぱり文字が見やすい気がします。
これ貼るんだったら、ケース買わないで裸で持っていても良かったかもしれません。。。なんかすげー無駄遣いしている気がする。

IMG_0697.JPG




2018年6月17日日曜日

HPの電卓 HP-45 を修理してみました

こんばんわ

今日も一日なんだか寒かったですね。確か、ちょっと前まではすごく暑かった記憶があるのですが、急に寒くなったものですから、慌てて上着を出したり、脱いだり着たりしたり忙しかったです。こんな日は外に出ず家でゴロゴロするに限ると言うことで一日家で過ごしていました。まあ暑くても寒くてもちょうど良くても最近は家の中でゴロゴロしていることが多くなったな。。。

そんなわけで今日は家の中で、調子の悪いHPの電卓を修理していました。
本日いじくっていた電卓はおそらく20年とか、30年とか前のものです。電源が入ったり入らなかったりするとか、反応しないキーがあるとか、強く押さないとキー入力ができないと言う状態になってしまっています。持っていて眺めているだけではなんだか勿体無いので、ちょっと勇気を出して修理してみようかと思います。修理といっても私には技術力が全くありませんので、ちょっと掃除してみようかなと言う程度です。それで動くようになれば嬉しいなと言う気持ちでやって見ます。

裏面には6箇所ネジがあります。
はじめに電池の蓋の下にあるネジは目に見えるところにあるので、簡単に取れます。

IMG_0674.JPG

次に、説明書のようなプレートの下に見えないやつがあるので、プレートを外してネジを外します。ドライヤーで温めたりして綺麗に剥がしておいた方が良いのかもしれませんが、この機体は入手した時点で剥がされた跡があったので気にせず剥がしちゃいます。

IMG_0675.JPG

さらに隠しネジが!ゴムの足のところにあります。このゴムは片側が本体にめり込んでいて取れません。というか、取らないように注意した方が良いのかもしれません。へたに取ろうとするとゴムが切れちゃうかもしれません。ちょっとゴムの足に端っこによっていてもらってネジを外します。

IMG_0676.JPG

開けるとこんな感じです。ここにはネジが8箇所あります。全部見えるところにあるので良く見て外せば大丈夫です。

IMG_0677.JPG

私が持っているこの機体には、左上のところ、茶色い長方形の部品の下に丸められた紙が入っていました。魔除けだと思います(じつはシリアル番号が書かれています)。大事にしまっておきます。

IMG_0684.JPG

8箇所のネジを外して、モジュールを引き出すとこんな感じです。なんだか黄金色が眩しいです。昔金色のロボットのアニメがあったような。。。名前思い出せない。。。

IMG_0678.JPG

電源が入りにくいので、接点復活剤を塗って見ます。
これは、すごくすごく昔に買ったのですが、全く使い切る気配ないです。だってぬることないんだもん。。。
全然関係ない話ですが、モーターのブラシのところに吹き付けると、モータがものすごく元気になります。やって見てください。

IMG_0679.JPG

電源のコネクタのところに塗っておきます。
プシューっとやると大変なことになってしまうので、綿棒に一度吹き付けてゴシゴシと塗ります。

IMG_0680.JPG

反応が悪いキーのところは、紙やすりを折って、こんな感じで差し込んで少しゴシゴシやります。ちょっと乱暴ですかね。。。

IMG_0681.JPG

きれい(?)になったら元に戻します。そうそう、さっき基盤を外した時の反対側の画像を載せていませんでした。こんな感じです。うすーいビニールのようなものがかかっています。ゴミが入りにくいようになっていると言う感じ?

IMG_0682.JPG

あとは特に注意するようなことろはありません。今までの逆を行って普通に組み立てます。実はもう一台やっていたののですが、横に並べて見ます。今まで写真を載せていたのは左のほうです。なんだか基盤の色が違いますね。ちょっと部品の数も違うような気がする。。。

IMG_0685.JPG

改めて並べてじっくり見ていたら、左のほうは9桁目が少し上にずれていますね。まあご愛嬌って感じですかね?

IMG_0686.JPG

裏面。左のほうが写真載っていたほう。右はめんどくさくて書いていないほう。こちらは裏面のシールのところは丸く切り抜いてあります。剥がすの面倒だったんです。。。

左は蓋が壊れています。綺麗に直す方法が思いついたらまた報告します。

IMG_0687.JPG

2つから部品を撮ったりして1つちゃんと動くのができればいいなと思って2つ持っていたのですが、両方とも動くようになってしまった。電池の蓋のところがなんとかしたいところですね。そういえば他の機種でも電池の蓋のことでいつも悩んでいるような。。。問題は、いつも電池の蓋だな。。。



2018年6月13日水曜日

ZenPad 3 8.0 のケース選びがすごく迷走してしまった話

こんばんわ

先日 MeMoPad ME572CL が少し調子悪いし、4年くらい使っているしそろそろ買い換えてしまおうかなと勢いで買ったZenPad 3 8.0 (この間と言い訳が違うような気もしますが聞いしないでください)のケースをいろいろと(?)試しているうちになんだか大変なことになってしまったという話です。

つい先日iPad で言うところのSmartCaseと言うのでしょうか?全体を覆うような形のケース、

こんなやつ買ったばかりなのですが、

IMG_0667.JPG

これはさすがに専用というだけあってすごくぴったりで、蓋を閉めれば電源もOFFになっていうことないのですが、ただちょっと重い。カバーを外すととても軽いので、ケースをつけると重くなった感がすごくて。。。
全体を覆っているのでちょっと重いのは当たり前。SmartCaseだって結構重いです。
今思うとここで我慢しておけばよかった。。。

IMG_0666.JPG

まあそうは言ってもやっぱり、薄っぺらい軽いやつが欲しいであります。

そして早速買っちゃいました!最近は頼んだらすぐ届きます!

あぁ。。全く入らない。あれ?サイズとかよく見たはずなのに。。。
定規とかも当てて見たのに。。。どうも焦るあまり違うものを頼んでしまったような。。

IMG_0668.JPG

仕方ないのでもう一度注文するかということで探します。
もともと300円だったので傷は浅いです!

もともと買おうと思っていたやつをAmazon探して見たのですが、どうしても見つかりません。なんだかすぐにでもどうしてもぴったりの軽いやつが欲しい私はめちゃくちゃあわてて探します。

じゃじゃん!
10インチまでのやつと7インチまでのやつがあったのですが、最近の自分は、なんでも結構ピチピチが好きなので、ZenPad は8インチなので、引き算すると7インチの方が近い!ということで7インチまでの方を買います。これは1000円しました。失敗したくないです。

IMG_0654.JPG

ちょっと微妙です。

IMG_0655.JPG

結構キツキツです。

IMG_0669.JPG

はみ出しました。。。どうしよう。。。

IMG_0670.JPG

まあ少しくらいはみ出してもいいかな。。。とか思ってメールを見ていたら、勝手に表示されるヤフーの広告に先ほどの茶色いケースのちょっと大きなやつが写っています。ヤフーで見ていたのか、Amazonで買おうと思った時点で間違っていた。。?もうどうにでもなれ!気に入ったやつが手に入るまで買い続けてやる!

おぉ〜今度はかなりいい感じです。

IMG_0664.JPG

じゃじゃん!すげーぴったり。

IMG_0665.JPG

そして実はなぜか。。じゃじゃん!
茶色だけ頼むつもりだったのですが、どちらの色にするか迷っているうちに両方買ってしまえ!ということになって。。。サイズ合わなかったらどうするんだよ。。

IMG_0662.JPG

じゃじゃん!すげーぴったり。

IMG_0663.JPG

じゃじゃん!ちょーぴったり。怖いくらいぴったり。

IMG_0672.JPG

結局こんなになった。。。
IMG_0661.JPG

ちなみに、小さいやつたちはMeMoPadにちょうどよかったです(笑)
それぞれ着せ替え用のケースが3つずつある感じになった。。



結局 Kindle にケースを買いました。

 こんばんわ 私、最近ほとんど外出しなくなったのですが、妻の買い物に一緒に行って、ぼけーっと待っていたり、病院に行ってぼけーっと待っていたりする機会が多くなり、なんなら家でもボケーっとしていることが非常に多くなったためか、Kindleの出番が結構ありそうです。 前回、タブレットで...