こんばんわ
今日も一日なんだか寒かったですね。確か、ちょっと前まではすごく暑かった記憶があるのですが、急に寒くなったものですから、慌てて上着を出したり、脱いだり着たりしたり忙しかったです。こんな日は外に出ず家でゴロゴロするに限ると言うことで一日家で過ごしていました。まあ暑くても寒くてもちょうど良くても最近は家の中でゴロゴロしていることが多くなったな。。。
そんなわけで今日は家の中で、調子の悪いHPの電卓を修理していました。
本日いじくっていた電卓はおそらく20年とか、30年とか前のものです。電源が入ったり入らなかったりするとか、反応しないキーがあるとか、強く押さないとキー入力ができないと言う状態になってしまっています。持っていて眺めているだけではなんだか勿体無いので、ちょっと勇気を出して修理してみようかと思います。修理といっても私には技術力が全くありませんので、ちょっと掃除してみようかなと言う程度です。それで動くようになれば嬉しいなと言う気持ちでやって見ます。
裏面には6箇所ネジがあります。
はじめに電池の蓋の下にあるネジは目に見えるところにあるので、簡単に取れます。
次に、説明書のようなプレートの下に見えないやつがあるので、プレートを外してネジを外します。ドライヤーで温めたりして綺麗に剥がしておいた方が良いのかもしれませんが、この機体は入手した時点で剥がされた跡があったので気にせず剥がしちゃいます。
さらに隠しネジが!ゴムの足のところにあります。このゴムは片側が本体にめり込んでいて取れません。というか、取らないように注意した方が良いのかもしれません。へたに取ろうとするとゴムが切れちゃうかもしれません。ちょっとゴムの足に端っこによっていてもらってネジを外します。
開けるとこんな感じです。ここにはネジが8箇所あります。全部見えるところにあるので良く見て外せば大丈夫です。
私が持っているこの機体には、左上のところ、茶色い長方形の部品の下に丸められた紙が入っていました。魔除けだと思います(じつはシリアル番号が書かれています)。大事にしまっておきます。
8箇所のネジを外して、モジュールを引き出すとこんな感じです。なんだか黄金色が眩しいです。昔金色のロボットのアニメがあったような。。。名前思い出せない。。。
電源が入りにくいので、接点復活剤を塗って見ます。
これは、すごくすごく昔に買ったのですが、全く使い切る気配ないです。だってぬることないんだもん。。。
全然関係ない話ですが、モーターのブラシのところに吹き付けると、モータがものすごく元気になります。やって見てください。
プシューっとやると大変なことになってしまうので、綿棒に一度吹き付けてゴシゴシと塗ります。
反応が悪いキーのところは、紙やすりを折って、こんな感じで差し込んで少しゴシゴシやります。ちょっと乱暴ですかね。。。
きれい(?)になったら元に戻します。そうそう、さっき基盤を外した時の反対側の画像を載せていませんでした。こんな感じです。うすーいビニールのようなものがかかっています。ゴミが入りにくいようになっていると言う感じ?
あとは特に注意するようなことろはありません。今までの逆を行って普通に組み立てます。実はもう一台やっていたののですが、横に並べて見ます。今まで写真を載せていたのは左のほうです。なんだか基盤の色が違いますね。ちょっと部品の数も違うような気がする。。。
改めて並べてじっくり見ていたら、左のほうは9桁目が少し上にずれていますね。まあご愛嬌って感じですかね?
裏面。左のほうが写真載っていたほう。右はめんどくさくて書いていないほう。こちらは裏面のシールのところは丸く切り抜いてあります。剥がすの面倒だったんです。。。
左は蓋が壊れています。綺麗に直す方法が思いついたらまた報告します。
2つから部品を撮ったりして1つちゃんと動くのができればいいなと思って2つ持っていたのですが、両方とも動くようになってしまった。電池の蓋のところがなんとかしたいところですね。そういえば他の機種でも電池の蓋のことでいつも悩んでいるような。。。問題は、いつも電池の蓋だな。。。